|   
   
   | やっと亀 (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  4 ] |  
   | いつも行きつけのごとくよく利用する、先日も日曜日4時過ぎ急に思いつき出かけた、同じ市内、思い付きでもすぐ出かけられるのがいい(車で2~30分程)、夕方に利用するのは初めてだ、驚いた、相変わらず駐車場はほぼ満車状態、夜は夜で又混雑一日中の混雑がうかがえた、、内湯、周りに沿ってほぼいっぱいの客、地下1800米から湧き出る温泉に炭酸ガスを溶け込ませた炭酸泉だとか、湯につかり天井近くの壁一面にここの湯の特徴云われ等細かく書いてある(今更いうのもおかしいけれど、今まで何回ともなく利用してきてこの説明書き等しっかり読んだこともなかった)、なるほど心なしか体の表面に細かい粒が泡状についている、(♫ここはなごやのべってんち♫、りゅう~せんじ♬(^^♪)おなじみコマーシャルが小気味よく耳に飛び込んでくる。又、風呂上がりには自販機に飲料水等の種類が豊富にそろえてあるのも嬉しい限り。露天、寝湯、座湯、サウナ、電気風呂他、別棟にはこれ又、人気の岩盤浴、長時間いても飽きないほど種類のお風呂がある、食事処はもちろん休憩所、仮眠所、リラクゼーション等、等、も充実、まさに至れり尽くせり、外の座湯に座り夜景を眺めのんびり至福の時を過ごす、この季節少々外では肌寒くなりあたたかな内風呂につかる、あ~~極楽々々、、、、(老人かい?)県外の方々同様の日帰り施設も頻繁に出かけるが、それぞれの思いがあり、いいけれど近場にこんな良い所があるのも嬉しい限り。料金も近場でワンコインも魅力
 
 (参考になった:2件) | 投稿日:2015/10/20(火) 利用時期:2015年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | あさってのジョー (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  3 ] |  
   | 同じ名古屋市ということで頻繁に利用します、お湯は炭酸泉仕様であまりそれとはわからない、サウナ、大きい内風呂、子供向きぬるめの湯、ジャグジー、電気風呂、アカスリ、露天風呂、シルク風呂、寝湯、座湯、露天も浅め深め多種多様でいつまで入っていても飽きない、岩盤浴も評判です。ただ、広い休憩所が岩盤浴側の別棟にあるらしいが利用したことがない、風呂の入り口に椅子とテーブルがあるが、殆どがいっぱいで座れない、背中合わせに大きなマッサージいすが数台場所を取っているが利用者をあまり見かけない、このスペースも椅子等置き休憩所にすればと毎回思う。あと食事処も広いし大きな窓からは、その向こう小さい庭越しに庄内川、春日井市を一望できる、ただ自然の木とおぼし枝を広げた大きな古木、何か目障りだった、あといつ行っても(土日に限るが)駐車場以前よりだんぜん広くなったのに、いつも空きを探すのに苦労する、果たして全員が風呂のお客か疑問を抱く近くにバスの駅があるから)しかし食事処の掘りごたつ式テーブルこれは嬉しい限り。
 (参考になった:4件) | 投稿日:2015/09/13(日) 利用時期:2015年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | はっちゃん (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 加温・加水していない 源泉かけ流しは それなりによい。ちょっと施設は古いが、値段的にも妥当。 | 投稿日:2015/09/10(木) 利用時期:2015年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | ドミー (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  4    清潔感  5 ] |  
   | ■料金他の方も言われている通り建設トラブルのあったせいか
 料金が高額すぎます。
 以前良くあった健康ランド並ですね。
 強引に会員登録させようとしているのかもしれません。
 それとも蒲郡市の入湯税はそんなに高額なのでしょうか。
 
 ■泉質
 露天風呂にしか温泉はなく、単にしょっぱいだけです。
 海水そのままじゃないかと思うほどですね。
 
 ■昼寝処
 ここは唯一評価できます。
 漫画などもあり、広くてくつろげます。
 
 ■その他
 1階は駐車場なので受付にもエレベーターか階段使用が必須です。
 
 
 (参考になった:3件) | 投稿日:2015/05/15(金) 利用時期:2015年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | 岩盤太郎 (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  2    清潔感  4 ] |  
   | <料金>・高いですね。会員価格でもほかのスーパー銭湯の会員価格より高いです。
 
 <お風呂>
 ・ロッカーの数はたくさんあってよいのですが、ロッカー間のスペース(通路)がせまいので、混雑時は着替えにくいです。
 ・内風呂はジェットバスがなかなかよかったです。たったまま入れる水深が深いタイプのものでした。
 ・露天風呂は岩風呂が浅く中途半端な深さでした。
 ・ここの売りの泥風呂ですが、用意してある泥がしゃがんでとらないといけないような隅っこにおいてあったり、専用のつぼ風呂が2つしかなかったり、売りにしているわりにはお客のことを考えたつくりにはなっていなかったです。
 
