|   
   
   | 流浪人 (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  5 ] |  
   | 現在は「ガラポン温泉」と言い文字通り入浴時 一人一回のガラポンをさせてもらえます。湯質は肌がヌルっとする柔らかな温泉で脱衣所や洗い場も掃除が行き届いててキレイです。
 
 (参考になった:4件) | 投稿日:2013/12/29(日) 利用時期:2013年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | コエ (女性/レポート5件) |  
   | 楽ちんの湯 (石川県 / 大桑温泉 / 日帰り温泉施設) |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  3    清潔感  4 ] |  
   | 雨の日にお邪魔しました。とっても茶色で底も見えない位でした。
 露天は残念ながら雨浴びながらになるのでやめました。
 ほとんど内風呂で終わってしまいました。
 施設的にはちょくちょくお店の人が掃除しにきてくれて清潔感はあります。
 顔も温泉でバシャバシャ洗ったら、上がるとツルツルでした!
 ちゃんと温泉だなぁと思いました。
 家族風呂は1時間2000円だけで5人まで入れるみたいです。
 
 (参考になった:1件) | 投稿日:2013/11/11(月) 利用時期:2013年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | 抜け作 (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 日中にお邪魔しました。デイサービスの併設なので仕方ないんでしょうが
 ちょうど利用者さんの入浴時間とかぶってしまいました。
 HPをきちんと見てないですけど、時間帯明記していただけたらいいかな。
 
 硫黄臭がそんなに強くなくて、湯温もぬるめでしょうか。
 もう少し広かったらゆっくり入っていられそうです。
 
 (参考になった:2件) | 投稿日:2013/10/22(火) 利用時期:2013年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | ムッキー (男性/石川県/レポート32件) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 平日の夕方行ってみました。普通の市街地の中にあり、道も狭いので見つけにくいです。
 外観はモロにお寺です。
 中に入ると、モダンにリフォームされており、外観とのギャップに驚きました。
 お風呂は他の方も書かれておるように、こじんまりとしたものですが、露天は趣があり、私には満足でした。露天はぬるめでしたがゆっくり入っていられるので、ちょうどよかったです。
 源泉掛け流しとのことです。
 風呂から上がって、元お堂の広間がカフェっぽくなっており、食事やお茶は勿論のこと地ビールや地酒もあり、飲みにも対応しています。営業時間が20時までとの事なので、もう少し長ければいいと思います。
 予想を遥かに超える満足度を得ることができました。
 一度は行ってみる価値があります。
 (参考になった:3件) | 投稿日:2013/10/17(木) 利用時期:2013年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | ムッキー (男性/石川県/レポート32件) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  5 ] |  
   | 白山市民は400円で利用できます。それ以外の方は、1300円と高額になります。
 私は白山市民なのでラッキーでした。
 たしか昨年にリニューアルしており、非常に新しいです。
 泉質はとてもあっさりしています。
 内湯は深さが65cmと90cmの2つがあり、温度は39-40℃の設定です。
 露天は、確かに小さいかもしれませんが、細長いので人数は入ります。
 露天からは川と森が見え、非常にリラックスできました。
 露天の温度設定は、約42℃に設定されており、温まりました。
 白山登山の後に利用したので特に気持ち良かったと思いますが、素晴らしい温泉だと思います。
 | 投稿日:2013/09/07(土) 利用時期:2013年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | ひろし (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  3 ] |  
   | 内湯、露天風呂は熱めの源泉がかけ流しされており、若干茶色に濁っておりわずかに油臭がする塩分泉、腰痛など関節痛に良く、たまりません。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2013/06/16(日) 利用時期:2013年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | ペコ (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 初めて入ったが、お湯がぬるくて良かった。長く入っていられる。そして、建物の外観は古いが、中はとてもきれいだった。入浴料が200円と安いので、利用者はお年寄りばかり。利用した時間が祝日の午後4時だったからかも。 (参考になった:4件) | 投稿日:2013/04/29(月) 利用時期:2013年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | ラグ (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  3 ] |  
   | 湯湧には行ったことがありますがこちらの施設には無いので行ってみました湯湧からさらに奥へ行った所右手にひっそりとあり建物は古いですが
 秘湯っぽい雰囲気と風情がありました
 靴を脱いで下駄箱に、脱衣所は小さくドライヤーが1つ
 内湯は大きなは木の湯船がが1つだけであっさりした感じ
 お湯は源泉掛け流しでぬるくて小さな泡付きがあり気持ち良かったです♪
 洗い場は4つ、シャンプー&リンス、ボディーソープがありました
 内湯のみで長湯できないのはちょっと残念か
 落ち着いた感じで良かった
 
 
 
 (参考になった:2件) | 投稿日:2013/04/12(金) 利用時期:2013年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ] |  
   |  3/20に利用しました。玄関内に券売機があります。
 脱衣棚にカゴですが、リターン式の貴重品ロッカーがあります。
 湯船は大きい湯船と小さい湯船がありましたが、お湯の違い等は判りませんでした。
 湯温は少し高く熱いお湯好きの私好みでした。
 残念ながら露天風呂等はありません。
 洗い場にシャンプーなどはありません。
 パウダースペースにはドライヤー無料がありました。
 食事処はありませんが飲料やアイスの自販機がありましたし、休憩処もあります。
 建物の古さは否めませんが、地元の方々の憩いの場の様に感じました。
 (参考になった:6件) | 投稿日:2013/03/21(木) 利用時期:2013年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ] |  
   |  3/3に利用しました。クツ箱は棚です。
 券売機で入浴券を購入します。
 受付に券をだすとロッカーキーをくれます。
 四角い湯船がL型3つあります。
 深さや湯温、ジャグジーの違いがありますが、お湯は美川温泉?の特徴のコーヒー色でした、美肌効果あり?。
 サウナもあります、水風呂も小さいながらありました。
 残念ながら露天風呂はありません。
 洗い場にシャンプー等はありません。
 脱衣場の空調は適正で暑すぎたりしません。
 ドライヤー無料が1台ありました。
 私は時間の都合で利用できませんでしたが、食事処もあるようですし、地元の方々に親しまれている社交場の様に感じました。
 
 (参考になった:14件) | 投稿日:2013/03/07(木) 利用時期:2013年 1月~3月 |  |