新座の住人 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
新座温泉が復活したので、行ってきました。
昔の新座温泉と比べると、常連じゃなくても行きやすくなった気がします。
まだ、営業が始まって間もないからかもしれませんが、いい意味でお客さんの質が良くなっているような気がしました。あと、私が行ったときには、子供もほとんどいなかったので、とてもゆっくりできました。
温泉の質も良いので、この清潔感を維持して営業していってほしいです。
スーパー銭湯というよりは、ゆっくり休む所という感じでした。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2010/07/25(日)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
yutchin (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
閉鎖されたときはとても残念でした。 無料券も二枚ももっていたのに・・・・(笑)。 昨日の新聞折り込みチラシでリニューアルオープンを知り,さっそく行ってきました。 私は,温泉のヌルヌル感にそれほど違和感をもちませんでした。 「絹湯」が導入されていたので嬉しかったです。 また,ドライサウナで「ローリュー」があったので,更にリニューアルを実感しました。 食堂は,大広間でなくなったのが何となく寂しい気もしましたが(舞台でのカラオケの熱唱がなくなり・・・(笑)),落ち着いたレストラン風になっていて好感が持てました。 ポイントカードだけでなく,以前のような会員割引制度があればいいなと思いました。
(参考になった:9件)
|
投稿日:2010/07/09(金)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
温泉好き (男性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 3 清潔感 3 ] |
「彩泉楼」の頃に会員で、突然閉鎖されて悲しんでいたら、「ゆとりの郷」として復活を知り、早速行って来ましたが、結果は非常に残念です。
「彩泉楼」の頃は源泉かけ流し、お湯の質は最高でした。(だから高くても会員だったのですが) 「ゆとりの郷」も同じお湯だと思ってポイントカードまで作成したのですが...あれっ?...こんなサラサラのお湯だった?...以前はヌルヌルのお湯で、風呂上りはお肌サラサラ!!! 今回はサラサラ(まあ循環型でもある程度はヌルっとしますが)のお湯で、風呂上りも...温泉に入った気がしませんでした...
以前のお湯なら納得できるお値段であり、以前同様頻繁に利用させて頂くのですが...以前のお湯が大好きだったので、是非以前同様のお湯の復活を期待したいです!!!
(参考になった:9件)
|
投稿日:2010/06/27(日)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
ケイコ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
とにかくここの温泉は良いです。 内湯と露天に1箇所ずつ源泉がありますが、温泉を実感できます。内湯は夏場は46度くらになるためあまり長時間入浴はできませんが。 露天もとにかく種類があってまさに「ゆったり」できます。 夜も露天はライトアップしていて落ち着きます。 場所が広いので、子供とか多くてもあまり気になりません。 タオルやバスタオルは自分で持参したほうが料金がかかりません。 食事処もおいしいので大満足です。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2010/06/06(日)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
ポロリ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 4 ] |
シンプルすぎてびっくり。 事前に聞いていた〝泊まれないリゾート〟というコンセプトと、高級感溢れるフロントに期待が高まりましたが庭は殺風景で、楽しめる施設や設備がないうえに小さなお風呂が2つだけ。 お風呂以外にリゾート感やリラックス感を感じられる施設、設備があれば お風呂はシンプルでもいいし、お風呂で充分楽しめれば他に 余分な物は要りませんが、両方がなくがっかりました。
良かった点はローリュサービスのサウナは気持ちよく、風呂施設内の休憩所は緑を見ながらぼんやりできてよかったです。(離れの休憩所はいまいち、存在する意味がわかりませんが)
まとめると、〝泊まれないリゾート〟という明確なコンセプトを掲げているためイメージが膨らみ、期待をしたが実際はコンセプトには程遠い施設という印象。 見切り発車しちゃった感じが漂っています。
入口に張り紙で改善案が貼ってありましたので今後に期待いたします。
(参考になった:13件)
|
投稿日:2010/05/27(木)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
カワラリゾートのファン (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
先日の花明かりの体験レポートを投稿してから数日たった今日再び花明かりに行ってみました。 前回は昼間だったのでライトアップされた夜の花明かりを見てみたくて行ってしまいました。前回のレポートでは残念なお知らせとなってしまったのですが・・な・な・なんとこの数日のあいだに癒しの空間にむけて花明かりは成長をとげていました。 まずお休み処に横になるためのマットが置かれ長さは短いものの仮眠や休憩がとりやすくなりました。 それと花和楽の湯同様レストランでの無料のお菓子とお茶のサービスも始まり、中庭では温泉たまごのセルフ販売スペースも出来て周りには休憩用のベンチも置かれのんびりとすごせる雰囲気になってきました。 日帰り温泉に何を求めるかは人それぞれかもしれませんがストレスの多い今の時代癒しを求めて訪れる方が多いと思います。非日常の癒しの空間をめざして日々進化し続けていってほしいと思います!
