|   
   
   | もちい (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 値段がとにかく高いと思います。この値段を出せば、そこそこ良いのは当たり前です。
 個人的には、薬王寺温泉や脇田温泉の方が価格も泉質も優れていると思います。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2023/01/10(火) 利用時期:2022年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | 播磨のおじん (男性/レポート51件) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 初めて訪れました。ゆっくり出来ます。露天風呂も内湯も、いい湯でした。施設の方も、親切にしてくれました。施設が新しくて、見た目も奇麗です。
 | 投稿日:2021/04/23(金) 利用時期:2021年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | macmel (男性/レポート1件) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 阿蘇の恵み、源泉がいくらでも湧いてくる蛇口ひねればずっと出る
 露天風呂だけだけど、充分堪能できる
 アルカリ性のヌルヌル系でお肌ツルツルに。
 52度の源泉は調整されてはいるけど、半端なく温まりカラダポカポカ!
 慧華乃湯
 慧華とは、
 会長と、孫さんの名前からとのこと。
 (参考になった:2件) | 投稿日:2020/03/12(木) 利用時期:2019年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | 隠居ジイ (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  2      [ 風呂  1    施設  3    清潔感  2 ] |  
   | 「ぽっかぽかの湯」のファンでした。施設がそのまま「ほっこりの湯」としてリニューアルオープンとの事で伺いました。料金は700円に。露天風呂(外)は使えない。との事でしたが、せっかく来たので納得して入店。
 当日は内風呂に寝湯がある方が男湯でした。
 内湯の大小の小さいほうの「熱い湯」が無くなり、どちらも同じ温度。「熱い湯」と水風呂の往復を楽しんでいたので残念です。
 サウナと水風呂は以前と変わりません(氷のサービスは無くなっていました)。
 14時位に伺ったのですが、太陽の光でお湯の中のゴミが多く、目だっており、途中でシャワーで流してから上がりました。
 食事所の横の畳の休憩所ですが、食事所がお昼の時間帯と夕方以降の時間帯に分かれるようになり、途中の時間帯は閉め出させるようになったようです。
 一日中、ここで過ごすつもりの方は事前に時間帯を確認された方が良いです。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2020/01/06(月) 利用時期:2020年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | 健康マニア (女性/ゲスト) |  
   | 筑紫の湯 (福岡県 / スーパー銭湯・健康ランド) |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | よくお風呂に入りにきています。インスタグラムを見て、お風呂の日ということを思い出して、
 筑紫の湯の炭酸泉に入りに出かけました。
 回数券キャンペーンが始まっていてラッキーでした。
 どんちゃん亭の定食も美味しく大満足。
 
 (参考になった:25件) | 投稿日:2019/12/26(木) 利用時期:2019年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | 温泉ボーイ (男性/ゲスト) |  
   | 筑紫の湯 (福岡県 / スーパー銭湯・健康ランド) |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 地獄熱波サウナはヤバイ!! 5分で汗が。
 ダイエットや減量に丁度良い。
 
 平日限定で腰まわりのシェイプアップ健康器具を無料で使用できる。
 
 高濃度の炭酸泉が温かく気持ち良い!!!
 
 館内に定食屋があって安くて旨い!!ガッツリ焼肉定食。
 
 帰り際のソフトクリーム最高だった。
 
 (参考になった:15件) | 投稿日:2019/12/21(土) 利用時期:2019年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | 島どん (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  2      [ 風呂  4    施設  2    清潔感  3 ] |  
   | 炭酸泉はぬる湯で、良いしサウナ利用の客は、広いし満足すると思う。残念なのが 休憩スペースに ゴロンと出来るところがまったくない。キッズスペースとゲーコーナーは完備、家族連れには、優しいが 年寄りには、ちと厳しい。色々日帰り温泉に行ったけども、ゴロンスペースが無かったのは初めて。ちと休んで、また湯につかる事が出来なかった。平日でキッズスペース 誰も居なかったので、入って横になってるとすぐ  施設の ひとが来て注意受けた。高齢者排除かよ〜 何人かゴロンとすると、みんながゴロとし 示しがつかないのは 解るけど、長く休むつもりは無いけどと思いながら移動! (参考になった:2件) | 投稿日:2019/06/28(金) 利用時期:2019年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | みにくま (男性/レポート46件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  3 ] |  
   | 大人500円、グリーンピア八女の施設内温泉。男女別のしゃくなげ湯、あじさい湯、また家族湯あり。
 サウナ(10人位)、水風呂、電気風呂、広い露天風呂と丸い陶器風呂。
 内湯含めてアルカリ性単純泉で、地下1600mからの源泉掛け流しです。
 広い休憩室は湯上がり処として軽食、湯茶の提供があります。
 敷地は広大なもので各種運動場やコート、本館宿泊の他にバンガローあります。
 最大のウリは、森林浴はじめ桜、馬酔木、シャクナゲ、ツツジ、みやまきりしま
 、あじさい、もみじなど季節の花々の群生の量と質には感動ものです。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2019/04/14(日) 利用時期:2019年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 街中でお店も近くに有ってRVパーク利用時に便利な温泉です。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2018/01/04(木) 利用時期:2017年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | タロ (男性/ゲスト) |  
   | 遠賀川温泉 (福岡県 / 遠賀川温泉 / 日帰り温泉施設) |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 隣は田んぼだらけで何もないところです。お湯は含鉄泉と言われるほど鉄分の濃度が高いようで、効能は、冷え性や貧血、関節等の痛みの軽減に効果があるようです。遠賀ではめずらしく本格的な温泉です。但し、とても小さな温泉なので10人入ると芋洗い状態になります。
 私は遠方に住んでいますが、実家からは車で20分くらいなので、帰省したときにはまた寄りたいと思いました。
 | 投稿日:2017/01/09(月) 利用時期:2016年 10月~12月 |  |