|   
   
   | こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |  
   | 宝喜温泉館 (鳥取県 / 宝喜温泉 / 日帰り温泉施設) |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  3 ] |  
   | 後になってリハビリ用という事を知ったのでプールのような広い浴槽に吃驚した。 (参考になった:3件) | 投稿日:2013/07/27(土) 利用時期:2004年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | みなと温泉館の時には飛び込めたが、その後境港を訪ねた時は閉館。皆生が近いのだけど、再度オープンの みなと温泉 ほのかみ 機会を見つけるべきか? | 投稿日:2013/07/27(土) 利用時期:2009年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  4 ] |  
   | 2004年神戸・城崎・鳥取回りで訪問。共同浴場新設で駐車場が出来て助かる。
 熱いのを避け手前の温い方の浴槽を愛用。
 (参考になった:2件) | 投稿日:2013/07/26(金) 利用時期:2004年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | 仲良し親子 (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   |  行ってみました。今だけお得な回数券も四セット買っちゃいました。施設出来たて綺麗でしたし、洗い場も沢山有る上仕切って有ったり、一人での利用への配慮がなされてる感じです。しかし、プレールーム?ゲームとやらのスペースは狭くガチャガチャが数台と、UFOキャッチャーがある程度で、子供ずれが満足できるかどうか…。岩盤浴も利用しました。数人分しか無いので、混んでる時は待たなければならないかもと思いましたが、入り口に持込みの飲み物も入れられる冷蔵庫が有ったり、少し離れた所には、クールダウン出来るスペースも有りました。しかし、入浴を済ませ、残りの飲み物を冷蔵庫に取りに行き座って飲もうとしたら店員がやって来て「ここは岩盤浴のお客様用ですので」と、追っ払われました。さっきまで岩盤浴利用してたんですけどね。そこのスペースにはかなりの椅子が有るのに誰一人座られてなかったのにです。岩盤浴別料金払ったのに、服に着替えて出て来たら座ったらダメみたいなのでご注意下さい。
 岩盤浴の前の椅子にさえ注意していれば、後は普通に過せると思いますよ。
 (参考になった:5件) | 投稿日:2013/07/22(月) 利用時期:2013年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | koji (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  5 ] |  
   | 炭酸泉がすばらしい!
 そこいら辺の炭酸とは量が違っていて、入ってすぐに炭酸が体に付いて、湯上りがとても気持ちよかった。
 | 投稿日:2013/07/20(土) 利用時期:2013年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 半露天の御影石と樽の浴槽、そして檜の露天風呂がある。1階から階段を上がると、日本海が一望できる露天風呂。
 天展望風呂のガラスは外からは見えないマジックミラー。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2013/07/09(火) 利用時期:2010年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |  
   | 東光園 (鳥取県 / 皆生温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 日帰り入浴・湯めぐりの宿15:00~21:00。巨石と巨木で出来た大浴場と庭園の中の露天風呂。
 皆生で唯一の2つの温泉源を持つ宿。
 2種類の源泉は内湯の塩湯~外湯の弱アルカリ泉の順を推奨。
 
 (参考になった:1件) | 投稿日:2013/06/28(金) 利用時期:2011年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   |  1/1に利用しました。お風呂は『おー風呂』と『ゆー風呂』があり男女入れ替えの様です。
 私が伺ったときは、ゆー風呂でした。
 脱衣ロッカーはカギ付きリターン式です。
 内湯はU字形?の大浴場にバイブラバス、ジェットバス、ジェット寝湯、テーマ風呂があり、露天風呂もあります。
 あと別料金ですがサウナもあります。
 洗い場はシャンプーなどはありません。
 パウダースペースにはドライヤーがありますが、有料3分30円です。
 食事処、休憩処もあります、私はこちらで山陰の郷土料理『ののこめし』をいただきました『ののこめし』とは油揚げの中に米や野菜を入れて炊きあげた
 山陰(米子、境港あたり)の郷土料理だそうです。
 全体としては料金も(350円!)安く私的に満足しました。
 (参考になった:6件) | 投稿日:2013/01/02(水) 利用時期:2013年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | sakurasakukoro (女性/レポート2件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 家族風呂、やっと入れました。しかし、平日夜でも1室しか空いてませんでした。
 大人気ですね。
 1家族入浴後に清掃、新たにお湯を張ると言う事でした。
 脱衣所とお風呂場が1ルームになっていて
 湯気と湿気が床や壁がヤバカッタですね。
 着替える時に下に敷く用にバスタオルをもらいました。
 シャワーを使う時、脱衣所部分にお湯が掛かるので気を使いました。
 お風呂は10室在りますが、全部違うそうでその日は丸い陶器のお風呂でした。
 お湯は掛け流しでたっぷりと良いお湯でした。
 1ルームに慣れませんね。
 
 (参考になった:5件) | 投稿日:2012/01/29(日) 利用時期:2012年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | 温泉大好き (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  2      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  1 ] |  
   | テレビなどでリニューアルしたって聞いたので早速いってみました。祭日でもありとっても盛況!個人風呂は二時間待ち!ってことで大浴場へ!
 こじんまりした大浴場で値段からしてもこんなものかな?
 露天風呂は海が眺められて満足!身体の心まで温まって満足!
 ところがあがってからが興ざめ!!!
 髪の毛が床に一杯落ちていて、はだしで立つのがいやになるほど。
 スタッフの数が足らない感じではないのにこの状態にはがっかり!
 もう少し気配りがあると嬉しいです。
 (参考になった:6件) | 投稿日:2012/01/10(火) 利用時期:2012年 1月~3月 |  |