長野県の日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉の検索、ニュース・口コミ・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 長野県     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
長野県
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:273件  151160件目を表示(16ページ目/28ページ中)
<<前へ 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次へ>>
 
月影努 (男性/レポート12件)
湯っ蔵んど (長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  5 ]
大きな温泉施設です。あっさりした泉質だが、色々な風呂が楽しめる。高台だが風呂からは、あまり景色を楽しめないのが残念だが、休憩処や大広間からの展望良し(展望台もあるよ)。食堂だけでなく、パン屋・アイスや喫茶もあり家族で楽しめるようになっているので、大広間は家族連れで賑やかです、風呂だけでなく一日のんびりしてる人も多い。宴会なんかも出来ちゃう!スタッフも多くて常に整備されているので安心です。
参考になった
投稿日:2015/12/29(火)
利用時期:2015年 10月~12月
 
月影努 (男性/レポート12件)
まだらおの湯 (長野県 / 斑尾高原温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
山の上ですが道路も整備されていて、豊田飯山ICから10分以内で着いちゃいます。泉質はあっさり目です、大広間と食堂は直結しており、近所の皆さんがのんびりお茶をしている感じがいいです。ここのそばもいいですが、近くにそばの名店が何件かあります。
参考になった
投稿日:2015/12/29(火)
利用時期:2015年 10月~12月
 
月影努 (男性/レポート12件)
間山温泉 ぽんぽこの湯 (長野県 / 間山温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  5 ]
ここは眺望が素晴らしい!北信五岳と旧県庁所在地の市街地の眺望がいい!ぎりぎり北陸新幹線も見れます。泉質はあっさり目、サウナあり・露天風呂は小さめ、大広間・テーブル席の食事コーナーは、食堂に直接面して形式です。タワーのようなきのコ丼が名物!ぽんぽこの由来の中山晋平記念館も近くにある。ちょっと山に登ってゆくが道は整備されている。
参考になった
投稿日:2015/12/29(火)
利用時期:2015年 10月~12月
 
えいり (女性/ゲスト)
御牧乃湯 (長野県 / 布引温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
古い建物のときは、たまに行きましたが、新しい建物になってからは、初めて行きました。
懐古園に紅葉狩りの帰りに寄りましたが、塩素臭い内風呂で、がっかりしました。


参考になった
投稿日:2015/10/31(土)
利用時期:2015年 10月~12月
 
ivory (男性/ゲスト)
天龍温泉 おきよめの湯 (長野県 / 天龍温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
とても良いお湯でした。建物も綺麗で気持よく利用できました。食事も少し値段は高いけど美味しかった。
愛知県の人からすると、脱衣場のロッカーがなくカゴというのにびっくり。
参考になった
投稿日:2015/10/19(月)
利用時期:2015年 10月~12月
 
やっと亀 (男性/ゲスト)
湯ったりーな昼神 (長野県 / 昼神温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  3 ]
名古屋より久しく何年ぶりかに利用した、以前とは受付売店等様変わりしていた。品ぞろえも多くなった様子、プールもあるからか水着もあった。丁度昼時、ともあれ食事処で訪れたのひとつの目的でもあったジャンボエビフライ定食を注文(知多半島の某有名どころに劣らず)期待通りのおおきさに満足、肝心の風呂は特に変わらず、露天に木の桶と陶器の風呂が増えたのみ、寝湯、打たせ湯、サウナ、とりあえずはある、露天とは言え軒下に沿って細長い湯船があるのみ、解放感は皆無、中に太いパイプが走り何か気分をそがれ、目障りだった、又、白い浮遊物(垢?)が太陽光線に反射して目立った。老若男女利用につきどこでもあることだが少し多め?の様な気もしないでもないが、、、しかしお湯は最高に良い、あぶら性の小生だが、風呂上がりの肌がすべすべさらさらで、その日は一日中実に気持ちの良いことこの上なし気分爽快これぞ温泉ぞという感じ、同行の妻も同じことを言っていた、体の芯まで温まりいつまでもポカポカ湯質は最高。このこともエビフライとともに再訪の目的の一つだった」、湯に関しては期待通り!!その他ちょっと不便さを感じたのは脱衣所がロッカーではなく竹製の籠であること、外の別の小さいロッカーの貴重品入れがあるが、風呂の外、何か不便さを感じた。
いろいろ蘊蓄を偉そうに述べたが、そもそも風呂が一番の目的だからそれが満足ならそれでいいと小生は思う、なにごとも完璧を望めばきりがない。
あとは余談ですが、高速を利用の際は降りるであろう園原インターの注意すべきこと一つ、恵那山トンネルを抜けホッとする間もなくすぐインターだから、トンネル出口に近くなったらスピード緩める等注意が必要、自分も初めは危うく通りすぎるところだった、又、名古屋方面へは出入りできるが長野方面へは出入りできない特殊なインターだから要注意。
あと帰りは急ぎ旅でもないのでR256でのんびり山越へ峠越え妻籠宿で寄り道散策しR19で中津川へ出て帰った。紅葉もいいが春の花ももが一斉に咲くころの方が断然桜に勝り素晴らしい絶対一見の価値あり。
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2015/09/30(水)
利用時期:2015年 7月~9月
 
