こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
本館よりこちらの方が庶民的で気楽に入浴出来る。
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2008年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
鈍川温泉の入口手前にある温泉保養施設で日帰りには最適です。
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2008年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
健康施設でもありプールに付属の温泉の感。 内湯はともかく露天からは多々羅大橋が一望出来る。 ここの完成で島内には3ヶ所の入浴施設が完備している。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
のびた (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
西条には日帰り温泉が9か所ありますが、武丈の湯が一番落ち着きます。露天、サウナ、洗い場など絶妙で心地よい広さです。夏場は暑くて風呂に行く気にならないものですが、ここの水風呂、夏はうちぬき水をそのまま入れていてむちゃくちゃ冷たく30秒以上入っていられません。13℃しかありませんでした。しかも生中ビール(西条産)が350円!!ですから夏でも足が向いてしまう温泉(鈍川温泉の運び湯)です。おふろセットはお忘れなく。
|
投稿日:2013/07/15(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
街道筋にある総合施設の中の温泉。 規模は小さいが一応内湯も露天も揃っている。
|
投稿日:2013/06/20(木)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
本館にも新館にも温泉が有るが、どちらかなら露天のある新館の方が満足感が高いだろう。
|
投稿日:2013/06/15(土)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
SAからも道の駅からも行けるので便利な温泉です。 露天からの眺めが良い。
|
投稿日:2013/06/15(土)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
大きな温泉ではないが結構人気で入浴者が多かった。
|
投稿日:2013/06/15(土)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 -- ] |
プールまでを欲張ると、ちょっと立ち寄りどころではなく疲れてしまう。 温泉は温泉として楽しむ方が良いかもしれない。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/06/15(土)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
小薮温泉は、肱川の支流小薮川に沿って約2kmさかのぼった渓流のほとりにあり静かで寛げる温泉です。
|
投稿日:2013/06/15(土)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|