こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
波音をBGMに海を目前に眺めながら入る内風呂と露天風呂は、自然と向き合う至福の一刻を過ごせます。
新鮮な海の幸と旬の食材を使用した料理も堪能できます。
海水浴場が隣接しており、夏には海水浴客も多く利用しているようです。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2013/07/24(水)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
旭温泉で唯一「ホテル」を名乗っておられる施設です。 昭和50年に湧出した比較的新しい旭温泉で、 露天風呂には、四万十川の青石を使用して岩風呂をイメージされている。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/07/22(月)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
旧しまね社会保険センターのことで2009年4月より「SKプラザ」として営業している。 4階浴場の窓から宍道湖は眺められるし、公共施設なので料金的にも気楽に利用出来る。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2013/07/21(日)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
GUCHI (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
息子に会いに松江に行った際に利用させていただきました。 露天は4名、サウナは3名で一杯になりますが、これはこれで大変いい・・ 露天は源泉の温度のままで、33℃くらい。最初??でしたが、これはいいです。 ゆっくりつかれます。 また、サウナが55℃程度なのですが、これが汗が出る出る。 とても体に優しい温泉でした。清潔なのがまたいいです。ありがとうございました。 となりの食事処につながっています。あんまり期待しないで、そばを頼んだのですがこれまたいい・・・ というわけで、あんまり期待していなかったのですが(失礼)、ものすごくよくてまたお世話になりたくなりました。特に平日、行くと堪能できな・・とおもいます。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/07/07(日)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
旭温泉の中で宿泊施設でないのはここだけ。 浜田市の日帰り入浴専門の公共浴場となっていた。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/07/06(土)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
旭温泉に3軒ある宿泊・日帰り温泉旅館の内の1軒。 やや小ぶりの内風呂・露天風呂が揃っている。
|
投稿日:2013/07/06(土)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
出雲保養センター出雲平成温泉はスポーツ公園内にある温泉施設。 大浴場と薬草やジェット・露天風呂などがあり運動後利用も有り。 休憩だけでなくレストランにて食事も可。
|
投稿日:2013/06/25(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
千原温泉 (島根県 / 千原温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
中国地方を代表する秘湯の日帰り温泉施設 炭酸を含んだぬるい温泉水で足下湧出風呂 冬場だけ使用される五右衛門風呂が上がり湯
(参考になった:3件)
|
投稿日:2013/06/25(火)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
昔からの華蔵の湯を源泉掛け流し温泉としてリニューアル。 硫酸塩泉と食塩泉2つの泉源を持っている。 キララ多伎オートキャンプ場使用時に最適の温泉だ。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/06/24(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
出雲市の街中ホテルニューウェルシティ出雲内の温泉。 含有成分の濃さが自慢となっている。
|
投稿日:2013/06/24(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|