石川県の日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉の検索、ニュース・口コミ・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 石川県     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
石川県
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:171件  141150件目を表示(15ページ目/18ページ中)
<<前へ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ>>
 
MR K (男性/ゲスト)
有松温泉元湯 れもん湯 (石川県 / 有松温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  4 ]
久しぶりに利用いたしました。日曜日の夕方利用させて頂いたのですが、20人ぐらいお客様がおいでました。施設は20年以上はたっていますが、しっかり掃除もされていて、石川県に多い黒いコーヒー色のお湯です。
湯量も豊富でつるつるになった感じです。
外に露天があるのかと思い足を入れたら水でした・・・。なぜ・・・。
でも、価格も安く良心的な銭湯です。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2010/05/06(木)
利用時期:2010年 4月~6月
 
MR K (男性/ゲスト)
満天の湯 金沢店 (石川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
平日に良く利用させていただきます。入店時のお香の香りがリラックスさせてくれます。いろいろ日帰り温泉は利用させていただきますが、特にお湯が綺麗で、館内の掃除も行き届いておりマイブームの温泉です。お勧めです。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2010/05/06(木)
利用時期:2010年 4月~6月
 
ムッキー (男性/石川県/レポート32件)
松任海浜温泉 (石川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
以前に一度レポートさせて頂きましたが、その後何度か行きました。
周辺にある他の温泉と比較した結果、改めてこの施設の良さを実感しました。
価格400円クラスでは、横綱級です。
北陸道徳光パーキングから行くことができますので、北陸道降りずに寄ることができます。
行ってみて損はありません。
参考になった
投稿日:2010/03/22(月)
利用時期:2010年 1月~3月
 
ムッキー (男性/石川県/レポート32件)
美川温泉元湯ほんだ (石川県 / 美川温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  5 ]
派手さはありませんが、非常にアットホームな雰囲気でした。

内湯
浴槽の深さ違いで3つの湯があります。(90cm、60cm、40cm)
60cmが普通で、底に座って肩まで浸かれる深さです。
このあたりの泉質はやや茶色っぽいので、浴槽の底が真っ黒で見えません。
初めて入るときは深さが分からないので注意が必要です。

サウナ
あまり広くはありません。座れるのはせいぜい大人3人程度でしょうか。

露天
なし

露天が無いのが残念です。また、外気に触れる場所がありませんので、クールダウンするには水風呂しかありません。
客層はほとんど地元の方が多いようで、オジサンたちの会話があちこちで飛び交います。地元に密着した、地元の方の社交場のような雰囲気です。
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2010/03/16(火)
利用時期:2010年 1月~3月
 
ムッキー (男性/石川県/レポート32件)
極楽湯 金沢野々市店 (石川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
ここは全国展開しているチェーン店のようです。
(他店には行ったことありませんが)

土曜日に行きました。大人料金は土日祝が800円、平日で700円です。
但し、会員になるとそれぞれ100円OFFになります。
年会費は無料ですが、初回のカード発行代として100円必要でした。
とりあえず、2回目も来るつもりなら会員になった方が得と思い、入会しました。

自動販売機で入場券(入浴券)を購入し、入場すると番号の書いたリストバンドを渡されます。入場後の支払いはリストバンド番号でのツケとなり、帰る際に出口で清算するシステムのようです。

理髪店が併設されているので、風呂に入る前に散髪することにしました。
シャンプーはありませんが、料金が1000円だったので格安です。
仕上がりは...料金を考えるとまあまあかな?といったところです。

肝心のお風呂は以下になります。

内湯
ジェットバス・低周波バスなど とにかく色々なタイプの浴槽があります。それぞれはそんなに大きいものではありません。でもあまり印象に残るものはなかったです。

サウナ
結構広々としており、テレビも見れるので良かったです。

露天
4つの湯がありました。
内湯よりは楽しめました。
床にお湯が流れている寝湯は他には見られないもので、結構寛げました。

洗い場
数は十分で、シャンプー・ボディシャンプーも備えています。

その他
お風呂を出てからの仮眠コーナー、食事処、マッサージコーナーなど設備は充実していると思います。

全体的に良くできた施設だと思います。
全国チェーンで料金も全国同一ではないかと思いますが(推測)、ここ石川は温泉が多い地域なのでやや割高感があります。付近に温泉が少ない地域ではこのような料金体系でも良いと思いますが、競争力を増すためにはもう少し安価にした方が良いと感じました。勝手な希望ですが、500円台にしてほしいです。


(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2010/03/16(火)
利用時期:2010年 1月~3月
 
ムッキー (男性/石川県/レポート32件)
しあわせの湯 (石川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  5 ]
料金は大人550円、小学生250円に値上がりしていました。
ここの売りは、なんと源泉掛け流しです。

