一夢庵 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
オープンを知ってから会員になり何度か行ってますが、ハッキリ言って滋賀県でも有数の施設だと思います。 特に炭酸泉など露天風呂が魅力的で、夕刻~夜にはライトアップと薄暗さとで本当にゆったりと落ち着けます。
また、食事も県内イチ美味しい!繊細な味付けが素晴らしいです。 日帰り温泉施設は「高かろう悪かろう」が常識となっている部分がありますが、あねがわ温泉に関しては適正価格(←安いわけじゃない(笑))で旨い料理が楽しめます。 私はよく日替わり定食(800円だったかな?)を、妻は麺類を注文するのですが、今のところハズれたことはありません。 テーブルに水差しが置いてあるのは親切だと思います。(ちなみにぬるかったことは一度もありませんでした)
唯一不満なのは畳敷きの休憩室。 照明が弱く(窓際だけ)、夜になると本が読めなかったりするのです。 ま、雰囲気を大事にしているのでしょうからわからないではありませんが。 リクライニングのある大きな休憩室は個々に液晶テレビもついているので、火照った体を休めるのに最適です。
料金的にも、天然温泉で再入浴も出来てビジター755円、会員675円はチョー安い! ド田舎というロケーションのせいかそれほど混み合ってなく、いつも快適に過ごしています(笑) 片道一時間以上かかっても行く価値があると思うから月イチを上回るペースで通い続けております。
入館していないのに評価つけている方がいらっしゃいましたが、それはフェアじゃないと思います。 ホームページにもはっきりと「小学生以上」と謳ってあります。 ご自分のお子様が小学生か否かぐらいはわかりますよね? 他店の嫌がらせだと思われても仕方ないですよ。
(参考になった:36件)
|
投稿日:2010/09/17(金)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
ちょっと・・・ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
初めて来店して感じたことは。 4月に開店してから結構経っているのに、接客・サービスレベルが開店1週間のままってところです。 数百円の割高感があるもののハード的には納得できる。ただソフト面が悪いのでサービスに敏感な人は、さらに割高感がでるのではないか?? ソフト面が改善されれば、リピータになりたいのだが・・・
◎不満なところ(代表的なものを2つ) ①カレーうどん、ざるそば、だんごの3点注文、25分後、35分後、45分後の順番で出てきた。また空腹時だったのでイライラ倍増!! (繁忙時間帯とはいえ、注文とマネージメントに問題を日常的に抱えていている様でした。) ②ソフトクリームを2つ注文 → おばーちゃんのお乳のようなソフトクリームが2つ出てきた。 2つ目の型崩れが酷く、スタッフ間で「どうする?」「もういんじゃない」という会話が聞こえてきて、1つ300円のプレミアムはどこにあるのと感じた。
◎良かったところ 大画面のTV放送を見ながら、露天風呂に入れて最高でした。
(参考になった:16件)
|
投稿日:2010/09/06(月)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
守山マン (男性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 2 清潔感 1 ] |
浴槽の循環がうまく出来ていないのか、髪の毛など浮遊物があり、不衛生。
|
投稿日:2010/08/31(火)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
ひまわり (女性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
出来たばかりで施設は綺麗だった。 300円で会員になると館内料金や入浴料が80円引だけど、中途半端なので100円引くらいにして欲しいかな?
洗い場が少ないので、特に女性は使ってないのに洗面用具を置いて場所取りしている人が居て待たないとダメだった。注意書きが必要では?? 広くて場所も余ってたしもう少し洗い場の数が多いといいのにと思う。
露天風呂は炭酸風呂・遠赤外線風呂など変わっていて良かった。
お食事処は利用しなかったけど、中まで入らないとメニューがわからないので不便。せめてある程度の『おしながき』が入口にあった方がいい。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2010/07/21(水)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
かずや (男性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 5 ] |
新しいから館内は綺麗だけど・・・
陶板浴とセットで2000円弱は高くない?
『ひげそり厳禁』って書いてある銭湯は始めてみた。 料理は高いし遅いし不味いし、ビールもあまり冷えてないし・・・ から揚げなんか、周り硬くて肉厚薄い。 天ぷらもパリッと言うよりバリッって感じで、 かき揚げを箸でつまんだら、バラバラに砕けたのには、 さすがに苦笑した。。。 テーブルに置いてあったポンプ式の水差しはお洒落だったけど、 当然、生ぬるい。。。
客が少なくゆっくり出来たところは良いけど、それだけ。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2010/06/30(水)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
お風呂好き (女性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 -- 施設 1 清潔感 -- ] |
オープンしたと聞いて早速行きました。家族で行ったら、小学生未満はお断りと言われてしまいました。滋賀夕刊には子供の料金も書いてあったのに、がっかりです。子供も楽しみにしていたのに家に帰って、家のお風呂に入りました。玄関まで行って断られた子供がかわいそうでした。
(参考になった:46件)
|
投稿日:2010/06/24(木)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
中部関西掛け流し温泉巡り同好会 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
大雨の中、気になっていたスパ銭に、日曜日の14時に行ってきました。天候が悪かったせいか、混雑はしていませんでした。しかし、マッサージチェアは一杯でした。蒸気サウナは、薬効成分を入れているのか、何かの入浴剤と同じ香りがしました。一番目当ての露天ですが、循環露天なのか、かなり浮遊物(湯の花とは違う)があり衛生的ではなかったです。オーバフローろ過をしていないので、浮遊する人垢は溜まるばかりです。源泉となっていますが、鉄成分が多いのか褐色がかっていました。これは、掛け流しにしないと、汚れのごまかしと思われても仕方ないですね。 これで、900円は、また来たいとは思いませんでした。マッサージチェアを使えた方は納得価格かも知れませんが、別料金として、基本料金を下げた方が良いでしょう。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2010/05/24(月)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
ジーニョ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 4 清潔感 4 ] |
館内は落ち着いた感じでした。 番台さん(おそらく学生アルバイトの方だと思います)の愛想も良く接客も丁寧でした。蒸気浴サウナで従業員の方がうちわで煽いでくれるのがとても気持ちよかったです。 でも鍵を渡す受付の人接客は最悪!! マニュアル通りのやり方という感じがして仕方がなかったです 館内レストランの食事はとてもおいしかったです(今回はお蕎麦を戴きました) ただやはりお風呂屋さんなのでもう少しゆったりできる浴槽があればいいと思いました(露天は大人数人が入ればそこそこ埋まるような状態でした) 今回は休日ということもあり子連れの方が多いこともあったのであまり落ち着ける状況ではなかったので次回は平日に寄ろうと思います。
|
投稿日:2010/05/16(日)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
ぽんちゃん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
温泉に入りたい時って、ゆったりのんびりしたい。そういう意味で、とても満足しました。夜、小学生の子供連れで家族で利用しましたが、設備は新しく、スタッフはにこやかで、混雑しすぎず、目新しい設備はありませんが親戚の家でくつろぐように落ち着いて過ごせました。和室に竹枕があり、畳に寝転んでお庭を眺め、漫画を読んだり、マッサージチェアを利用したり、ついつい長居しちゃいました。おすすめです。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2010/03/27(土)
利用時期:2009年 10月~12月
|
|