田中圭二 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
山の中にある静かな温泉でした。休みの午後とあって混んでいたのは残念でした。お風呂は温度も高く寒くなるこれからにはお勧めです。料理も体に気遣った料理で、どれも日帰り温泉と思えない物ばかりでした。 ただ、日曜日の混んでいるのにも関わらず、湯飲みを使っているのに漂白するとは。。。やはり病院系列だなと。それ以外は大満足でした。衛生的もいいですが、忙しい時ではなくてもと思います。ゆっくり自然の中のお湯と、お料理を楽しめる場所なので考えれば良くなるかと思いました。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/10/20(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
シマ (男性/レポート3件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
湯船から海が見えるのが最高です。かけ流しと循環を正直に明記してあるのもよいです。かけ流しの湯は塩の香りがして、天然温泉の感じがよく出ています。食堂の料理の種類が豊富なのと売店で地物が手に入るのも評価が高いです。男湯の作業を女性従業員がするので、気兼ねなく寛ぐというわけにはいかないのが一つだけ残念な点です。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2013/10/15(火)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
低温風呂好き (女性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
平日夜遅めに行きました。とにかく施設の音(お湯の音や循環装置?の音)が異様にうるさくて、全くリラックスできる感じではありませんでした。お風呂は、炭酸泉が(炭酸泉の割には)温度高めで長く入っていられず、体温に近いお湯は底がぬるぬるしているのと、浴槽全体的にかなり強めのボコボコとした泡が噴出しているので、こちらもリラックスできずこれまた残念、、、。ぬるぬるしていると、すべってしまって、落ちつかないです。オープンして日が浅い割には、薬剤などの匂いがきつく感じました。一番よかったのは露天の風通りと、座湯でしょうか、、、電気風呂はマッサージタイプで、個性的でした。 サウナは温度低くてなんだか中途半端、でも新しいのできれいなのは○です。塩サウナもスチームがでる訳でもなく、いまひとつかな。 でももし近所なら、安いし、風呂数も多いので、割り切ってちょくちょく利用してしまうかも。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2013/07/03(水)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
ユカ (女性/ゲスト) |
天山 (神奈川県 / 奥湯本温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
土曜日の夜行きましたが、相変わらず混んでます。道路は山奥なのに駐車待ちの列。でも入口からはとても良い雰囲気。廊下、脱衣場から繋がる野天、そして露天。空いていれば最高です。お湯は源泉かけながしです。休日は循環も使用してます。人が多くてかけながしでは濁ります。温度は熱い!入った気がする!スベスベです。出ればすぐにサラサラです。平日の空いている時間に行けば文句なしの最高な温泉。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2013/05/27(月)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
ユカ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
温泉大好きです。私は箱根によく行きますが、源泉のあるスーパー銭湯の中ではこちらがダントツ良いお湯です。源泉浴槽は小さい分、鮮度が保たれ新鮮なお湯です。ツルツルになります。夜に行きましたが、静かで混んでもなく、ゆっくりのんびり過ごす事が出来ました。
|
投稿日:2013/05/26(日)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
ゆのこ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
もう何回も行ってますが、お湯もいいし、岩盤浴もメニュー豊富。駐車場も広くて無料、時間制限もなし。一日ゆったり過ごすのに最適です。東京から首都高、横横を最後まで走って出口すぐ。中のレストランも充実しています。 あと、ランナーに嬉しいメニュー。着替えて荷物をロッカーに預け、馬堀海岸、観音崎を走れる。戻ってゆっくりお湯につかって帰れるので極楽です。海風が気持ち良いランニングコースでした。
土日の夕方が混むのと、立地的に米軍関係か外人さんが多くてちょっと引くかもしれないけど、みんな和気あいあいかな。東京から一日のんびりしに行くのにちょうどいい距離だと思います。帰りに産直品野菜買って帰るのも楽しい。もう少しいろいろそろっているといいかも。地元の人中心かな。あまり混まないでほしいな。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2013/05/25(土)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
北行法師 (男性/埼玉県/レポート37件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 4 清潔感 3 ] |
小田原駅東口からすぐ、6階建ビルの立派な施設です。お風呂は5・6Fで6Fが露天エリア。岩風呂とひのき風呂がある。ひのき風呂は7人ぐらいなら湯ったり、10人でストレスに、12人程で限界、という広さ。食事処、癒し処も充実していて一日のんびりしたい人には良い施設だと思います。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/05/01(水)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
のぞ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
私は好きでたまに行きます。セブンでチケットを買っていくと、会員でなくても会員料金と同じで、100円くらいお得! スチームのサウナは匂いが気になっていたのが、少し改善されていました!料金が手頃になってから、ボルケーノが混んでて。最近色々安売りしすぎ感が否めませんので、-1点です。でも、朝から一日暇つぶしには本当にもってこいです。たまにはマンガを入れ替えてください!!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/04/25(木)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
風呂 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 2 ] |
岩盤浴は種類もあるし時間も無制限なので良い。 お風呂も種類豊富で楽しめる。 1つ言うなら、長く浸かれる様に炭酸泉の温度をもう少し下げて欲しい。 脱衣場の清掃も行っているのは見かけるが、ドライヤーのゾーンの髪の毛や埃がいつも気になる。なので評価低くしました。 また、従業員も接客のいい人とそうでない人がやはり差が目立つ。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2013/04/22(月)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
赤いきつね (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
本日、初めて箱根の大平台にある姫之湯という日帰り温泉に行きました。事前に口コミなど読んでみると、湯温が結構高めとのこと。びくびくしながら入ったのですが・・・大丈夫でした。「湯温が高め」とよく言われる東京の銭湯が大丈夫ならば、姫之湯の湯温も大丈夫でしょう。 初めてで、何が備え付けかわからず、とりあえず行ってしまったのですが、何とかなりました。浴室にボディソープあり。脱衣所にドライヤーあり。コインロッカーは脱衣所の外にあり。タオル(姫之湯オリジナル)、バスタオル(これは普通のもの)、シャンプー&コンディショナーセットは受付で販売していました。飲み物はソフトドリンクもアルコールも自動販売機で売っていました。おつまみも自動販売機で売っていました。でも食事になるようなものはないので、こればかりは持ち込んで正解でした。(休憩室前に電子レンジと冷蔵庫がありました。食事を持ち込むことが前提?) 静かな「大平台」に、素朴な「姫之湯」。季節を変えてまた行きたいなぁと思える日帰り温泉旅行でした。
|
投稿日:2013/04/06(土)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|