日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,358件  5160件目を表示(6ページ目/536ページ中)
<<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>>
 
Cool K (男性/ゲスト)
美人の湯 しろとり かみほの湯 (岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  5 ]
しろとりの湯時代に行ったきりで、今回10数年ぶりの来訪。
一度閉館しリニューアルしたとの事です。

雪の時期だったせいか視界が悪い中、こんなに町はずれだっけかと思いつつ何とかたどりつく。
無論、以前の外観や内装ががらりと変わっていました。

出入り口が2Fからで、下足キーがそのまま入館や清算で使用するシステム。
入館料800円は現在だと普通なのでしょう。

浴場は内湯露天ともに広く、浴槽も豊富にあります。
泉質はつるつる系で肌にやさしく、以前と変わらず。
露天の東屋みたいな傘状の屋根は以前の面影が感じられました。

以前の小ぢんまりした地域施設の感じも良かったが、現在の新鮮なたたずまいも悪くはなかったです。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2025/01/11(土)
利用時期:2025年 1月~3月
 
Cool K (男性/ゲスト)
太閤山天然温泉 太閤の湯 (富山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  4 ]
駐車場がやたら混んでたので中はすごいことになってるだろうと思いきや、食事処、休憩処、浴場ともに空いてて、すんなり入れました。
あの車の量はなんだったんだ…。

入館料は900~1000円と割と高め。
温泉施設としては設備が十分にあるので、入館料相当かと思われます。

玄関口にあるモニター式の券売機で発券するシステム。
浴場などは2階にあり、1階はヨガ教室らしいです。
施設名にちなんで、秀吉の湯、ねねの湯で男女区別されているせいか、入れ替えは無。
泉質は塩化物強塩泉で湯冷めしにくいそうです。
浴槽は炭酸泉、ジャグジー、ロウリュウサウナ、ミストサウナなどスーパー銭湯並みにあり飽きない仕様。
露天はスペースはそこそこ広いわりに温泉の面積が小さく感じました。
いわゆる無駄スペース。

休憩処は広い座敷で漫画も豊富に置いてありますが、テーブルが無いのでみんな隅っこに寄って休んでました。

リゾート感覚で長く過ごせる分、駐車場の回転が悪く感じました。
やはり素朴な温泉施設の方が落ち着くね。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2024/12/08(日)
利用時期:2024年 10月~12月
 
gogo (女性/ゲスト)
みちのく温泉 (青森県 / 共同浴場)
 総合評価  2      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
他の温泉・旅行サイトを見ると、他店の口コミもごちゃごちゃに掲載されています(投稿した方々の勘違いかな)
青森県内だけで、私が知っている限りで4カ所も「みちのく」と名の付く温泉があるので…深浦町の「みちのく温泉旅館」八甲田の「みちのく深沢温泉」八戸市の「温泉みちのく」

そしてこちらは十和田市の「みちのく温泉」
十和田市のみちのく温泉は、全体的に昭和の銭湯感あり、3種類の温度の違う浴槽、すべすべした肌触りの良いアルカリ性単純泉は気持ち良いですが、常連の客層がいまいちなので(幅を利かせた態度。おまけに店員もロビーで常連と影口っぽいことを言っていた)結果的に気持良くならなかったです。



(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2024/12/07(土)
利用時期:2023年 4月~6月
 
gogo (女性/ゲスト)
温泉旅館 水明 (青森県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
日帰り入浴が大幅値上げでビックリですが、気持ちの良いかけ流しのモール泉はここら辺ではベスト3かも(個人の見解です)
露天風呂が落ち着いた雰囲気で好きです。空いているスペースがあるので、できればそこに水風呂を設けて欲しい(水風呂が無いので)

最近は宿泊に力を入れている印象(泊ったことはありませんが)
外観はザ・昭和ですが、館内掃除もしっかり行っており、宿泊部屋は一部トイレ付き・風呂付きもあるようです。

