匿名 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
頻繁に従業員が浴内に現れ、気になりのんびり出来ない。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2022/05/08(日)
利用時期:2022年 4月~6月
|
|
黒ボルドール (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
ボイラーの故障で、一部の露天風呂が使えませんでしたが、他のお風呂もありゆっくり満喫しました。
|
投稿日:2019/10/22(火)
利用時期:2019年 10月~12月
|
|
黒ボルドール (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 -- 施設 -- 清潔感 -- ] |
屋内はもちろん露天+洞窟風の風呂があります。
半身浴が出来るように計算された?石が沈められており、ゆっくり露天風呂を満喫できました。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2019/01/11(金)
利用時期:2018年 10月~12月
|
|
黒ボルドール (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 -- 施設 -- 清潔感 -- ] |
星5つの笑顔で迎え入れてくれる、山間の小さな施設です。 幹線道路から施設に着くまでに、だんだんと道幅が狭くなり本当にあるのか不安になりました。(笑)
施設の方はもちろん、地元の方にも優しく声を掛けて頂き、心も温まりました。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2019/01/11(金)
利用時期:2019年 1月~3月
|
|
黒ボルドール (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
山間にある温泉です。 泉質はサラサラ。
U型に曲がった静かな川の流れと、対岸の大きくてキレイに色づいたイチョウを眺めながら温泉を満喫しました。 大人2人でいっぱいのサウナがあります。 私はサウナが苦手ですが、利用した日は温度が低くて、快適なサウナでした。
|
投稿日:2018/12/02(日)
利用時期:2018年 10月~12月
|
|
黒ボルドール (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 4 ] |
川と山の紅葉を見ながら入れるヌルヌルした泉質の温泉でした。温度は私には丁度よく長湯して心も体もリフレッシュ。
ひとつ残念なのは、洗い場は10近くあるのに、風呂桶が2つしかなく困りました。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2018/11/03(土)
利用時期:2018年 10月~12月
|
|
黒ボルドール (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
ヌルヌルした泉質で、翌日も全身スベスベでした。機会があればまた利用したいですね。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2018/10/13(土)
利用時期:2018年 10月~12月
|
|
黒ボルドール (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 4 清潔感 4 ] |
営業時間の開始すぐに利用したからなのか、お湯は塩素の匂いがしました。おかげで全身塩素臭がとれません。しっかりと掃除をした証しなのでしょうが残念でした。炭酸泉の表示がありましたが、全く感じられず。こちらも残念でした。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2018/10/13(土)
利用時期:2018年 10月~12月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
オートキャンプ場とまろっとの向かい側いやしの里内にある温泉です。 内湯・薬湯に露天風呂も作られていますが、海水露天となっています。
|
投稿日:2017/03/22(水)
利用時期:2017年 1月~3月
|
|
草刈り男(滋賀県在住) (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 4 ] |
温泉の少ない高知県にしてはめずらしく本格的温泉です。 特に農作業?(草取り)後の入浴には効能があります。 足のむくみ、虫刺され、キズには効果があると感じているのは私だけではないのではと思っています。 入浴後の山ぶどうジュースも格別でした。 年間を通じての回数券等で割引があれば更なる活用したく思っています。 (ちなみに、年4回*3日程度利用しています)
|
投稿日:2016/12/01(木)
利用時期:2016年 10月~12月
|
|