長野県の日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉の検索、ニュース・口コミ・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 長野県     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
長野県
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:281件  111120件目を表示(12ページ目/29ページ中)
<<前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ>>
 
ビーチ (男性/長野県/レポート440件)
石遊の湯 (長野県 / 蓼科温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  3    清潔感  2 ]
露天風呂だけの温泉。
かつてここにホテルを建てる予定で温泉を掘り始めた。温泉が出てきたところでバブルが弾けてホテルの話は白紙になった。
で、温泉だけが残された………。と脱衣所の壁に説明書きが貼ってあった。

小さな小屋が受け付け。
入浴券の購入機の調子が悪かったので、直接中の女性に料金を支払った。

温泉の建物は少し奥に男性用、女性用の別棟で建てられていた。

脱衣所から外に出ると岩で囲われた湯船が2つだけ。
手前の湯船が直径3メートルくらい。屋根がかかっていて雨の日でも中でのんびりできる。

その数メートル先の露天にややこぶりのやはり岩で囲われた浴槽。
浴槽のまわりは砂利を敷き詰めてあり、大きめの石で小さな花壇を作ってあった。
浴場のまわりは木の塀で取り囲まれていて、塀の上から山の木々がよく見える。松?かな?

お湯はややぬるめ。温度表示は40度になっていた。微かに温泉特有の硫黄の匂い。
聞こえてくるのは小鳥のさえずりと温泉が浴場から流れ出ていくさらさらとした音、だけ。

浴室の隣には扉の付いた小部屋が2つ。中は3畳ほどの洗い場になっていた。
カランはいずれも3つ。水もお湯ももちろん出る。
ボディシャンプーだけがカランの横に置いてあった。

脱衣所には鍵のかかるロッカー(100円・使用後返却有り)30と脱衣カゴ6つ。
ドライヤー付き化粧台が1つ。
設備としては思い切りシンプルだったけれど、とても気に入りました。

温泉を出ると休憩所が別棟にあり、のんびりできます。(自動販売機で飲み物は購入可、テレビは無し)
(№89)
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2018/04/05(木)
利用時期:2018年 4月~6月
 
ビーチ (男性/長野県/レポート440件)
諏訪市総合福祉センター (長野県 / 上諏訪温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  2    施設  3    清潔感  3 ]
入った感じは、街のどこにでもある共同浴場。
内湯が1つ、水風呂が1つ、サウナが1つ。カランは6つ。
ほのかに温泉特有の匂いがする浴槽はややぬるめ。
入っているのは近隣の住人ばかりなのが会話でわかる。

サウナは温度設定がやや熱め。これ、気に入りました。
心地良く汗が噴き出し、流れていく。
ただ、部屋が少し狭い。6人入ればもういっぱい。
それでも人気があるらしく、1人出るとすぐその場所を埋めるように1人入ってくる。

脱衣所の床の素材は葦で組まれていて、これが実に足に気持ちいい。
脱衣カゴは12個、鍵のかかるロッカーが24ヶ所。
化粧台の掃除が行き届いていて快適でした。

お風呂から出た後は、広間でのんびり過ごせました。(№88)
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2018/04/04(水)
利用時期:2018年 4月~6月
 
モッチー (男性/ゲスト)
万葉超音波温泉 (長野県 / 戸倉上山田温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ]
350円は安い、熱い湯槽もあり満足です。改装前は、近くのヤバい人が多くいたが、今では明るく、家族でも楽しめます。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2018/02/04(日)
利用時期:2018年 1月~3月
 
ヘラブナ釣り師 (男性/ゲスト)
平尾温泉 みはらしの湯 (長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
名前の通り、高台にたつ眺望素晴らしい温泉です。料金は後払い制で、飲食などをしたら、最後にまとめて支払います。夜にうかがいましたが、素晴らしい夜景に見入ってしまいました。内湯は、3つあり、白湯と炭酸風呂、日替わり風呂です。私が訪問した日は、日替わり風呂は、子供のお菓子が溶かし込んである甘くてピンクの風呂でした。なんだか微妙な入り心地でした。炭酸風呂は泡付きが素晴らしく、温浴効果抜群です。露天が素晴らしく、昼間も夜も違った景色がたのしめます。壺風呂が3つに、浴槽が2つとたっぷりです。加温していますが、さらりとして夏にもピッタリなお湯でした。カランも沢山あり、込んでも大丈夫です。更衣室も広く、きれいな施設でした。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2017/10/08(日)
利用時期:2017年 10月~12月
 
リン (女性/ゲスト)
平尾温泉 みはらしの湯 (長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  2    清潔感  4 ]
まずお風呂の感想ですが、温泉に行ったのに温泉に入った感じがしない温泉です。他の方も言っているように炭酸風呂が無かったら評価1です。
施設についても、食事の値段が料理内容・味の割に高いです。
清潔感に関しては、まだできて新しいらしくキレイでした。
総合的に、メインの温泉にしても料理にしても入浴料・食事料金共に割高感が否めません。

