|   
   
   | でにろう (男性/宮城県/レポート10件) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 料金は強力ですが、内容も強力です。新潟で暮らした6年間の内、トップクラス。
 リゾート地の様な雰囲気あり、清潔感あり、
 楽しませてもらいました。
 又機会があったら行ってみたいです。
 (参考になった:3件) | 投稿日:2012/05/06(日) 利用時期:2009年 |  | 
		|   
   
   | でにろう (男性/宮城県/レポート10件) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 再オープンおめでとうございます。土曜日に出勤した際にはよく入りに行ってました。
 人が少ない時には、塩分濃度が濃いので、露天風呂で
 頭を縁にかけて浮いてました。
 これが心地よく癖になってました。
 (参考になった:1件) | 投稿日:2012/05/06(日) 利用時期:2010年 |  | 
		|   
   
   | カズ (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 天気の良い日に行きました。泉質はともかく露天風呂は、景色もよく最高でした。翌日、新潟ふるさと村へ行き、新潟の四季の映像を見ていたら、まさに行ったばかりの萌木の里 栃の実館の露天風呂の映像が映りびっくりしました。天気の良い日に行くことをお薦めします。
 (参考になった:2件) | 投稿日:2012/05/02(水) 利用時期:2011年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | 温泉マニア (男性/ゲスト) |  
   | 門前の湯 (新潟県 / くびき野温泉 / 日帰り温泉施設) |  
   | 総合評価  1      [ 風呂  1    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 温泉内に掲示してある温泉成分表と実際の温泉の成分が異なっていると思われます。昨年温泉を掘り直した時に成分が変わったと思います。
 何度も利用したので違いがはっきりわかります。
 改めて温泉の成分調査をした方が良いと思います。
 | 投稿日:2012/03/03(土) 利用時期:2012年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   | bibura (男性/レポート1件) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 温泉は宣伝のとおり炭酸成分が有って波をたてると「シュワー」となりました。また、風邪気味だったので岩盤浴を利用!身体の芯まで温まって喉や鼻の調子も良くなり風邪が治りました。本当にありがたい温泉施設でした。 (参考になった:1件) | 投稿日:2011/11/06(日) 利用時期:2011年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | 日帰り温泉好き (女性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | 祝日に訪問。お湯は、しょぱくてビックリしました。来店者の割りに、洗い場、更衣室が狭い。と感じました。
 髪をかわかしたり、身体を洗ったり、着替えをする事に、悪戦苦闘しました。
 食事も、かなり混み合っていて。
 今度は、平日に、伺ってみたいと思いました。
 | 投稿日:2011/11/03(木) 利用時期:2011年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | カズ (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 泉質は、県内屈指。浴槽が狭いのが・・・・・・。 (参考になった:2件) | 投稿日:2011/10/02(日) 利用時期:2011年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | カズ (男性/ゲスト) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感 -- ] |  
   | 休日早朝に利用しています。泉質、露天風呂の浴槽の広さは充分です。とても気に入っており、月に2回以上通っています。
 (参考になった:3件) | 投稿日:2011/10/02(日) 利用時期:2011年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ] |  
   |  9/13に利用しました。クツ箱(無料)のカギは預けますが、ロッカーキーはフリーです。
 内湯は大きな湯船が一つです、湯温はボチボチの熱さです。
 古くから薬効高い天然温泉として知られ、草津・有馬と並んで、日本三大薬湯の一つにも数えられるほどだそうです。
 そしてここでは、熱交換システムをつかい、温泉水の温度を最適化しており、源泉の濃度を保ったままの温泉に入浴できるそうです。
 露天風呂は広いですし、山々のロケーションもバッチリです。
 露天風呂のスペースにも何故か洗い場がありましたし、休息チェアーもありました。
 内湯の洗い場にはナント、約30種類のシャンプー、コンディショナーがありますので、ふだんお使いの銘柄(詳しくはHPで)があるかもしれません。
 サウナもありましたが、何故か水風呂はありませんでした。
 パウダールームには無料ドライヤー、角質落としや、基礎化粧品などなどがあります。
 食事処は大広間に座敷とテーブル席とありました。
 飲食物持込OKです、私は『まんまの味おにぎりセット(おにぎり、なめこ汁、お漬物) 650円』をいただきました。
 まんまの味とは、味噌、しょうゆの実、塩の子、酒粕等で作られピリッと辛いごはんの友だそうです。
 私は大変美味しくいただきましたし、ラーメン、そば、うどん、丼ナドナド種類も豊富でしたし、料金もリーズナブルでしたよ。
 私は時間の都合で利用できませんでしたが、2Fには5000冊のマンガを用意した、コミックコーナーもありました。
 あと、午後5時以降は、大人500円⇒400円です。
 スタッフの対応も善く、私的には◎です、大満足でした。
 
 (参考になった:7件) | 投稿日:2011/09/15(木) 利用時期:2011年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   | Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |  
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ] |  
   |  9/12に利用しました。クツ箱(無料)のカギは預けますが、ロッカーキーはフリーです。
 内湯は大きな湯船が一つです。
 湯温はボチボチの熱さでした。
 露天もあります、お湯は内湯と変わらないように感じました。
 人魚館で特筆すべき点は、湯船からのロケーションの素晴らしさでしょう、眼下に日本海が広がり、夕日が沈む様は一見の価値アリです。
 あと、サウナと水風呂もあります。
 洗い場はたくさんあります、リンスインシャンプー、ボディソープがありました。
 パウダールームは無料のドライヤーが6台それぞれ洗面台もありました。
 あと、お風呂は男女日替わりの入れ替え制です。
 館内は大広間の休憩処、食事処、プールなどがあります。
 お風呂と食事などがセットになったお得なプランもありました。
 
 いい風呂セット
 お風呂とお食事がセットの「いい風呂食事セット」1,126円
 お風呂と生ビール+おつまみがセットの「いい風呂生ビールセット」1,126円
 さらに食事セット+生ビールセットの「ダブルセット」1,726円
 予約は不要、フロントで申し込みます。
 平日のお得な個室フリータイム
 平日の10:00~16:00までは、基本料金3,000円だけで使い放題。
 (土日祝日・夏期7/16~8/31・年末年始・GWは除く)
 だそうです。
 全体的に〇ですね。
 (参考になった:7件) | 投稿日:2011/09/14(水) 利用時期:2011年 7月~9月 |  |