|   
   
   | こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 白鳳の里巡りの一環としても、掛け流しの湯での露天も楽しめ、食事も楽しめます。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2024/11/07(木) 利用時期:2024年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | miyuqn (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 様々な入浴施設に訪れましたがこちらは特に改善要望点はありません。人工炭酸浴や壺湯など種類豊富でした。
 
 清掃も行き届いているようでスタッフさんが、よく掃除されていました。
 
 ただやはり銭湯という括りですのでアメニティは必要最低限しかありません。
 設置されているのはリンスインシャンプー、ボディソープのみです。
 綿棒やくしなどはありません。
 必要な方は準備して行くか、こちらでご購入ください。
 
 こちらは25時まで営業されているので仕事終わりの方など
 利用しやすいですし、駐車場も広く無料です。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2021/12/08(水) 利用時期:2021年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | 温泉大好き (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  2    施設  2    清潔感  3 ] |  
   | 初めて利用。消毒の匂いが入った時ぷーんとした。循環式なんだな感じた。他では何時もは暫く寝て帰るのだけど休憩するところが無いに等しい。風呂、ホールありあり中途半端。 | 投稿日:2021/03/31(水) 利用時期:2021年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | 播磨のおじん (男性/レポート51件) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 初めて 訪問しました。駐車場も有り、リーズナブルな価格です。でも 石鹸、シャンプーなど有りません。訪問される方は 持参してください。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2018/11/11(日) 利用時期:2018年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | 播磨のおじん (男性/レポート51件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 夕方に訪問しましたが、源泉かけ流し、お湯は良いが、洗い場が 数が少なくて順番待ちの状態は 良くないです。
 | 投稿日:2018/09/19(水) 利用時期:2018年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | ケンシロウ (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 移設開業と・・聞いてました。以前の姿は知らないのですが・・新設故に、施設は文句なし・・あつゆ・ぬるゆ・露天・・と洗い場も10人位かな?
 大き目ではないので・・500円なら、上々です(JAF割有)
 
 (参考になった:1件) | 投稿日:2018/07/22(日) 利用時期:2018年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  3 ] |  
   | 内湯も露天も広々とした造りになっている。皆生に近い淀江の一軒温泉で施設は広く設備も整っているので、
 1日ゆっくりするのに良い。
 
 (参考になった:1件) | 投稿日:2017/11/13(月) 利用時期:2017年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | みなと温泉ほのかみとなってから初めての来湯ですが、大浴場は内湯・露天ともそのままでした。
 別棟に家族湯が造られているのが変わった点です。
 
 | 投稿日:2017/11/13(月) 利用時期:2017年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | りゅうぽん (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  5 ] |  
   | ホテルの温泉施設だが、別棟になっており、外から利用しやすい。朝時間帯は300円と非常にリーズナブルで、海を眺めながら入浴できる。
 海辺にいる人がよく見えるが、向こう側からは見えないフィルムが貼ってある。
 
 日、時間によって男女入れ替え(1階と2階)となっており、利用したときは2階で、眺めは良かった。
 
 アメニティは、資生堂のTSUBAKIのシャンプー&コンディショナー、資生堂のボディーソープとクレンジングソープが置いてあった。
 
 お湯はぬるめで、ゆっくりと浸かるには良い。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2017/07/09(日) 利用時期:2017年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  3 ] |  
   | 気軽に立ち寄れる、鹿野温泉の共同浴場。河内川近くにあり、ガラスブロックが張られた広々とした円形の浴室は、
 開放的で自然光が降り注ぐ肌にやさしい温泉でのんびりつかれる。
 ジャクジー、サウナ、水風呂、鷲峰山を望む露天風呂など、浴槽も多彩である。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2016/10/17(月) 利用時期:2016年 10月~12月 |  |