じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
山と山に囲まれたところにポツンとあるこちら。 平日だとそこはまさしく大人の癒しの場所という感じか。 お湯は柔らかで熱くなく、じっくり入っていられてよい! 低張性なので、長くはいっていてもあまりのぼせることはない。 露天からはこの時期だといい紅葉風景が楽しめる! 空気も新鮮でよい! 温泉自体は普通だが、景色などを考えればいい癒しになる!
|
投稿日:2016/03/16(水)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
温泉が出たことで今年リニューアルしたこちら。 建て替えもしてまさしくその様相は銭湯とは思えないモダンな造り。 また営業時間も銭湯ではない長さ。そしてリラクゼーションサロンが併設されているのが女性にはうれしいところか。 温泉は露天のみで、中は普通のお水を使用。ただ、炭酸泉があるのが他ではないところ!また、マッサージ風呂も変わっていていい!サウナは別料金なので注意! 肝心の露天風呂は成分が強いのでと案内がある通り強塩で、その効能はなかなか来るもの!なので、入りすぎは禁物。うまく掛け合わせればいい楽しみができる!それは空間も!
(参考になった:2件)
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
広さはなかなかあっていいのだが、ちょっとそのスペースをうまく使えていないかなという印象。 特に中の方はただでかい温泉風呂が展開されているだけで、もうちょっと区切って使えばいろいろ楽しみや壁際にかけられて休みやすくなるだけにもったいない感じがする。 お湯の方はいい黒湯ですべすべして、温度もアツすぎずに心地よいもの。なので結構長い時間はいってられた。その効能もまずまず。 施設や場所的なもので高いという印象はあるが、まあ悪くはないかなともう。
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
温泉自体は塩が効いていていいのだが、施設が時代にそぐわないというかもったいない感じ。 広くてたっぷり浸かれるのはいいが、お客が料金の高さからなかなかやってこないのが難点。手ぶらでもアメニティーは用意されているので助かるが、ちょっと経年劣化のあとがちらほらと目立つようになってきている。特に故障のままになっているのが・・・。色々テコ入れすればお客も来るだろう。 あと気になったのがお湯の質。数年前よりも気持ち質が落ちてきているような感じを受けた。気のせいであればいいが。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
お子様は入れないという、おとなのためのオアシスにしている分静かなのはいい。 ただ、お風呂が今の時代のニーズに合っていない感じで、広いのはいいが無駄に広いという感じがしてならない。 そして湯種の少なさも残念なところ。 泉質はぬめぬめする美人の湯タイプらしいもので悪くはない。 アメニティーグッズがそろっているのは助かるところ。 あとは料金の高さ。土日祝日はプラス500円も加算というのは正直いただけない!維持が大変にしろとてもこの価格では頻繁には利用できない! せめて時代に合ったお風呂になっていれば妥協もできるが…。
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2015年 1月~3月
|
|
にしのん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
最近は週末や祭日になると銭湯ブームもあってか何処も人、人で一杯でウンザリでした ココは人工温泉で純粋な温泉ではない事。近くに人気の瀬音の湯があるため週末になってもあまり混まない印象です。 自分はサウナ好きのためサウナ利用が主ですが、30人ぐらいは入れるためゆったりサウナを満喫出来ます。室温は90〜95度ぐらいかな?温度は文句ありません。 水風呂も客のマナーがしっかりしていて、かけ湯などで体を流してから皆さん水風呂に入るので水風呂は綺麗に保たれていると思います。 ただ、サウナマットの交換が遅いのでいつも他人の汗で濡れています。 なので自分はサウナ用の座布団を持っていくようにしています。座布団を用意するのが面倒ならばハンドタオルで代用するなど自分なりに工夫が必要ですね
個人的に近隣のスーパー銭湯などは週末はかなり混んでいるので、ココはお勧めです。 温泉ではありませんが、ゆったり週末を過ごせると思います
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
にしのん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
自分はサウナ好きなので主にドライサウナと岩盤浴にある90度の土釜風の岩盤浴について書きたいと思います。 ドライサウナは1時間に1回、毎時0分にロウリュウでサウナの中にある石に水が大量に落ちます。普段は室温80度ぐらいでヌルくて汗がなかなか出ない感じですが、ロウリュウのおかげで30分ぐらいは暑さが持続してくれます。 希望としては30分に1回ロウリュウがあれば暑いのが好きな人にも満足してもらえるのにと思うのが残念な点 水風呂は17〜18度と平均的な温度ですかね。深さもかなりあり6人ぐらいまでは入れる広さ。 ただココの水風呂はかなりの塩素臭がするので水風呂に入ったら必ずシャワーで体を流した方が良いと思います
90度の土釜岩盤浴について。以前は寝転がりながら本を読むのが可能でしたが、店の方針なのか寝転ぶの禁止、本の持ち込み禁止になりました。 しかしルールを守らない客が多く寝転んだり読書、スマホまで持ち込む客がいるため実はかなり居心地が悪いです。 90度もあるのでドライサウナと併用したいのですが、自分は居心地悪くて岩盤浴は入らなくなってしまいました。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
極楽湯らしい広々とした施設は浸かるにはちょうど良い広さ。 アツすぎず、適度な温度でいい汗を流せる。 泉質は一般的だが、効能はなかなか悪くはない。 それ以上にサウナが個人的には一番効いた! おかげでだいぶ体重は落とせたが(汗) 騒音さえ気にならなければいいかも?
|
投稿日:2016/03/15(火)
利用時期:2015年 1月~3月
|
|
ななし (女性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 4 ] |
温泉は良かったですが館内が暑すぎて気分が悪くなりました。食べる場所もひとつしかなく大変、混雑してたので温泉入ってすぐ帰ることになってしまいました。ゆっくりできなかったのが残念。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2016/02/29(月)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
じゃい (男性/千葉県/レポート364件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
「TSUBAKI×蜷川実花」の世界を体感できる「TSUBAKI湯」を2/11~3/31の期間限定でオープンします。「TSUBAKI湯」では蜷川実花さんが全面プロデュースし、女性の身も心も、髪も艶やかに美しく開花させる入浴体験ができます。ということなので行ってみた。 もう装飾からしてツバキなどが前面に出た格好で、女性の方には大いに喜ばれそうな雰囲気。ただ、私は男性なのでちょっと引き気味ではあったが((^_^;)) そして、このイベントのうれしいところはまずは店員に見せることが条件にはなるが、SNSで載せるとTSUBAKIの試供品をいただけること!これだけで元が取れるというもの!そこにプラスして風呂場で3種のTSUBAKIが置かれてあって使える=シャンプーリンスは持参不要ということと、洗面台にTSUBAKIのヘアオイルなどが置かれてあってこれもたくさん試せるということ!これは女性は大いに喜ぶことだろう! お湯に関しては変わることなく普段通りのもので、しっかり温まるというもの!今回は炭酸泉のところだったのでそのちょうど良い温度などで心地よくなってうとうとしてしまうくらい。薬湯もいい温度で納得。雨だったのでウッドデッキでじっくり休めなかったのは残念ではあった。 今だけしかやっていない異色のコラボをぜひ実感しに行ってみては?
|
投稿日:2016/02/21(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|