のぶちん (男性/愛知県/レポート2件)
二本木の湯 (長野県 / きそふくしま温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1      [ 風呂  1    施設  1    清潔感  1 ]
9月のシルバーウィークに立ち寄った。訪れたのは2度目だが、相変わらず寂れた感じ。窓口のおじさんに2人分の割引券を提示したら「いいよ。1100円」と乱暴な言葉が返ってきて驚く。ロッカーは有料。入浴しようと入ると、洗面台が不潔。脱衣場は大変狭く、6人が脱衣できる程度。なのに10人分ほどのかごがある。風呂は狭く、男3/4人がやっとという感じ。狭いので一人が入ると、波が立って顔に湯がかかる。窓は1つだけ。開けるとボイラーの石油を燃やすにおいが入る。洗い場と風呂が近く、洗い場の数も少ない。受付の横柄な態度に腹を立て、入浴も人が多すぎてゆっくりできずがっかり。2分で入浴を止めた。この日は東京方面の車もあったりして、遠くから珍しい炭酸泉に入りに来る人もあるのに、接客態度の悪さに呆れる。料金も高い。平日以外は行かない方がよいと感じた。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2015/09/22(火)
利用時期:2015年 7月~9月
 
羊の八木さん (男性/ゲスト)
早太郎温泉 こまくさの湯 (長野県 / 早太郎温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  4 ]
名古屋から今日行ってきました。地元バス会社の駒ケ岳ハイキングツアーの途中、割引料金(100円引き)で利用できました。内風呂は明るく、露天、いいですね~露天から今登ってきた山が見えまさに緑に囲まれ大自然の爽快な気分を、露天につかり満喫してきました。紅葉の季節の風景もさぞきれいでしょうね。我々はハイキングでしたが、登山された方の絶好の癒しの湯でしょう、お湯にしっかりつかり英気を養ってきました。貴重品ロッカーが別にあったけど、鍵付きのロッカーが少なく空くのを少し待った、でもまた、駒ケ岳とともにいつかは訪れたいところです。
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2015/09/12(土)
利用時期:2015年 7月~9月
 
ムッキー (男性/石川県/レポート32件)
白馬八方温泉 八方の湯 (長野県 / 白馬八方温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  5 ]
お盆に行ってきました。
他の施設よりも入浴料金が高く、800円でしたが、非常に綺麗な施設なので、
満足度は高かったです。内湯、露天が各1つあります。やや濁りあるお湯ですが、さっぱりしていました。
参考になった
投稿日:2015/08/16(日)
利用時期:2015年 7月~9月
 
ムッキー (男性/石川県/レポート32件)
白馬塩の道温泉 倉下の湯 (長野県 / 白馬塩の道温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  2    清潔感  2 ]
ガイドブックを参考に行ってみました。
露天のみの温泉であり、展望が素晴らしいとの評価がよく載っているのですが、
私としては残念な点が3つありました。
私が行った時は、山の方角にある土手の雑草が相当茂って塀のようになっており、景観を大きく損ねていました。
お湯は茶色で鉄分臭が強いです。
貴重品用ロッカーが100円必要ですが、戻ってこないタイプです。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2015/08/16(日)
利用時期:2015年 7月~9月
 
<<前へ 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次へ>>
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.