埼玉県の日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉の検索、ニュース・口コミ・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 埼玉県     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
埼玉県
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:267件  8190件目を表示(9ページ目/27ページ中)
<<前へ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ>>
 
けんぢ (男性/ゲスト)
杉戸天然温泉 雅楽の湯 (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  5    施設  3    清潔感  4 ]
前評判のせいか、ちょっと期待しすぎたかな?って感じです。
ビュッフェスタイルのレストランがメインなので、和食レストランの方が狭いです。
ビュッフェに行かせたいのも分かりますが、こちらも美味しいのでもったいないです。
湯上がりにグダグダ出来るスペースも狭く、金を使わせたいというのが分かってしまい、せっかくの温泉がもったいないです。
参考になった
投稿日:2017/08/05(土)
利用時期:2017年 7月~9月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
草加健康センター (埼玉県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
住宅街のど真ん中にあるこちら。
昔ながらの健康センターということで客層もそれなりの方々が来て、よくにぎわっていた。
なお、今回はweb割を利用した。その方がやはり安いので。
着替え以外は一式揃っていて、手ぶらで来れるのはいいところ。また、館内着を着てうたた寝なんてできるのもありがたい。
お風呂などは広いという感じではないが、うまくコンパクトにできているという印象。そして、アトラクション系のお風呂が季節がらかぬる湯になっていたのは個人的には大いにありがたかった!これでじっくり入っていられるし!その分しっかりマッサージもできた!
サウナは温度は普通なのだが、感じ方がやけにこのときは熱く感じてしまった。そして日にちは限られるが、ここには爆風ロウリュウなるものがある。ただ、それは手持ちの送風機で風を当ててやるだけだが~。そして爆風という言葉からすればまったく大したことはない。でも、元が熱いせいで時間がたつほど痛い熱さでじっとしていられなくなるのは悔しかった~
あと、ここの売りは炭酸泉はこれも心地よく入っていられてよし。薬湯はたんまり生薬などを入れているので、ずっと入っているとあそこが・・・。繰り返せば疲れも取れる感じ。露天草津温泉は香りこそそんな硫黄の感じはなかった気がするが、いい濃さである分しっかり浸透している感じはよかった。
手ぶらでゆったりというにはちょうど良いところ。薬湯は癖になる方はいいかも?駐車場も完備されているので、刺激がほしい方は行ってもよいかも?
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2017/07/08(土)
利用時期:2017年 4月~6月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
天然温泉ゆの郷 スパヌサドゥア(休館) (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
洋風な造りなところは露天がないのがやはり痛いところ。
今回はお風呂のみの通常コースで入った。料金は納得はできる。
中はそれほど広いという印象はない。それはお客がたくさんいることもあるか。
この辺では珍しいと思う黒湯は豊富に使われていて贅沢。その中で電気風呂やら寝湯が楽しめるのはいい。温度もちょうど良いところでよく浸かっていられる。
このほかに天然鉱石風呂もあって、これもよく温まるものでしっかり効いているという印象。檜風呂はしっかり全面檜になっているのはいい。
サウナはそのままで行けばふつうであるが、ここでは日にちは限られるがロウリュウがあり、なんと男性限定ではあるが、2017年熱波甲子園で優勝された方のロウリュウが堪能できる!あれだけ厚着をしているにもかかわらず平然と何回でも仰げるのはさすが!
お風呂だけでなく、ロウリュウも楽しみたいということであればありだろう!
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2017/06/14(水)
利用時期:2017年 4月~6月
 
おはな (女性/ゲスト)
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  5 ]
いつもご利用しています。初めて昨日泊まりで行きました。やっぱり1200円払ってよかったと思います。深夜になると静かになるし、ゆっくりゆったり出来てただ、岩盤浴や露天風呂、内風呂は決まった時間で入れないことやちょっと外に行くことも出来ないのがネックなところはあるのですが、寝るところは温活や岩盤浴のところに寝るのをオススメします。
岩盤浴は暖かくてすごくくつろげるのには調度いいです。深夜の足湯を楽しみながらまったり。まだお食事屋には行ったことがないので今度行こうかなと思います。泊まりのほうがゆったり出来るので私には快適だと思います笑っ ここは、いろいろとだめなところやあれこれ時間とかには厳しいけれどすごく綺麗だし岩盤浴がついてるのでゆったり出来て快適だと思います。いろいろと寝る場所が多くてインターネットも出来てテレビも見られるのですごくいいです。遅くまでやっていて中もすごく広いのでそういう意味ではすごく好きです。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2017/05/20(土)
利用時期:2017年 4月~6月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
満願の湯 (埼玉県 / 秩父温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
祭りの湯の後に行ってみた~
17時を過ぎると料金がお安くなるようで、その分割引券は使えないとか~
また、同伴者によると以前はロッカーがなくてざるしか服などを置けるところがなかったのが、最近ロッカーを設置されたようで、その分盗難のリスクは減ったという感じ。

