3104 (女性/富山県/レポート2件) |
|
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 1 清潔感 1 ] |
久しぶりに利用しました。午前10時開店めがけて入浴。内湯に垢がいっぱい浮いていました。露店も虫がいっぱい浮かんでいました。仕方なく内湯の比較的きれいそうな白湯につかり体を洗った後はシャワーで終わりました。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2013/06/26(水)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
3104 (女性/富山県/レポート2件) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 2 ] |
薬湯が評判の温泉施設。常連のお年寄りがいっぱいです。清潔感は無いです。内湯の照明が暗いです。
|
投稿日:2013/06/26(水)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
マリエ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 1 ] |
依然よく利用していて結構気にいってたので久々に利用しました。 人工炭酸温泉と薬湯の風呂が気にいってます。 風呂の掃除が行き届いてないのが目立ちました。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/05/10(金)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
コニー (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
初めて旦那さまと行ってみたのですが、サウナ付なのに値段もリーズナブルでとても良かったです。1Fロビーには喫煙できるスペースもあり、喫煙者としては有難かったです。日曜日の夜6時半頃に行ったのですが、お客さんも多すぎず少なすぎずで、そこが一番良かったです。また行きたいと思います。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2013/03/04(月)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
1/4に利用しました。 氷見に新しい日帰り温泉ができたと聞いて行ってきました。 クツ箱はカギ付きリターン式です、入浴券は券売機で購入です。 お風呂は2階です。 ロッカーもカギ付きリターン式、湯船は大きな湯船が1つと、ジェットバスがあります。 サウナは20人位入れそうでしたし、水風呂もあります。 露天風呂には炭酸湯もありました。 洗い場にはシャンプー、リンス、ボディソープがありました。 パウダースペースにはドライヤーがあります。 食事処、休憩処、マッサージ処もあります。 この建物以外にも、氷見番屋街には食事処、お土産店などなどあります。 館内も新しくキレイでしたよ。
(参考になった:13件)
|
投稿日:2013/01/05(土)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
温泉バイカー (男性/ゲスト) |
大長谷温泉 (富山県 / 大長谷温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 4 ] |
利用者が少なく、独占状態になることもある。 源泉かけ流しで、気楽さがウリですね。
行くまでに、道幅が狭い所があるので、ちょいとお出かけって云う訳にはいかない。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/12/14(金)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
10/13に利用しました。 高岡市内では貴重?な天然温泉施設です。 立ち寄り入浴できる宿泊施設ですので、脱衣場は棚です。 浴場は内湯が1つ、6畳位でしょうか。 お湯は美肌効果がありそうな感じでした。 洗い場は4つあり、リンスインシャンプー、ボディソープがありました。 残念ながら露天風呂はありませんが、浴場からは二上山が拝めます、絶景!とまではいきませんが、ナカナカ趣があります。 休憩処はロビーにソファー等あり、寛げるような感じになっていました。 私は利用しませんでしたが、食事処もあります。 が、『入浴後に飲食をご希望の方は入館された時にフロントでご予約願います。』と記載がありました。 その他ロビーに自販機も設置されていました。 建物自体は古さは否めませんが、お湯が良かったので評価は普通にいたしました。
(参考になった:8件)
|
投稿日:2012/10/14(日)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
9/16に利用しました。 近くの尖山(「とんがりやま」と呼ばれているが、地元では「とがりやま」と呼ばれているそうです。)に登山後に汗を流すために入湯しました。 靴箱はカギ付無料、券売機で入浴券を購入します。 ロッカーキーは靴箱のカギと交換です。 浴場は広く、湯船は温め、熱め、薬湯とあり、サウナ水風呂とあります。 露天風呂も広いです、が、展望は望めません。 洗い場も充分あり、リンスインシャンプー、ボディソープがありました。 パウダースペースにはドライヤー(無料)が2台ありました。 休憩処、食事処も充実しています。 特に食事処は、喫茶カモミール、(10:00~18:00) レストラン柳水、(【平日】11:30~14:00 【土・日・祝祭日】11:30~14:00 17:30~19:00) よしみね食堂、(【平日】17:00まで 【土日、祝日】19:00まで) と3箇所あり、なかでも立山ポークを使った立山ポークカレー、立山ポーク丼が人気だそうです。 9/15(土)より天然温泉ゆ~ランドにて、お得なスタンプカードが始まったそうです。 私は作成いていただかなかったのですが、日帰り入浴1回につきスタンプ1個、20個スタンプがたまると、次回から利用できる『入浴優待券』がもらえるそうです。 その他パーク内には様々な施設があり1日中遊べそうでした。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2012/09/17(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
バーデン明日 (富山県 / 明日温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
7/9に利用しました。 受付前の券売機で入浴券を購入します。 脱衣場は宿泊施設ですので棚にカゴがメインですが、立ち寄り客用にか、カギ付きロッカーもあります。 湯船は広く種類も(ジャグジー、打たせ湯、寝湯などetc・・・)多いです。 湯温は高目に感じました。 露天湯も広いです。 絶景とは言えませんが湯船、お庭供に広々していて開放感はあります。 湯温は内湯より低く感じました、ふだん熱いお湯が好きな私ですがこちらは、のんびりゆったりしました。 ロビーで休憩も出来るようです。 食事処は宿泊施設ですのでモチロン有りますが、外来の利用は確認とれてません。 私的にお湯は、美肌効果のありそうなヌルヌル系で満足しました。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2012/07/10(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
とちの湯 (富山県 / 宇奈月温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
5/6に利用しました。 クツは履いたまま入場します。 受付横の券売機で入浴券を購入します(5千円札1万円札使用不可、受付で直接支払い)。 脱衣場の入り口にクツ箱があります。 ロッカーはありません、棚にカゴですが、無料の貴重品ロッカーがあります。 湯船は1つ大きさは3畳位くらいでしょうか。 露天風呂は内湯より広いです。 こちらのウリの1つでもある絶景は露天だけでなく内湯からも堪能できます。 湯温はどちらも湯口付近は熱いです。 パウダースペースには無料のドライヤーが2台ありました。 食事処はありましたが、私が訪問した時間(午後4時半頃)には、もう営業していませんでしたが、モルト100%地ビールの宇奈月ビールもいただけるそうです。 全体としては、素朴な施設に感じました。
(参考になった:7件)
|
投稿日:2012/05/07(月)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|