|   
   
   | たまごちゃん (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  5 ] |  
   | バイパスを降りてから、ずっと案内看板があり、初めてでも不安なく到着できました。駐車スペースは、ほどほどです。
 外観・内装、清潔感があり、綺麗でした。
 
 
 受付の対応も丁寧で申し分ありません。
 レストランでは食事はしませんでしたが、店員さんの対応もよく、イベントをやっていたので大変楽しませていただきました。
 
 
 1月3日ということもあり、大変混んでいました。
 温泉ですが、いたって普通、特に特徴がある温泉とは
 感じませんでしたが、清潔感はあり、入っていて気持ちよかったです。
 
 ただ、内湯2、露天1、サウナ1だと子供はあまり楽しめず、評判はいまいちでした。
 
 後、男湯のサウナの上のほうと下のほうの温度差があり、下の段に座っていると首から下がちょっと寒いなあと旦那さんは語っていました。
 
 (参考になった:4件) | 投稿日:2010/01/03(日) 利用時期:2010年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | 磐田のひろちゃ (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | ごく普通の温泉だけど 約35~36度の温度の温泉 少量ながら 掛け流しが嬉しい。露天風呂で 知らない叔父さんと話しがはずみ 20分位 浸かっていたら 汗びっしょり 料金も3時間500円 土曜日でしたが 客が少なく まあ のんびり 入れた事がよかったかな 行っても 悪くはないよ 食事も出来るし。のんびりするには 時間制限(3時間500円)は・・・ちょっと
 (参考になった:1件) | 投稿日:2009/12/04(金) 利用時期:2009年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | ありさん (女性/ゲスト) |  
   | 伊太和里の湯 (静岡県 / 田代の郷温泉 / 日帰り温泉施設) |  
   | 総合評価  1      [ 風呂  3    施設  2    清潔感  4 ] |  
   | 昨日行ってきたばかりです。友達と新しくできたらしいから行こう!っということで、いざ行ってみるととても山奥…これはいい景色なんだろうな~と思い行ってみると…そうでもない。
 しかも更衣室がやけに寒い…友人も私も洗顔料を忘れてしまい買おうと思いフロントに行くと、『洗顔料は売っておりませんし、浴場にもありません』と答えられ…思わず友人と顔を見合わせ『こんな山奥ならなおさら置いておこうよ』とスタッフの前で言ってしまいました。
 あそこはいつか人が途絶えてしまう日がきそう。
 (参考になった:5件) | 投稿日:2009/11/23(月) 利用時期:2009年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | ピコ (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 新しいと言う事では 施設は大変綺麗ですし エステ等も充実しています。ただ 浴室の入り口の扉が2つあり 扉を開けるとなんとも言えない臭い匂いがして (石景の湯の方)そこが気になりました。後料金が高めの割りには備品が揃って無いですね。
 そこが残念な所で、後は綺麗ですしお湯もなかなか良いです。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2009/11/18(水) 利用時期:2009年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | 温泉一人旅 (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  3    清潔感  4 ] |  
   | 温泉は源泉の違う2種類のお風呂が入れるし、浴衣を貸してくれたので、長い時間をゆっくりする事ができました。前からあるダイダラボッチの湯は、お風呂上りに温泉独特の?いい匂いが身体に残るので、個人的にはけっこう好きですね。入館料は少し高い気がしますが、17時以降はだいぶ安くなるみたいなので、ちょっと入るだけならオススメです。 (参考になった:1件) | 投稿日:2009/10/15(木) 利用時期:2009年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | ぽむ (男性/ゲスト) |  
   | 伊太和里の湯 (静岡県 / 田代の郷温泉 / 日帰り温泉施設) |  
   | 総合評価  1      [ 風呂  1    施設  2    清潔感  3 ] |  
   | 広大な施設で風呂もさぞかし広いだろうと入ってみてビックリ!せまい!休憩所や更衣室はしっかりスペースがあるのに大変残念。やっぱ主役なのでもっと力を入れてほしい。サウナも最悪の狭さ。よい点は新しいだけ。 (参考になった:10件) | 投稿日:2009/08/23(日) 利用時期:2009年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | バイク野郎 (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂 --    施設 --    清潔感 -- ] |  
   | ツーリングの途上、夕暮れになったので一泊した。入浴後、大広間でどさ回りのショー(無料)を見ながら、飯を食べ、
 二階の仮眠室で寝た。早朝3時にチェックアウト(3時から宿泊代が加算される)。次の目的地に向かって前進した。
 入館料1700円+飯代で済んだ。
 広い駐車場付き大衆浴場で、タオル・浴衣もあるから気軽に立ち寄れる所だった。古いが、ゆっくりさせてもらったから、特に文句はない。
 合宿の宿として、又ツーリングなどの途中に仮眠するに適していると思う。
 
 (参考になった:7件) | 投稿日:2009/06/21(日) 利用時期:2009年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | simin (男性/ゲスト) |  
   | 伊太和里の湯 (静岡県 / 田代の郷温泉 / 日帰り温泉施設) |  
   | 総合評価  1      [ 風呂 --    施設 --    清潔感 -- ] |  
   | どんな施設なのか見学だけしたく今日行ってきました。仕事の合間にちょこっとだけ、今度おばあちゃんやおじいちゃんを連れていけるよう、見学だけさせてもらおうかと。
 
 がっ、しかし!!!!!!!
 
 一歩入る前から、「入館料払っていただけなければ、見させる訳にはいきませんから!!」と、ばっさり入館を断られました。
 
 今度みんなを連れてきてあげようと、館内施設の見学だけをお願いしただけなのに、「規則ですから(怒)!」と入場を断れてしまいました。
 
 ここは市の施設じゃないんでしょうか?伊太和里(=労わり)の施設ではないんでしょうか?もしこれが県外から立ち寄った方だとしてもこのような対応をするのでしょうか?
 
 御年寄が入れる施設なのか、段差等の問題等、前もって見学させていただきたいだけなのに、あんな断られ方をして、本当に腹が立ちました。
 
 きっとお役所仕事なんでしょう。でも、いろんな市の施設を利用していますが、こんな施設は初めてです。
 二度と利用したくないと思いました。
 
 (参考になった:42件) | 投稿日:2009/05/28(木) 利用時期:2009年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | 温泉痛 (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | いたってフツーのスーパー銭湯。炭酸風呂は快適。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2009/05/06(水) 利用時期:2009年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | 温泉痛 (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  3 ] |  
   | 外風呂と内風呂が日替わりのため2種類の風呂が楽しめる。お勧めは外風呂。週末は大変混雑しているが、平日は利用客が少なく、ゆったりできる。
 木々に囲まれていてロケーションもまずまず。
 
 (参考になった:4件) | 投稿日:2009/05/06(水) 利用時期:2009年 4月~6月 |  |