埼玉県の日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉の検索、ニュース・口コミ・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 埼玉県     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
埼玉県
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:267件  211220件目を表示(22ページ目/27ページ中)
<<前へ 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 次へ>>
 
北行法師 (男性/埼玉県/レポート37件)
杉戸天然温泉 雅楽の湯 (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
開店6日目空いてきたのではと思い、行ってみました。お湯は茶褐色の少し塩っぱいナトリウム-塩化物泉。湧出量560ℓ/minで上段の露天岩風呂は源泉かけ流しにて供給されている。下段の岩風呂は循環ろ過で塩素消毒がされている。露天エリアには、他に壺湯が3つ、寝湯、炭酸風呂などがあり広々している。平日料金980円だがフェイス・バスタオル、館内着が付く。食事処、休み処も標準以上では。1日湯ったりしたい方には、お勧めできる施設です。
(参考になった:20件)
参考になった
投稿日:2012/04/17(火)
利用時期:2012年 4月~6月
 
526 (男性/レポート2件)
深谷花園温泉 花湯の森 (埼玉県 / 深谷花園温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  2    施設  3    清潔感  2 ]
隣にミニゴルフ場があり、入口は趣があります。
食処が3か所くらいある長い廊下の先にお風呂があります。
肝心のお風呂ですが 
あまり清潔感がありません 湯の華と思ってましたが垢のようなものが多数浮いてました。
内風呂1つ(普通風呂と寝湯)
外風呂は3個(普通のが2つ、瓶風呂(3個))池があり鴨?が泳いでました
サウナが1つ(TVなし時計がふるくさい)
洗い場が10個くらいです
風呂からあがり少し休むにちょうどいい中庭がありいい感じでした。
(参考になった:4件)
参考になった
投稿日:2012/02/29(水)
利用時期:2012年 1月~3月
 
526 (男性/レポート2件)
テルマー湯 滑川店 (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  1    施設  1    清潔感  3 ]
小川町にある 花和楽の湯を求め 行きましたが最低です、湯はぬるいし風呂は2個(外1中1)サウナ1体洗い場も狭いです。これで1050円(タオル大小各1と湯上り作務衣レンタル)は高すぎと思われます。小川町にある花和楽の湯のメンバーカードも使えません(花和楽の湯を名乗るな!)食堂も最悪です、呼びチャイム2度鳴らしても来ませんでした、やる気のない店員でした。わざわざ行く所でもないような気がしますし、場所も分かりにくいです。すべてが中途半端です。
(参考になった:5件)
参考になった
投稿日:2012/02/09(木)
利用時期:2012年 1月~3月
 
not_particular (男性/ゲスト)
テルマー湯 滑川店 (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1      [ 風呂 --    施設 --    清潔感 -- ]
熊谷の寒さが堪えて芯から温まる温泉を
求めて行ってきました。

場所はわかりやすく、駐車場も申し分ない広さ。
受付で料金を払っていざ浴場へ向かうとなんと
吹きさらしの廊下。。。。

ロッカーは使いやすくOK。
お風呂はそこそこの広さが2つ。
奥へ行くとゴロ寝できるお湯がありましたが
寒くて無理です。

お風呂には満足しつつ、いったん上がって着替えるが、
休憩所が脱衣所から少々遠い。しかもその休憩所は
うたたね専用なので眠る人間以外は入れない。

普通の休憩所は受付の近くなので例の吹きさらしの廊下を
再度歩かなければいけない。
ようやく普通の休憩所にたどり着くもなんとフローリングで
冷たい。。。

食事処へいくにはさらに別の吹きさらしの廊下を歩かねば。。。

お風呂や建物の雰囲気は問題ないのに、明らかに設計ミスです。
日帰り温泉はお風呂・脱衣所・休憩所・食事処が近接して
いないと便が悪いと思うのですが、どうしてこのような
作りになったのでしょうか。

リニューアルしてこれでは残念すぎます。
(参考になった:5件)
参考になった
投稿日:2012/01/06(金)
利用時期:2012年 1月~3月
 
タキオン (男性/ゲスト)
テルマー湯 滑川店 (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  3    清潔感  2 ]
露天風呂内で 

一番奥の リクライニングから湯船に戻るときの通路に
人が寝そべっていたので 避けたら
頭を打ちました。

「ここは通路」 っていうことがわかりにくいので
あそこで寝そべっていたんでしょう。 
表示を はっきりしてほしいです。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2012/01/02(月)
利用時期:2012年 1月~3月
 
賀楽多 (男性/ゲスト)
蔵の湯 東松山店 (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  4 ]
温泉+岩盤温熱+食事+1ソフトドリンク=1300円(会員価格)を何時も利用しています。(会員になるには100円/年)
温泉は食塩泉で首都圏には普通にある温泉ですが、1,300円で(食事込み)一日快適に過ごせることは嬉しいですね。併設施設に髪切り処があり、カットが1,050円は魅力です。
サウナ以外に塩サウナもあり塩は無料です。
回数券もあり、風呂の日(毎月26日)の購入は10枚5,000円,通常でも5,500円、回数券は無期限で休日も使えるのでうれしいですね。
食事もこのような施設にしては洗練されており、割安感があります。(添付画像は私のお気に入り昼食の蔵定食です。)
(参考になった:4件)
参考になった
投稿日:2011/08/23(火)
利用時期:2011年 7月~9月
 