内湯
①41℃ジェットバス
②41.5℃バブルバス
③42℃
の3つがあります。どれもまあまあです。

サウナ
結構広々しており、テレビも見ることが出来ます。
黄土サウナと呼ばれるもので、レンガのようなものが入れられているところから蒸気がでますが、定期的にスタッフの方がアロマオイルをレンガ状の部分に注いでくれます。アロマオイルを注ぐとその香りが室内に広まりますが、高温の蒸気も広がるため息苦しいほどに暑くなります。刺激的でした。
サウナの外にはお決まりの水風呂もありますが、冷凍サウナというものもあります。これは初めてお目にかかりましたが、-10℃に冷やされており、気持ち良いです。サウナが約90℃なので、100℃の温度差になります。水風呂は入るときに気合いが必要ですが、冷凍サウナは気楽に入れます。

露天風呂
周りを竹柵で囲われているので展望はありませんが、なんといっても源泉掛け流しです。浴槽は半分が通常の深さですが、もう半分がかなり浅くなっており、寝転んで入ることが出来ます。かなり寛ぎます。また、雨の日様に笠が3つ置いてありました。雨の日に来てみたいです。

洗い場
数は十分にありますが、シャンプー、石鹸の設置はありません。

露天とサウナが良いのでまた来てみたいと思います。
(参考になった:5件)
参考になった
投稿日:2010/02/28(日)
利用時期:2010年 1月~3月
 
ムッキー (男性/石川県/レポート32件)
虹のゆ (石川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  4 ]
内装はすべてタイル張りです。(3cm各位の正方形)
内湯:浴槽は2つあります。
   1つは通常の大風呂。
   やや浅めのため肩まで浸かろうと思うとかなり寝転ばないといけません。 
   もう1つは、バブル風呂。
   ここだけやたらとヌルヌル感があり違和感を感じました。なぜ?
露天:壁に囲まれており、展望はありません。浴槽は内湯と同じタイル張りです。
サウナ:かなり広めでテレビも見れます。外に水風呂もあり。
洗い場:シャンプー、ボディソープは完備。

浴槽を含めた内装が、すべてタイル張りであるため無機質な感じがします(サウナ室のみヒノキですが)。温泉というよりプールっぽい感じです。好みは分かれると思いますが、私はあまり好きではありません。
参考になった
投稿日:2010/02/22(月)
利用時期:2010年 1月~3月
 
ムッキー (男性/ゲスト)
川北温泉 ふれあいの湯 (石川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  4 ]
なんと200円です。とにかく安い!
その割りに設備は結構近代的で広さもそこそこありました。
浴槽は3つとサウナがあります。露天はありません。
窓の外には日本庭園が見えており、雰囲気は悪くありません。
泉質はほとんど無色透明で、やや塩っぱいですが、さっぱりしています。
総ヒノキ風呂は底までヒノキで出来ており、結構立派です。大きさも十分です。
あとは大理石風呂が二つでその内一つがバルブ風呂です。

200円という価格から考えると、設備面では満足できるものだと思います。

ただ、客数が多すぎます。
サウナは常に満員で立っている人が5人以上は居ました。
洗い場も常に満員で5~10人程度の待ち行列ができています。
私が行った時間帯(土曜日16~17時)での混雑率は120%位はあったと思います。
サウナは好きな方ですので必ず入るのですが、ここではあまりの混み様に入る気がしませんでした。
また露天が無く、外気に触れる場所がないので、体をクールダウンすることができません。(水風呂はありますが)

もうちょっと空いていると、落ち着けるのですが...
(参考になった:4件)
参考になった
投稿日:2010/02/20(土)
利用時期:2010年 1月~3月
 
ムッキー (男性/ゲスト)
辰口温泉総湯 里山の湯 (石川県 / 辰口温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
まだオープンして間もないこともあり、非常にきれいです。
内部はシンプルな構成です。
内湯、露天、サウナが各一つずつありますが、何れもあまり広くはありません。
露天はシンプルな日本庭園風になっており、雰囲気は良いです。雪の日などかなり良いと思います。
サウナは4人ぐらいしか入れないものでテレビもありませんが、音楽(ジャズピアノ)が流れており、落ち着きました。
泉質は無色透明でサッパリしています。
また行こうと思いました。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2010/02/14(日)
利用時期:2010年 1月~3月
 
ムッキー (男性/ゲスト)
ぽかぽか御経塚の湯 (石川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
てっきり温泉だと思って行きましたが、この近辺では珍しく温泉ではありませんでした。
趣向を凝らした浴槽が何種類かあります。
低周波風呂は手をかざすと、ピリピリしてとても刺激が強そうでしたので、止めておきました。
本HPでは「露天風呂なし」とありましたが、天は仰げないものの一応露天風呂はありました。
また「うつ伏せの湯」というものがあり、設けられている入り口と違う場所から入ろうとしたところ、床面が斜めだったため、転倒してしまいました(設備上の不具合でなく、私の不注意です)。サウナは+30円で入れます。室内にテレビがあるのは良いのですが、背面に位置しているため、見るためには後ろを振り返らないといけません。この点はイマイチです。
入り口から浴室まで、限られたスペースに色々な設備・装備が入れられているので、やや閉塞感がありました。
私にとっては、なによりも温泉でなかったのが残念でした。
(参考になった:7件)
参考になった
投稿日:2010/02/14(日)
利用時期:2010年 1月~3月
 
<<前へ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ>>
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.