 <岩盤浴>
 ・岩盤浴の扉は熱が逃げないように2重扉になっている施設が多い中、ここの岩盤浴はロウリュウサウナ以外は2重扉になっていなく、ひとが入るたびに外気の冷たい空気が入ってくるという残念な感じになってます。
 ・溶岩房に関しては、6人分スペースがあるのですが、内2つは身長170cmぐらいの人なら膝をまげないと横になれないというお粗末なつくりになっています。
 ・トータル的に見ても、岩盤浴をはじめて設計した人が作った感満載です。もっと他の銭湯の岩盤浴を参考にすればよかったのにと思いました。
 
 <接客>
 ・フロントの感じはスムーズでよかったと思います。
 ・岩盤浴の休憩スペースに、岩盤着以外の方は利用禁止はずなのに、係員はスルー。声かけをするべきでは?
 
 <総括>
 わざわざ、あじさいの湯だけを目的に行きたいと思える施設ではないと感じました。そっち方面にでかけたついでに寄るくらいですかね。
 (参考になった:5件) | 投稿日:2015/03/01(日) 利用時期:2015年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | ひさぴー (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  4 ] |  
   | 気になってましたが3Fの岩風呂のみに
 「天然温泉」の看板になっていましたが
 他のお風呂は天然温泉じゃないのでしょうか?
 | 投稿日:2015/02/16(月) 利用時期:2015年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | 匿名 (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  2    清潔感  3 ] |  
   | オープンという事で市外からきました。はっきり言って会員にならないと値段が高いので通うつもりの方は会員登録を強くおすすめします。
 この店の売りという泥パック湯は、泥を塗るとき寒すぎて冬季には
 は素早く塗るか、身体をよく暖めてからがいいです。
 炭酸泉はテレビ付きでまぁまぁ泡がつきます。
 
 できれば改善して欲しい所は、浴槽付近の段差が多いのでシルク風呂や泥パック湯はもう少しわかりやすくしてほしいです。皆さんもお湯に浸かる時は気をつけてください。
 
 (参考になった:3件) | 投稿日:2015/02/14(土) 利用時期:2015年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | 花梨 (女性/愛知県/レポート2件) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 月に一度か2ヶ月に一度平日に行きます
 朝一10時頃はすいてていいです
 
 一階は色々あり楽しめます
 
 露天風呂もいいです
 
 トイレも以前より綺麗になったかな
 | 投稿日:2015/01/16(金) 利用時期:2015年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | ももちゃん (女性/愛知県/レポート1件) |  
   |  |  
   | 総合評価  2      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  1 ] |  
   | 通勤途中にあるので建築中から見てましたが、開店予定の日が何度も変更になったり、
 開店当日の朝も工事の機械や人だらけで、『こんな状態でオープンするの?』と、思いました。
 そして、オープン後行ってみたら、浴槽の底にはセメントや石の破片が沢山あり、入浴場に入るところで、かけ湯用のお湯があるのですが、
 そのお湯の排水が悪く、人がかけ湯した後の水がそのまま残っており、
 脱衣所との出入り口でもあるのに、不衛生だと思いました。
 また、スタッフも慣れてないためか(教育が間に合っていない)、
 手際の悪さが目立ちました。
 お風呂や岩盤浴自体は、スーパー銭湯の少し豪華版だと思いましたが、
 あまりの突貫工事丸出しでのオープンは、かなりよろしくないと感じました。
 施設関係の人なのか、岩盤浴でスタッフと仕事上の話をしていましたが、
 長時間に及んでおり、見ていていい気がしませんでした。
 もっとスタッフ教育、施設の衛生管理、などに目を向け、
 お客からの意見を受けるシステムを導入しててもらいたいと思いました。
 
 
 風呂の評価  3
 
 (参考になった:21件) | 投稿日:2015/01/01(木) 利用時期:2014年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | こんちゃん (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  3    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | オープン初日で駐車場も探すのに精一杯でした。店内はかなり綺麗でした!和というよりもハワイアンな感じで、名古屋に複数ある温泉とは、また違う感じで、どちらかというと関東とかにありそうなオシャレな感じでした。
 食事処はフードコートっぽい作りです。赤から系列の甲羅ってお店もあって珍しいと思いました。
 お風呂は脱衣場やドライヤーのとこは広めで良かったです。露天風呂と内風呂は想像してたよりは少し狭めでした。ジャクジーの所の段差など少し危ないので、手すりを増やした方がいいかもしれません。
 (参考になった:12件) | 投稿日:2014/12/27(土) 利用時期:2014年 10月~12月 |  |