サボ (女性/ゲスト)
天然温泉 花咲の湯 HANASAKI SPA (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  5 ]
女子2人で行ってきました。
綺麗だしお湯も温泉ぽくて良かった!
知らずに行った日が「花の日」で、知らなかった分トクした気分です。毎月7日と8日にやってるそうで、女性お風呂にバラが浮かんでました。姫気分です(^^)
また行きまーす!
(参考になった:4件)
参考になった
投稿日:2011/04/10(日)
利用時期:2011年 4月~6月
 
yontomo (男性/ゲスト)
天然温泉 花咲の湯 HANASAKI SPA (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  5    施設  2    清潔感  5 ]
ゆっくりと落ち着くところではないと感じました。
とくに横になれる休憩所はうるさいです。
1 屋外の炭酸ぬる湯にテレビがあります。
  テレビのにぎやかしい音が耳に障ります。
  ここまで来てテレビを? と思いますが結構人気です。
2 ロビーにテレビがあります。
  割と大きな音で一階に響いています。
  見ている人はあまりいないので無くてもよいのではと感じます。
3 レストランのウエイターが大きく響く声で案内をしています。
4 タイマーのけたたましいベル音が響いたり(店の音ではないかも)
  館内放送のチャイムの大きな音(肝心な音声は小さくて聞き取りにくい)
5 館内にゆっくりしたテンポの効果音が流れています。
  私には音が大きすぎて耳についてしまいました。
6 子供連れが多くてにぎやかです。
  みんな館内の音に負けないように大きな声で話しています。
★ 新幹線、国道16号バイパスのそばですが、それは気になりません。
  お風呂、従業員の接客など、大満足です。
  似たような温泉は周りにいくらでもあると思います。
  わざわざ遠くから来なくてもいいかも。
  音だけ・・・。
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2011/02/13(日)
利用時期:2011年 1月~3月
 
からす (男性/ゲスト)
極楽湯 上尾店 (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
立地
 国道17号から車で3分ほど東に入っただけですが広大な上平公園の入り口に面し空気もきれいで騒音も無い爽やかな所。

泉質
 アルカリ性で少ししょっぱい平均的な感じです。その代り薬湯やアロマ、日本酒やワインやヒアルロン酸風呂等工夫を凝らして楽しませて頂けます。とりわけ檜炭酸風呂は人気でいつもにぎわってます。
 アヒル風呂や雪の結晶風呂は低学年の子供のお気に入りです。

食事
 ファミレス程度の味はクリアしており、和洋中何でもそろい、クレープ・生ジュース・アイスクリームスタンドが有り、子供連れにも考慮されています。

マッサージ
 ほぐし処というネーミングです。気さくで熱心な若い店長が元気いっぱいに頑張っています。実はここが一押しの理由です。ここのマッサージはスーパー銭湯の域を超えています。ここだけで星5つの評価に跳ね上がりました。時間が有ったらぜひ堪能してみてください。私はここの店長の腕で長年患っていた腰から足にかけての痺れと痛みが治まりました。
 スタッフ皆最高の笑顔で迎えて頂けます。心や体が疲れた時の最高の癒し空間です。
(参考になった:4件)
参考になった
投稿日:2011/02/12(土)
利用時期:2011年 1月~3月
 
じゃすぴおん (男性/東京都/レポート23件)
早稲田天然温泉 めぐみの湯 (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1      [ 風呂  2    施設  1    清潔感  1 ]
2010年10月末日までは…

タオル&バスタオルがレンタル込で料金が1300円でした。
料金が高いぶんチョロチョロした子供も全くいないし、
全体でも客数が少なくゆっくり&ゆったり楽しめ堪能できてましたし、
加水・加温・消毒なしの源泉かけ流しで、
黄土色というか黄金色で透明度は10cmあるかないか、
かなり塩っぱい味がして、
ツルツル感を通り越しベタベタっとした感じ。
湯上り後は、汗がひくのにかなり時間がかかるし、
肌もスベスベ&シャキッとします。
身体の芯の芯から温まってるみたいで、
翌朝起きると必ず汗びっしょりになってるのには驚きです。
かなりゆったり利用できるし、
お湯にもかなりの力強さがあって私的に首都圏No.1の施設です!と…
思っておりましたが…
しかし2010年11月1日より値下げを行い、
生源泉との案内されてますが、本当でしょうか?
透明度は20cm以上に…
エグ味は全くなくなり塩っぱさも薄くなり…
明らかに人為的な細工を感じます。
惚れてたお湯の力強さはかなりのレベルダウン!

他にも…
自分の意思で排尿できない赤子を受け入れたりと…
残念ですけどもう二度と行く事はありませんし
本当に残念な施設になってしまいました…。
(参考になった:9件)
参考になった
投稿日:2011/01/21(金)
利用時期:2011年 1月~3月
 
<<前へ 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 次へ>>
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.