長太郎 (男性/福岡県/レポート2件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
お風呂は最大10人程度を想定した広さと思います。 透明でクセのないお湯で、内湯はやや熱め、露天はちょい熱めでした。 シャンプー、ボディーソープ有。 土曜日の夕方に利用しましたがそれほど混むこともなく、300円ではいいんではないでしょうか。
|
投稿日:2014/04/26(土)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
しおちゃん。 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
二階にある温泉!いいですよ♪ 外の景色が絶景!眺めながらの入浴、 最高でした((T_T))湯加減も良かった! またいきたいところです( TДT)
|
投稿日:2014/03/22(土)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
乙丸温泉館 (大分県 / 湯布院温泉 / 共同浴場) |
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 2 ] |
由布院のメインストリート沿いの少し横に入るとあります。全体的に年季が入っていて、地元の共同浴場ですね!温泉もシャワーではなく湯桶で汲む感じです。料金は 200 円。入り口に温泉の神様?らしき置き物があって、その手前に賽銭箱がありました。ここにお金を入れてくれれば良いよ!と経営者らしき方が言っていました。温泉は内風呂のみで古い感じですが、熱い方と温い方の湯があります。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2014/03/18(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
明礬山の湯 (大分県 / 明礬温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
明礬温泉の少し山を登るとあります。( 山といっても少し山手に歩くくらいで、そんなに遠くはありません ) 民家チックな施設で、入り口すぐの休憩所には ゆで卵 もありました。多分、地獄でゆでたか蒸した卵だと思います。お風呂は内湯のみで、眼下の景色は湯船に浸かってしまうと全然見えません。温まりはしますが、施設自体には特に 面白み はありませんでした。
|
投稿日:2014/03/18(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 1 ] |
露天風呂を利用しました。広いイメージで行ったら、以外と狭く?小さかったです。脱衣場もあまり綺麗ではなく服を脱ぐときは足場がちょっと不安定です。これで大人 600 円 はちょっと高いな~(>_<)
|
投稿日:2014/03/18(火)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
とっし~ (男性/レポート33件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
ひょうたんの形をしたお風呂があります。 大人 700円 です。 打たせ湯はダイナミックな感じで、首、肩、背中、腰などにあてると気持ちが良いです! 砂風呂は男女一緒になっていて浴衣みたいなのを着用し、基本自分で砂をかける感じです。友達とかと一緒に行くとかけあえたりできるからいいのかも。砂風呂はあまりしっくりこなかったけどいい思い出にはなりますね。笑 岩の風呂とひのきの風呂は温かくて気持ちが良く、身体の芯から温まります。泉質は (ナトリウム-塩化物泉) で、しっとり 感が 持続 します。 露天風呂もありますが、いい感じに混んでいたせいかあまり長居できず岩の風呂とひのきの風呂にローテーションで落ち着きました。笑 いろいろと感想が出ましたが、施設内にはいろんな温泉があるので一度は行ってみる価値ありです !!
|
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
ゆか (女性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 5 清潔感 5 ] |
温泉の温度が低く、また洗い場が寒く、サウナに入らないと暖まれない温度でした。もう少し温泉の温度が上がると洗い場も暖かくなると思うのですが。かけながしなので冬は無理なのでしょうか。
|
投稿日:2014/01/03(金)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
tomosan (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
顔を洗ったら酸性の湯のせいでめが痛くなりました。でもとても効能が期待できる温泉でした。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/08/14(水)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
ここは別府山田屋より更にキツイ酸性の緑礬泉だ。 傷でもあれば染み込んで大変な事になるのを覚悟しなければならない。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2009年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
2006年2度目の温泉館訪問。 以前と違い建物は新しく造られていたが、以前の方が情緒があった。 内湯はあまり人気が無く、仮造りの様な外湯の露天が大賑わいだった。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2006年 10月~12月
|
|