|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ] |  
   |  9/24に利用しました。券売機で入浴券を購入し、下足キーと一緒に受付にだします。
 受付ではロッカーきではなく下足キーの預かり券をくれますので、帰りに下足キーと交換です。
 湯船はサウナ・水風呂・気泡湯・露天風呂とあります。
 露天風呂は開放感はありますが、湯船に浸かると展望は望めませんが、民謡「山中節」が流れており、夜になると雰囲気があるとおもいます。
 こちらの温泉は飲用もでき、適応症は慢性胆のう炎・胆石症・慢性便秘・肥満症・糖尿病・痛風だそうです。
 洗い場にはシャンプー、ボディソープがありました。
 パウダースペースにはドライヤー(無料)2台と、化粧水、乳液がありました。
 館内には、お座敷の休憩処の他にロビーにテーブル席、食事処もありましたし、自販機(ビール、ジュース、アイス、スナック)等々ありました。
 隣接する道の駅では山中町の特産品を販売しています。
 私的には、ほのぼのした施設に感じました。
 
 (参考になった:6件) | 投稿日:2012/10/02(火) 利用時期:2012年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ] |  
   |  8/28に利用しました。入浴券は玄関先ある券売機で購入です。
 脱衣ロッカーはカギ付きです。
 湯船は内湯が1つ露天が1つです。
 内湯の方が若干熱く感じました、露天は半露天とでも申しましょうか、建物の角がガラスなどない感じですので、天井もあります展望は望めません。
 洗い場はシャンプーなどはありません。
 パウダースペースは無料ドライヤーが2台ありました。
 休憩処も有りましたが、食事処は無いようでしたが、湯涌温泉商店街には食事処もあるようです。
 こちらの施設は湯涌温泉商店街も含めた、全体を愉しむべきではないでしょかね。
 (参考になった:6件) | 投稿日:2012/08/28(火) 利用時期:2012年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   |  8/7に利用しました。駐車場はチョット離れた所にあり、案内もあります。
 券売機で入浴券を購入します。
 脱衣ロッカーはカギ付きです。
 浴場は広く洗い場は20以上ありましたし、湯船は2つあり大きく浅い方は湯温は温めでしたし、小さく深い方が湯温は高目です。
 残念ながら露天はありません。
 シャンプー、石鹸などはありません、浴室の壁面には九谷焼作家のタイルがあしらわれています。
 パウダースペースにドライヤー(有料1分10円)はあります。
 新しくなって初めての訪問でしたが、風情があって私は気に入りました。
 
 (参考になった:3件) | 投稿日:2012/08/09(木) 利用時期:2012年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | hurozuki (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  5 ] |  
   | きれいで清潔感がある。昼間はとてもすいている。露天もあるが狭いのが残念。お湯はぬるめ、循環式はしょうがないが、カルキ臭が私にはきつめな気がする。 (参考になった:1件) | 投稿日:2012/07/15(日) 利用時期:2012年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ] |  
   |  6/28に利用しました。下足ロッカーのカギと脱衣ロッカーのカギは交換です。
 入浴券は受付前の券売機で購入します。
 今回は健康温泉のみの利用でしたが、湯船は1つ大きな湯船のみでした。
 洗い場は沢山ありますが、シャンプーなどはありません、石鹸のみです。
 パウダースペースにはドライヤー無料がありました。
 食事処、休憩処もあるのでしょうが、今回は利用しませんでした。
 ただ、お風呂は健康温泉のみだと寂しいかもしれません。
 ここはやはりバーデゾーンで、15種類のバラエティに富んだ入浴を楽しむべきなのでしょうね。
 
