こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
芳山園 (山口県 / 湯野温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
湯野温泉は硫黄泉ですがアルカリ性の大変珍しい温泉です。 ここ芳山園は湯野温泉の中にあって、唯一露天風呂併設で落ち着ける。
|
投稿日:2013/08/05(月)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
川の湯を廃止して源泉を集中している俵山の代表公衆浴場。 新設で設備も良く整っている。
|
投稿日:2013/07/30(火)
利用時期:2009年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
色々揃っている健康ランドなので、館内で過ごす時間も結構なものだった。
|
投稿日:2013/07/27(土)
利用時期:2001年 10月~12月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
SOZU温泉 (山口県 / 雙津峡温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
山女釣りをする人に教わって行ったのが何時だったろうか。 時々無性に行きたい素朴な雰囲気の故郷的温泉です。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
川棚の公衆浴場は青龍泉先ず立ち寄りはここから始まります。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2009年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
何度となく通っていた湯野温泉小松。源泉風呂にゆっくりと浸かっているのが至福の刻だった。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2008年 10月~12月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
山口県内で一番お薦めの温泉。ラムネ温泉で源泉を受付で飲ませて貰える。 泡付きのお湯は新鮮だ。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2008年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 -- 施設 -- 清潔感 -- ] |
ダムの堰堤を望みながら、のんびり浸かれる温泉で、内湯に続いての露天も造られている。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2008年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
名前の縁起が面白い。揃い敷地に色々揃っているが温泉は奥の方になる。内湯と露天が揃っている。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2008年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
恩湯 (山口県 / 長門湯本温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
湯元で歴史のある公衆浴場。温めのお湯で前線掛け流し。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2008年 4月~6月
|
|