あけちゃん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 5 ] |
お風呂も食堂も広くて綺麗でとても気持ち良いのですが、ゆっくり寝転んだりできる畳の休憩室がないのと、食堂のメニューが少なすぎるのと味が濃いのがとても残念!! 連休に行きましたが、客もとても少なかったので、大丈夫かなと心配になりました。もっと色々な面でお客さんが入るよう工夫して欲しいです。もったいないです!!!
(参考になった:2件)
|
投稿日:2019/07/15(月)
利用時期:2019年 7月~9月
|
|
ミヤタ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
新しくできた温泉とのことですごく綺麗だったため気持ちよく入ることができました。 あと男のフロントの店員さんの愛想が良かったです。
|
投稿日:2019/07/15(月)
利用時期:2019年 7月~9月
|
|
angeleena (女性/レポート1件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
hihihihihihi
|
投稿日:2019/07/11(木)
利用時期:2019年 7月~9月
|
|
ビーチ (男性/埼玉県/レポート428件) |
ヘルシー美里 (山梨県 / 光源の里温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
地図の上ではけっこうな山奥。でも、道が整備されていて特に狭い部分も無く、楽にたどり着けた。 早川北中学が閉校した後に、その校舎を改築・改装した町営温泉付き宿泊施設。その温泉を日帰り温泉として開放している。 かつての校門を通過しグラウンドに入ったとき、小説・風の又三郎に出てくる学校の庭はこんな感じなんだろうな、との想いがよぎった。それほど雰囲気は古風。何も知らなければここで温泉に入れるなんて気がつかないことと思うな。 グラウンドはキレイに手が入り、芝の間に雑草が少ない。十分現役、ですね。
施設に入り、スリッパに履き替え受付で入浴料を払う。 別館につながる渡り廊下の前で、さらにスリッパをゴムサンダルに履き替え、コンクリの長い階段を登っていく。尚、浴室のある建物はかつての教室とかではなく、新たに建てた施設とのことでした。 狭い脱衣所にカラン3ヶ所、ドライヤー2つ。鍵のかかる木のロッカー8ヶ所、脱衣棚16ヶ所。天井に扇風機、フローリングの床の隅にファンヒータが置かれていた。 脱衣所・浴室共に天窓が有り、電気を点けなくてもそこそこ明るい。
浴場。 扉を開くと目の前に浴槽2つ。右側は源泉(19.8度)。(写真) カラン6ヶ所。 窓の外は大和塀とアジサイ。ピンクの花が上部に少し咲いていました。 塀と木が邪魔で広く眺める、ということは出来なかったが、浴槽の縁に座り窓を通して遠くの山をボウゥッと眺めていました。 源泉を加温している、ということでかなりぬるい。手にすくうと温泉独特のイオウの臭いが満載。 HPに書いてあったが、地下にある古代の海水が混じった温泉とのことで、確かに塩味がした。 カランとカランの間にサウナ室への小さい小さい扉がある。(茶室に入るような?) 開けてみたが中は物置。受付のお嬢さんに聞いたらかなり前からサウナは廃止した、とのこと。ちょっと残念だったな。 どう見ても2人しか入れない室内なので効率を考えた結果、だったのかな?
床・浴槽の中共に特にぬめりは無く、また風呂桶・プラの椅子は隅にスノコを敷いてその上に置いてある、という気遣いを感じさせるモノでした。 建物は古いですが、あちこちキレイに掃除され、清潔感十分で満足しました。 (№266入浴日201907・・)
(参考になった:3件)
|
投稿日:2019/07/03(水)
利用時期:2019年 7月~9月
|
|
鹿狼の男 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
値段が高いので、お客が少なくのびのび入浴できます。畳の休憩所は狭くて居場所が無く、結局食堂で休むので何かを食べなくてはいけません。漫画コーナーは岩盤浴利用者だけしか利用できないので、更にゆっくりできます。食堂から見える鹿狼山だけはgood
(参考になった:1件)
|
投稿日:2019/07/01(月)
利用時期:2019年 7月~9月
|
|
大田のジイ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
温泉は少しぬるめで今からにピッタリ それでいて後から体がぽかぽかになり冬も良かった。
何よりも若い職員が笑顔で優しく接客してくれたのが最高のお・も・て・な・しでした 青ネギのかけ蕎麦と冷たい漬物も美味しかったです、ありがとうございました!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2019/06/29(土)
利用時期:2019年 4月~6月
|
|
島どん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 3 ] |
炭酸泉はぬる湯で、良いしサウナ利用の客は、広いし満足すると思う。残念なのが 休憩スペースに ゴロンと出来るところがまったくない。キッズスペースとゲーコーナーは完備、家族連れには、優しいが 年寄りには、ちと厳しい。色々日帰り温泉に行ったけども、ゴロンスペースが無かったのは初めて。ちと休んで、また湯につかる事が出来なかった。平日でキッズスペース 誰も居なかったので、入って横になってるとすぐ 施設の ひとが来て注意受けた。高齢者排除かよ〜 何人かゴロンとすると、みんながゴロとし 示しがつかないのは 解るけど、長く休むつもりは無いけどと思いながら移動!
(参考になった:2件)
|
投稿日:2019/06/28(金)
利用時期:2019年 4月~6月
|
|
みにくま (男性/レポート46件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
熊本地震で温泉ポンプ破損中で当面「わかし湯」営業。 大人330円、子供120円。営業10:00~21:00。 毎月26日は大浴場完全無料デー。別棟に家族湯あり。 サウナ(20人)、水風呂、寝湯、内湯、露天風呂2ケ所。 休憩コーナー、貸し切り部屋、レストラン、お土産コーナー。 敷地内にはバンガロー、BBQ、多目的広場、ふれあい動物園など多彩。 標高500Mにあり、熊本市内、有明海の先に雲仙普賢岳一望する絶景。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2019/06/26(水)
利用時期:2019年 4月~6月
|
|
ごま (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
岩盤浴がとてもいい! オシャレでキレイ。 ですが、カップルがやたら多いせいか、とにかくうるさい。 それを除けば大満足だが、リラクゼーションで騒がしいのはだいぶ致命的。 あれだけ従業員がウロウロしているなら、注意してもらえないかと思う。 キレイなだけあって、清掃も小まめにしているのが見受けられるが、あまりにもウロウロしすぎて、ちょっと目障りな時もある。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2019/06/24(月)
利用時期:2019年 4月~6月
|
|
みにくま (男性/レポート46件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
ナトリウム炭酸水素塩泉 午前6:00~午後10:00、毎月第三水曜日休み。 大人420円、子供210円。家族湯2100円(50分)。 ヌルヌルスベスベ美肌の湯。 大浴場、家族湯、大広間、ベランダ。 大正モダンレトロ風の懐かしいつくりです。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2019/06/24(月)
利用時期:2019年 4月~6月
|
|