こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
食事も出来お風呂もスペースゆったりで露天風呂も2ヶ所でゆっくり出来た。 駐車場も広いし宿泊も出来る。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2012/09/19(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
新設で場所不明のため、奥出雲多根自然博物館を目印として訪問した。 早朝の訪問だったが、他の施設と違い6時開湯なのでゆっくりできて助かった。 地名を佐白(さじろ)と読むのも現地で確認できた。
(参考になった:12件)
|
投稿日:2012/07/03(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
6/2に利用しました。 建物は立派で浴場は5Fだったと思います←(良く覚えてません、ゴメンなさい)。 クツ箱のカギとロッカーキーは交換です、脱衣場は広いです。 入浴券は券売機で購入します、ここで6/1から料金改定となり大人は400円でした!知らずに行ったので凄く得した気分です。 湯船は大きな湯船が1つでした、『ん、この形・・・勾玉だ!』サスガ島根県神話の里、こんな所にも勾玉が、なんだか楽しくなりました。 露天には打たせ湯とミストサウナがありました、内湯浴場にもサウナは有りましたが、水風呂は無いようでした。 湯温は内湯露天供に高く私好みでした。 パウダースペースは無料ドライヤーがありました。 私は利用しませんでしたが、食事処、休憩処もあります。 お値段も安くなって満足しましたありがとうございました。
(参考になった:11件)
|
投稿日:2012/06/03(日)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
6/1に利用しました。 受付前に券売機があります。 脱衣ロッカーはカギ付き無料です。 湯船は大きな湯船と、ジャグジーがありました。 露天もあります、大きくはありませんが。深さがあるタイプでした。 内湯露天どちらもお湯はヌルヌル系で、美肌効果が高そうでした! 食事処は私の伺った時間(午後8時)には、営業を終了していました。 施設等々不満は勿論ありませんでしたし、なんせ温泉が善かったので満足しました。 行って損はないと思います、お勧めします。
(参考になった:7件)
|
投稿日:2012/06/01(金)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
のらねこ (女性/京都府/レポート20件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 2 ] |
お湯は柔らかい ホースで自分の湯加減に加水出来る HPでは明るく綺麗な印象だったが夜に来たせいか 建物全体が薄暗い印象
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/02/02(木)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
のらねこ (女性/京都府/レポート20件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
さらっとしたお湯 旭温泉では内湯の種類・アメニティが充実してる方かと。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2012/02/02(木)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
のらねこ (女性/京都府/レポート20件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 2 ] |
熱い湯が好きな方には良いと思います。 私や子供には熱過ぎました。 浸かってはぬる湯をかぶりの繰り返しで何度か浸かりました。 上がってからも脱衣所にクーラー、扇風機がなく汗だくで帰りました
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/01/27(金)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
のらねこ (女性/京都府/レポート20件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 2 清潔感 3 ] |
山の中の民家にあるお風呂場といった感じです。 男湯、女湯とあれば待たずに入れるのでしょうが1つしかなく、 順番待ちで私達が行った時はご夫婦が入っておられました。 先に主人が入り、その後私と母が入りました。3人でいっぱいな広さです。 源泉のレバーを開くとぬるめのお湯が勢い良く出ます。 加温のボタンを押し掛け流し状態で入りました。 その日は宿泊客が居なかったらしいのですが、宿泊される方も順番待ちで入られるそうです。ゆっくり入りたい時は泊まらないとダメですね。冬は雪で行けそうにないですが。食事は事前に連絡すると作ってくれるそうです。休憩所には冷蔵庫にコーヒーとお茶が用意されていてご自由にどうぞとの事でした。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/01/27(金)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
sakurasakukoro (女性/レポート2件) |
玉峰山荘 (島根県 / 亀嵩温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
亀嵩温泉、玉峰山荘行って来ました。 主人と貸切風呂に入ってのんびりするのが楽しみです。 当日の予約でしたが、桧風呂と岩風呂が在り、岩風呂に入れました。 まず、脱衣所がとっても広かったです。 洗面台1面の鏡、男女とも化粧水等有りました。 ドライヤー・ティッシュも備え付けてあります。 壁一面がガラスで、遠くの山々が見えました。 内風呂は、御影石のようなツルツルの床とお風呂でした。 ここも外に面した所はガラスで山々が見え、開放的な感じでした。 3人~4人は入れそうな感じでしたね。 お湯の温度も調節が出来ました。 お肌もツルツルになったような気がします。 施設内も綺麗で広くて良かったです。 また行きたいですね。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2012/01/16(月)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
トラちゃん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 4 施設 1 清潔感 3 ] |
しばらくぶりに 2時間かけて ゆらりに行ってみました。2年ほど前に訪れた時には大変満足でしたが、今回はがっかりでした。 窯蒸し風呂の塩は以前は使いほうだいだったのが一人一袋と限られていて十分ではないし、サウナも室内にバスタオルが敷かれていたのが、取り払われていてお尻に敷くマット1枚で入るようにただし書きが・・・床が熱くて熱くて足の裏を火傷するかと思うほどでした。 風呂上りに買った自販機のジュースは全然冷えていなくて生ぬるいし、本当にがっかりの一日でした。確かにモラルの無い客も多くなっているのかもしれませんが、館内にあれはダメ、これもダメと注意書きばかりで、あまり気持ちの良いものではありません。以前に比べて、ゆらりさんは サービスで利益を上げることより、経費節減に徹底する体質に変わってしまったようです。湯が良いだけに 大変残念です。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2010/05/04(火)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|