こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
呉駅の近くでビルの中に有るので周りで何でも揃う。浴槽の種類も多い。大きな特徴としては、営業時間からして仮眠に最適という事だろう。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/06/18(火)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
安佐北区に温泉と名のつく施設が少なかった頃には良く通いました。 ここの露天はお気に入りの場所でした。 。
|
投稿日:2013/06/18(火)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
昔から有るこの温泉は三瓶温泉系列の茶褐色のお湯。 農繁期の疲れを癒すひなびた温泉で入浴料も安い。 宿泊すれば更に安さを実感するだろう。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2013/06/18(火)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
ほの湯は街中の総合温泉、言ってみれば業種は違うが総合デパートの様なものだ。 一通りは全部揃っている。それを楽しむのなら良いが、秘湯の様なワクワク感は望むべくも無いだろう。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/06/18(火)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
養老温泉本館 (広島県 / 養老温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
尾道で昔から有る温泉旅館、近所からだろうか、なじみの方も多い様だった。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/06/17(月)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
近くの温泉?が少なかった頃は覗いていたが、最近ではあまり行かなくなってしまった。高速ICに近いから場合によっては良い場所なのだけれど・・・
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/06/17(月)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
宇品のほの湯と同じ様な造りで色々と何でも揃っている。 1日ゆっくり過ごすのに適している様だ。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/06/17(月)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
リフレッシュの後初めての再訪となってしまった。 大きな変化ではなくて露天の隣に樽風呂が出来ていたくらいかな。 お湯の色といい、効能といい、ここはとてもお気に入りの温泉だ。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/06/17(月)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
かなり周りと共に整備されていた。 一体感のある内湯と露天で構成されている。 松江道が開通したらどうなるのだろうかな。
|
投稿日:2013/06/17(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
鮎の里口和公園にあり食事も宿泊もキャンプも出来るらしい。 静かな所だった。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2013/06/17(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|