(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2017/08/18(金)
利用時期:2017年 7月~9月
 
ビーチ (男性/長野県/レポート440件)
八峯苑 鹿の湯 (長野県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  4 ]
やっぱりホテルの露天風呂はステキだなぁ
内湯から露天風呂に出た瞬間にそう思った。

次に気がついたこと。
きちんとした庭師さんが湯船の回りの植樹をし、面倒を見ているな、と。
湯船にのんびり浸かって庭を眺めるための露天、だな。

折しも台風3号の影響でけっこうな雨。
露天風呂に接した建物の屋根には雨樋が無い。
(雪の降る地方では雪で壊されてしまうため屋根に雨樋を設置していない)
そのために屋根の端のあちこちから直接雨のしずくがツツツーとたれてくる。
その雨模様をこの庭が受け止めて 絵 にしている。
湯船の半分には屋根がかかっているため上半身がぬれることは無い。

なるほどね、ここの露天風呂、雨の日に来ても大丈夫だな。
雨天ならそれなりの趣がある。
ぬるめのお湯だから長い時間浸かっていてものぼせることは無い。

内湯は3つ。
薬石の湯と名付けられた 麦飯石(ばくはんせき)・トルマリン・六晶石を湯船にの底に置いてある、という湯船。(効果の程はビーチにはわかりません)
底から泡がとめどなく沸いている。

サウナの横に設置されている水風呂。
そして、真ん中に大風呂。

注目したかったのはお湯の色が1日4回翠色になる、と謳っていること。
(内湯も露天も)
源泉が一度に湯船に入るとき、色が変わるんだそうな。そしてしばらくすると色が透明になっていく、とのこと。
そういえば露天に入ったとき透明だったお湯が、出るときにはたしかに緑色っぽくなりはじめていた。
は?と思ったが深く追求せず(見直すこと無く)上がった。
廊下に説明があったので気がついて、受付で聞いてみたらそのような説明だった。
なるほどね。
1点を除きとても満足しました。
内湯の床にぬめっている部分がある。ビーチは危うく転びそうになりました。
それだけなんとかしてください。あとは満点。
(Report58)
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2017/07/04(火)
利用時期:2017年 7月~9月
 
モグタ (男性/レポート2件)
田沢温泉 有乳湯 (長野県 / 田沢温泉 / 共同浴場)
 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  5 ]
大きな建物ではありませんが、趣きのある建物です。外には足湯があります。お湯は無色で透明度の高いものです。温度はぬるめで、ゆっくり浸かっていられます。
入浴料200円につられて訪ねてきましたが、それ以上過ぎます。温泉好きであれば、一度は行かないといけない場所です。
参考になった
投稿日:2017/05/11(木)
利用時期:2017年 4月~6月
 
みかん (女性/ゲスト)
平尾温泉 みはらしの湯 (長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  5 ]
本日行ってきました
中は広くてキレイでした
17時頃行きましたがお風呂はガラガラ
炭酸風呂は大変良かったです
あとのお風呂は消毒の匂いがしていたし変わり湯の酵素風呂とありましたが色もキツイ色で長く入っていられませんでした
露天風呂からの景色は垣根があり見えませんでした
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2017/05/09(火)
利用時期:2017年 4月~6月
 
あるくまビッグ (女性/ゲスト)
平尾温泉 みはらしの湯 (長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
ゴールデンウィーク中は混雑しているかと思いきやさほどでもなく、従業員も沢山居て私が行った16時にはフロントが5人もいました。
皆さん美人さんばかり。
3月に行ったときには浴室が寒かったのですが、今回は体が温まりました。
食事処でざる蕎麦とビールとおつまみセット竹をいただきました。蕎麦は十割蕎麦と書いてありましたが、乾麵? 何もつけないで口に含み蕎麦の香りはなく残念。蕎麦湯は?となるほどでした。おつまみは小さい鶏唐揚げ一つを更に半分にしてあり残念。
食事はもう少し頑張ってほしいと思いました。

(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2017/05/07(日)
利用時期:2017年 4月~6月
 
ju-ve (男性/ゲスト)
もみの湯 (長野県 / 原村八ヶ岳温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ]
施設的には簡素ですが、泉質が抜群に良かったです。
そんなに熱くなく非常に入りやすいお湯でした。
大人料金500円ですが、午後5時から300円になりますので、コストパフォーマンスは抜群に良かったです。
近所に有ったら間違いなく通いますね。
参考になった
投稿日:2017/05/06(土)
利用時期:2017年 4月~6月
 
<<前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ>>
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/長野県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.