2024年現在↓
日帰り入浴 6:00~22:00
大人400円
小中学生・幼児は無料サービス中
家族風呂:1時間1300円(要予約)
無料ロッカーあり。
無料ドライヤーあり。
シャンプー類なし。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2024/12/07(土)
利用時期:2024年 10月~12月
 
gogo (女性/ゲスト)
三沢市民の森温泉浴場 (青森県 / 三沢温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  2 ]
とにかく安い(三沢市民:大人160円、市民以外:大人220円。子供はもっと安い)
しかし安い故、休日や夜は激込みで、洗い場が空かない&客層がいまいち良くない。
ゆっくり入りたいなら、平日の開店直後に限る!?
泉質は良いです(薄黄色のモール泉で肌がすべすべになります)
サウナ&水風呂あり。シャンプー類なし。無料ロッカーあり。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2024/12/04(水)
利用時期:2024年 1月~3月
 
gogo (女性/ゲスト)
野馬の湯 天然ラドン温泉 (青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  2    清潔感  2 ]
ここの一番人気は露天風呂だったはずですが、今はやっていません(残念)
露天風呂がなければ狭苦しい銭湯です。サウナがあるだけまだいいのかな?
源泉が低くて燃料代がかかる温泉は大変でしょうが頑張ってください。
参考になった
投稿日:2024/12/04(水)
利用時期:2023年 10月~12月
 
gogo (女性/ゲスト)
下風呂温泉 海峡の湯 (青森県 / 下風呂温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  3 ]
井上靖が小説「海峡」を仕上げた長谷旅館の跡地に建つ。
そこの源泉(井上靖ゆかりの湯)と、大湯、新湯、熱湯(恐ろしく熱い)、水風呂、サウナがあり、新旧良いとこ取りの日帰り温泉施設。
出来てから何度か訪れましたが、天然温泉故、毎回温度が違う(かなり熱い日もあればぬるい日もある。硫黄成分が濃い日もあれば薄い日もある)
シャンプー類無し。休日や夜は激込み予想。駐車場と脱衣所が狭いのがマイナス。
施設2階は、下風呂温泉関連の展示コーナーと、井上靖の海峡の執筆部屋が再現されています。
私は食べたことはありませんが、食事処も魅力的(地元海産物をつかった定食や普通のラーメン、かつ丼など様々味わえるようです)
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2024/12/04(水)
利用時期:2024年 7月~9月
 
gogo (女性/ゲスト)
新郷温泉館 (青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
キリストの墓やピラミッド伝説が有名な、新郷村にある温泉施設。
不思議伝説好きな方なら、一度は訪れる価値あり!?
露天風呂に使用されている岩石は、もしかすると「線刻石」かもしれないという噂。
当方その方面はよくわかりませんが、確かに線が沢山刻まれた石造りの露天風呂でした。
温泉自体は適温で、良い意味でクセがなく入りやすかったです。
大風呂、寝湯、サウナ、水風呂あり。築年数古いですが、きちんと掃除されており清潔感はありました。
シャンプー類の設置無し。ドライヤー無料。ロッカーあり100円リターン式。携帯電波はほぼ無いかも。
※ 広々として気持ちいい露天風呂ですが、冬季間休止する場合あり←HP見ました。
参考になった
投稿日:2024/12/04(水)
利用時期:2023年 4月~6月
 
Cool K (男性/ゲスト)
三国温泉 ゆあぽーと (福井県 / 三国温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  4 ]
浴場からは日本海が望めるのが大きな特徴。

内湯とサウナのみ、月ごとにかもめの湯/みなとの湯が男女で交代する形式。
夏場は海水浴場が近いので、水着入場OKらしい。

休憩スペースも1階2階とで広くて過ごしやすい環境になっています。
食事処のメニューが豊富で、たいてい1000円以内で済みます。

夕方あたりからまったり過ごすにはいい所です。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2024/12/01(日)
利用時期:2024年 10月~12月
 
Cool K (男性/ゲスト)
永平寺温泉 禅の里 (福井県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  4 ]
福井~勝山の間にある地域密着型の温泉施設。
隣の道の駅は小規模ながらも地域の土産物が豊富にあります。

券売機清算、下駄箱のカギとロッカーキーを交換する形式。
浴場は内湯2サウナ1露天1とシンプル。
泉質はナトリウム、カルシウム、炭酸水素などを含んだつるつる系。

障害者用の浴槽もあり、障害者の場合は入浴料は半額になります。
福井県の温泉施設はわりと障割対応がありますが、この割引率は大きい。

食事処は営業前だったので利用しませんでしたが、軽食のごとくリーズナブルです。
地元色が強く、ほっと一息過ごせそうなところでした。
参考になった
投稿日:2024/12/01(日)
利用時期:2024年 10月~12月
 
<<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>>
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.