 
 (参考になった:4件) | 投稿日:2012/06/30(土) 利用時期:2012年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ] |  
   |  6/24に利用しました。こちらは女湯です、男湯は向いの建物です。
 券売機で、入浴券を購入します。
 今回タオルを忘れるミスをしましたが、受付で販売しています。(200円オリジナルロゴ入り)
 脱衣ロッカーはカギ付き無料です。
 浴場は大きな湯船が一つですが、浅い所と深い所があり、ジャグジーになっている所もありました。
 湯温は高く私好みです。
 残念ながら露天はありません。
 洗い場多いです、シャンプーなどの備え付けはありません。
 パウダースペースのドライヤーは2台(有料1分10円)ありました。
 併設された山中座は、女性的で優雅な建物で、ロビーは山中漆器の粋を集め、うるしで磨き上げたケヤキ柱や、格天井の蒔絵(一見の価値アリ)が魅力だそうです。
 私は利用しませんでしたが、向いの男湯前「ゆで処」で、自分だけのあつあつの温泉たまごが作れるそうですが、たまごの持込はNGで、3個210円、5個350円を男湯受付で購入です。
 全体としては、私が伺った時間(16:30~)は混み始めていましたが、地元の人と思われる方々のマナーも良くって、とても気持ち善く利用できました。
 私的に〇です!ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 (参考になった:13件) | 投稿日:2012/06/25(月) 利用時期:2012年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | 兜甲児 (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂 --    施設 --    清潔感 -- ] |  
   | 温泉が気持ち良かったです (参考になった:2件) | 投稿日:2012/04/24(火) 利用時期:2012年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ] |  
   |  4/21に利用しました。以前、訪問したことはありましたが、新しくなって新装オープンしたそうで、今回の訪問となりましたが、前回のことはよく覚えていませんでしたが、施設前に足湯が出来ていましたし、エントランスもとても立派になっていて驚きました!
 クツ箱はカギ付き無料です。
 券売機で入浴券を購入します。
 受付の横に貴重品ロッカー(無料)があります。
 脱衣ロッカーはカギ付き無料です。
 浴場は広く、天井は高くて、とっても広々していましす。
 湯船は3つあり立ち湯と大きな湯船と小さな湯船がありました。
 湯温は全体に高目(43℃前後)で私好みでした。
 そしてサウナ&水風呂があります。
 露天風呂は東屋があり雨でも安心です。
 露天の方が内湯より湯温は高目でした。
 露天からの展望はありませんが、紅葉が植えてありました。
 桜なら丁度見ごろでしたでしょうけど。
 洗い場にボディソープ、リンスインシャンプーがありました。
 お湯は海のそばのせいかかなりショッパイです、ここの温泉は飲用できるそうで、飲泉場がありました。
 パウダールームも無料ドライヤー2台ありました。
 食事処はありませんが、カップヌードルの自販機があります。
 休憩処は2つあり、1つは自販機などの近く、もう1つはエントランス横に大きな休憩処がありました。
 新しい施設なのでモチロン綺麗ですし、これで420円はバーゲン価格ではないでしょうか。
 大変いい気持ちにさせていただきました、お勧めします!
 
 (参考になった:18件) | 投稿日:2012/04/21(土) 利用時期:2012年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  4 ] |  
   |  4/17に利用しました。入り口横に券売機があります。
 脱衣ロッカーはカギ付き無料です。
 浴場は大きな湯船が1つとジャグジー、ジェットバスがありました。
 大きな湯船は深さ90cmあります湯温は高目で、色は茶褐色、ヌルヌル系で眼下に河北潟と山々が見えます。
 以前は打たせ湯もあったようです。
 残念ながら露天風呂はありません。
 サウナはありましたが、水風呂はありません。
 洗い場はたくさんありました、シャンプーなどはありません。
 パウダースペースは、ドライヤー無料があります。
 食事処はありませんが、大広間があり飲食物の持ち込みはOKだそうです。
 自販機などもあります。
 設備は充実しているとは言えませんが、掃除などは行き届いている印象を受けました。
 
 
 (参考になった:6件) | 投稿日:2012/04/18(水) 利用時期:2012年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | ムッキー (男性/石川県/レポート32件) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 日帰りコースで利用しました。大人1200円と少々割高ですが、大衆演劇が無料で見れるのでお得だと思います。
 午前中にお風呂に入りました。
 構成は
 大きめの内湯が1つ
 サウナが1つ
 露天が2つ
 であり、不満はないレベルです。
 シャンプー、リンス、ボディシャンプーはありましたが、タオルは無かったと思います。(私が気付かなかっただけかもしれません)
 お風呂だけなら600~700円位が妥当だと思います。
 
 お風呂のあと、昼食を取ろうと思い
 7階の展望レストランに行ってみましたが、日帰り客向きではないようで、
 お昼にも関わらず営業していませんでした。
 しょうがなく1Fの食堂風なところで食事を済ませました。
 お風呂上がりなので、もっとゆったりしたところで食べたかったので、少し残念でした。
 
 午後になり大衆演劇を見ました。客層はやはりオバサマが多いのですが、
 期待以上に面白かったです。演劇だけで2時間以上ありましたので、かなり見ごたえがありました。
 
 また、施設内にはカラオケ・ゲームコーナー・喫茶店などありますので、1日コースで遊べると思います。
 (参考になった:5件) | 投稿日:2012/04/11(水) 利用時期:2012年 4月~6月 |  |