お風呂の造りは昔ながらという感じか広々としたお風呂でゆったり浸かることはできるか。そして源泉100%と謳われている分しっかり硫黄の香りは鼻を突いてくる。ただ、きつさはそれほどでもなくて、適度な心地よささえ感じてしまう。あと、ペーハーの高さもしっかり感じられる!冷鉱泉なので加温されているが、温度はちょうど良いところから熱めまで様々という感じ。水風呂はそのままなので、サウナ上がりなどの時の心地よさは言うまでもない。
露天はちょっと気を付けないと外から見えてしまいそうな感じ。川沿いで滝の音などに加え木々の生い茂った様子など自然を満喫できるのもいいか。そして、飲用の温泉が飲めるのは貴重というもの!味云々は別として、これで体がよくなってくれれば~

販売なども独自性がありそうなものや地元ならではのものが多く見られてその辺も楽しめそう~。お風呂の数はそんなに多くはないので、適度に浸かりたい方にはいいかも?
参考になった
投稿日:2017/05/13(土)
利用時期:2017年 4月~6月
 
はな (女性/埼玉県/レポート1件)
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
プレオープン2日目に訪れて、GW中に2回行ってしまうくらい大好きな場所になりました。まずは温泉から。外観からではわかりませんが、植栽が見事です。しかも、各露天風呂からお互いが見えない様に微妙な配置で植えられてる!お見事です。お湯の温度は身体の芯から温まる少しぬるめの温度でちょうどいい。壺湯、寝湯、日替わり湯、檜風呂、電気風呂、サウナも2つなど種類豊富。シャンプー、コンディショナー、ボディソープは上質なPOLA。
続いてネストコースへ。ここへ来たなら絶対ネストコースを選択するべき。タオル持参すれば200円引き。さらに20時以降は100円引き。物凄くお得感あります。岩盤浴は8種類(と書いてあるけどどうしても7種類しか見当たらない)どれから入ろうか迷います。今流行りのロウリュもあります。熱波のパフォーマンスは時間が決まっています。せっかくなら是非体験してみてください。温活カフェでは、10数種類の飲み物が飲み放題。デトックス効果の高いジンジャーや薬草が入ったお茶にコーヒー、ココアまで。ただ、ものすごく暑いので、冷たいペットボトルを持参して無料の冷蔵庫に入れておくのがベスト。冷蔵庫内の飲み物は自己責任となるので、自分だとわかるような印を付けておくのをお勧めします。こちらのエリアには子供は入れないため、とても静かで、落ち着いて過ごせます。マッサージチェアーやくつろぎスペースも無料完備。くつろぎスペースには、テレビ付きのソファがあり女性専用エリアまであります。これで、すっぴんで過ごすのも怖くない!ご丁寧にタオルケットまで用意してくれています。至れり尽くせり。デッキに出ると大きな池がみえます。夜に月光浴をしながら、たまに魚が跳ねる音を聞きながら夜風に吹かれていると嫌な事全部忘れそう。
お食事処は2箇所。今回は地元民なら知らない人はいないくらい有名なケーキ店、プルミエールが経営するカフェに行きました。メニューはインスタ映えする可愛いものばかり。ソフトクリームは絶品です。深谷に行かなくてもここでプルミエールのケーキがいただけちゃうのが嬉しい限り。パスタもこの値段でいいの?って申し訳ないくらい美味。おまけに、高校生風?の女の子がとても可愛いくてキュンキュン。初々しさがハンパない。ぎこちないけど一生懸命さに好感がもてました。
お風呂カフェ、湯来と熊谷市温泉激戦区になりましたね。
(参考になった:8件)
参考になった
投稿日:2017/05/06(土)
利用時期:2017年 4月~6月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  5 ]
事前情報に乏しかったが、グランドオープンということで早速行ってみた!
国道17号線沿いにあるこちらは近年ではまれにみる広大な敷地((((゜д゜;))))
そしてなぜか一目ではここが温泉施設があるとは思わせない外観。雰囲気は庭園など和の雰囲気を醸し出しているもので、緑もふんだんにある。これだけの植樹もなかなか見ない!
靴箱の鍵はフロントには預けず各自持参。受付時に清算機能付きロッカーキーを預かる方式。なので、いろんな会計はすべて一括出来る!今回は岩盤浴込みのネストコースを利用。手続き後奥の館内着等引換所に向かい、受付時に渡されたレシートとロッカーキーを提示。一式受け取り更衣室へ。
内風呂から。洗い場は横長な構造。シャンプーなどはDHCのものがある。なお、髭剃りなどは各自持参が必要。電気などのマッサージ風呂は白湯でちょいと熱めながらも適度に楽しめる。そして広々と炭酸泉と温泉があり、横になったり座ったりと思い思いにつかれる。
露天は木々に囲まれてながらも休憩スペースは充実しているし、壷湯やシルク、源泉かけ流しなどのお風呂も充実していて、生源泉が一番心地よく浸かっていられる!なお、温泉分析表の掲示が見当たらなかったため、単純泉であることといろがかっていること以外は不明。調査中とのことだが、なぜ掲示出来ないのか大いに疑問ではあった!おそらく成分がそんなにないため単純泉であるだろうとは思うが。

そしてここのもう一つの売りであるネストコースの楽しみ!岩盤浴も充実していて、コーヒーとティーがホットではあるが飲み放題というのがいい!しかも種類が豊富!さらに漫画なども多数あって読めるし、数は限られるがネットも出来るのはありがたい!