(参考になった:9件)
|
投稿日:2010/05/02(日)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
Kumagayou (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 4 ] |
なめがわ森林スパ 花明かり コンセプトは、『泊まれないリゾート』
#少し省いて、詳細はブログ(一番下)で書いています。
◆場所 文字数が1000文字超えたのでブログで…
◆感想 ・雰囲気 ヒト) スタッフはまだまだ辿々しい(それは新鮮味ということにしましょう) ホスピタリティを高めようという意識を感じた。
モノ) キレイなのは当然で、高級感もある(和モダン)
・価格 900円【会員価格(夜)】(タオル付きなので、通常価格かな?)
・設備 フロント) 最初に入るのがココ。5月末まで無料で会員カード発行らしい。
庭) 夜は間接照明でいい雰囲気の庭が広がっている。
レストラン) 文字数が1000文字超えたのでブログで…
更衣室) ココもゴルフ場?(そこまで高級ではないが)といった感じ。 POLAの顔、頭(トニック)、頭(スタイリング)がセットされている (オヤジ臭くないので好感)
内風呂) ゴルフ場のお風呂な雰囲気。露天が無かったらと仮定すると少し悲しい。 ジェットバスとか癒し系の装置は無し。 シャンプー、リンス、ボディーシャンプーはDHC等を利用(ポイント高い) ※もう一種有ったが、名前忘れた。
露天風呂) ここはさすがの作り。 寝湯がこれまでの寝湯とは違う(行ってみてのお楽しみとします) ココで星を見ながら横になり、お湯に浸る(これは幸せ) 出入口付近に水風呂があり、間違えて入ると笑えないことになる。
お湯) 満足。 文字数が1000文字超えたのでブログで…
サウナ) 満足。 文字数が1000文字超えたのでブログで…
休憩所) 文字数が1000文字超えたのでブログで… 寝所) 文字数が1000文字超えたのでブログで… マッサージ) 文字数が1000文字超えたのでブログで…
【結論】 文字数が1000文字超えたのでブログで…
http://blog.astro-panda.com/2010/04/blog-post_26.html
(参考になった:5件)
|
投稿日:2010/04/30(金)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
熊っち (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
喜楽里はお気に入りです。とろとろのローションのようなお湯も何より湯船から眺めるあの景色も最高です!夕日が沈むのを眺めながらの~んびりお湯につかると心から癒されます。何度も入れる岩盤浴もお気に入りのひとつです。 ビュッフェスタイルの食事もおいしいし隣りのお蕎麦もおいしいです。 ゆっくり温泉や岩盤を楽しみおいしい食事をいただきごろっと横になり仮眠もできる・・本当にのんびりと出来る日帰り温泉はありそうでないのです。喜楽里最高です!!少しだけ気になるところを言うと・・癒しの場所にスロットやゲームは不要です・・あと出口にある駅の改札風なゲートもどんなものかと・・
(参考になった:13件)
|
投稿日:2010/04/28(水)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
花和楽の大ファン (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
花和楽の湯最高です!人によって日帰り温泉に求めてるものが違うのかもしれませんが花和楽の湯は本当癒されます。九州のあの黒川温泉を参考にしただけあってとてもいい雰囲気です。ローションのようなとろみのある泉質もいいですし、ロウリュウもとても気持ちいいです。暖炉のあるカノンの雰囲気もすきですし庭を囲む渡り廊下の雰囲気もとてもいい感じです。ただ残念なのは渡り廊下の縁台やこあがりが喫煙スペースになっていて灰皿としてすり鉢に水をはった物がおいてあるのですが水に濡れたタバコが見た目にも汚らしくタバコ臭くていつもがっかりです。ここまで完璧にされているのですから今の時代喫煙場所を別に作って一般の人が行き来する渡り廊下周辺を禁煙されたらもっとすばらしい癒しの空間になるのではないでしょうか・・それとお休み処に喜楽里にあるような仮眠マットを設置いただけたら120点満点です!埼玉県の日帰り温泉の中で花和楽の湯と宮沢湖温泉喜楽里が1.2を争ってるというのが温泉ファンの意見かも・・
(参考になった:6件)
|
投稿日:2010/04/28(水)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
カワラリゾートのファン (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 5 ] |
オープンを楽しみにしていた「泊まれないリゾート」花明かりに行ってきました。エントランス・レストラン・温浴施設・お休み処すべて離れになっていて シンプルで綺麗なのですが・・・残念に感じるところがたくさんありました。のんびりと過ごせる大好きな花和楽の湯とは違い楽しみにしていた岩盤浴の施設もなく館内着もなく2箇所あるお休み処もフローリングの部屋にブランケットと枕がおいてあるだけ・・館内着もないですから仕方なく風呂あがり私服にきがえてその硬い床に寝てみましたがとてもくつろげるような状態ではありませんでした。非日常な空間をお借りしてのんびりと日頃の疲れを癒そうと思っていただけにとても残念です。違うコンセプトだとしても花和楽のような癒しの空間に育っていってほしいのであえて厳しい意見を書かせていただきました。これからに期待します。
(参考になった:32件)
|
投稿日:2010/04/27(火)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|