広さに雰囲気が加わってなかなか贅沢な時は過ごせたかなと。こりゃ今日からごったがいするのはほぼ必死!ネストコースを選べば大人しか入れないのでゆったりは出来そうだが(^_^;)。行く価値は大いにありでしょう!
(参考になった:10件)
参考になった
投稿日:2017/04/29(土)
利用時期:2017年 4月~6月
 
KAZKAZ (男性/埼玉県/レポート1件)
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
4月21日のプレオープン期間に訪問。料金は岩盤浴セット1280円。まずは露天風呂の広さにびっくり。雅楽の湯より広い。10時過ぎだったのでほぼ貸し切り状態で北海道当たりの露天風呂に入った気分。
 続いて岩盤浴も5,6部屋あり休憩場所もたっぷり。お風呂カフェを意識してホットのコーヒー紅茶飲み放題、マンガ読み放題、無料のマッサージ椅子まで。ただ全体的に暑いので冷水がほしくなる。
 食事は洋食のカフェタイプと讃岐うどんメインの和食の2つ。うどんのコシは今一つだったけど、だしはうまかった。
従業員さんはまだ慣れていなかったけど皆一生懸命で好感が持てた。
 今後周辺の施設に影響が出るであろうと感じる良い施設だった。
客が集まりすぎて値上がりなどしないことを祈る。

(参考になった:6件)
参考になった
投稿日:2017/04/26(水)
利用時期:2017年 4月~6月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
西武秩父駅前温泉 祭の湯 (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  5 ]
本日オープンということで早速行ってみた!
開店時こそたくさんのお客でごったがいしていたが、時間が経つにつれて平日ということもあってか落ち着いてしまっていた(^^;)
会計はリストバンド方式の後清算。故に自販機もすべてその場で支払わず一緒に会計はありがたい面はある。なお、靴箱の鍵をリストバンドと引き換えという形にはなる。ロッカーは自由選択制で、数はそこそこある。アメニティグッズもそこそこそろっている。

肝心のお風呂は数はまずまずあれど、温泉は露天風呂の一つだけ。それも湧出量が毎分約6リットルとどうやっても加水しなければいけないものであったのは余計に残念だった。なので、温泉と考えていくと肩透かしは食らう。お風呂を楽しむと思えばまだ納得はいくだろう。
内風呂はシルクにジェットにサウナに水風呂に炭酸泉とある程度充実はしている。露天は
花見湯という、月替わりの人工温泉がメイン。壷湯も寝転び湯もその湯を使用している。そして先ほどの主役の温泉となる。温泉はまあ効いているかなという程度の実感。

リラックスゾーンなどは今回使わなかったが、見る限り数もあって楽しめる感じではあった。当面の課題は出入口が一カ所で狭く、入退出にスタッフが手間取ることが多いかなということと、個人的にはお風呂場にもう少し椅子など休憩できるところが欲しいかなと。個人のお風呂道具を置くスペースがもう少し確保出来ればというのもある。
今は客層はミドル層が多いが、ゴールデンウィークが近づくにつれて子供連れが多くくることに対しての対応も課題だろう。とりあえず初日は無難に乗り切った感じなので、今後もスムーズに行くかも?
(参考になった:7件)
参考になった
投稿日:2017/04/24(月)
利用時期:2017年 4月~6月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
七福の湯 戸田店 (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
こちらは以前からいっているが、平日もなかなかの入り。
もちろんこれが週末などになればもちろん駐車場に止められないくらい押し寄せる人気なわけで。
もちろんファミリーで来る方が多いので、喧騒感を嫌う方には厳しいだろう。また、ここは結構外国の方も来るので、それが苦手な方も厳しいかも?

お風呂の方はジェットバスなどのアトラクションは充実していてよし。ただ、一部吹きが弱いところはあった。サウナはロウリュウもありで充実しているし、塩もしっかり補充ありでいい汗を流せる。
温泉は熱いのからぬるいのまで心地よく入っていられる!数も充実しているし、休憩スペースも確保されていてしっかりクールダウンできる。炭酸風呂も濃くてしっかり効く!

料金もお手頃というところで良し!これと岩盤浴をやるのが鉄板なのだが、時間の都合上今回はそれはできなかった。岩盤浴も結構人気のようで、こちらのロウリュウも人気だとか。
平日はねらい目なので、ゆったりするならそちらをお勧めする。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2017/03/17(金)
利用時期:2017年 1月~3月
 
<<前へ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ>>
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.