|
| Cool K (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
安い! これに尽きます。 周りは何もないですが、かえってそれが落ち着きます。
受付にて男女別の脱衣所ロッカーのカギが渡されますが、 女風呂のロッカーのカギを渡されたロン毛男が髪をかき上げて 「自分、男っス」
・・・めっちゃ笑った。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2020/05/27(水)
利用時期:不明
|
|
|
| Cool K (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
昔、夜勤明けなどに立ち寄っていました。 当時は350円だったが、時代の流れとともに値上げしてしまったようだが、営業時間が少し延びました。
塩気のある温泉で、浴槽も広くゆったりできます。 PAから歩いて行けますが、高速ドライバーよりも地元民が多く利用している感じ。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2020/05/27(水)
利用時期:2017年 7月~9月
|
|
|
| Cool K (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
何十年も前に、高尾山の帰りに寄りました。 登山後に訪れる客が多いのか、入場規制で整理券配布。 洗い場も順番待ちで、裸の野郎どもが一列になって並ぶ光景は異様でした。 東京の温泉、恐るべし。
ちなみに泉質はつるつるしてて、私の好みでした。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2020/05/27(水)
利用時期:年不明 7月~9月
|
|
|
| Cool K (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
東のほったらかし温泉・西のみたまの湯(勝手に命名)のごとく、互いに市を挟んで対面に建ち、遠くの山を望むロケーションも最適です。
しかし、やはり人が多い。 浴場はそうではないものの、休憩処が混雑状態。 これでは東京の温泉施設と変わらず、ゆったりできる状態ではありません。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2020/05/27(水)
利用時期:2017年 7月~9月
|
|
|
| Cool K (男性/ゲスト) |
銀の湯会館 (静岡県 / 下賀茂温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
花見の際に立ち寄りました。 というよりも、道の駅周辺が満車かつ駐車料金取るもんだから、駐車させていただいたお礼で行きました。
ごく普通の温泉施設です。 それで1000円は高いよな。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2020/05/27(水)
利用時期:2020年 1月~3月
|
|
|
| じゃい (男性/千葉県/レポート366件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
となりの遊園地とは違い、大人のオアシスというところ。 館内着、タオルセット付きにアメニティーが揃っている分お値段は張ってしまうが~
お風呂は大きく分けて裸ゾーンと水着ゾーンに大別される。裸ゾーンはしっかり塩化物泉の温泉を楽しむことが出来、サウナに炭酸泉など充実している。一方水着ゾーンはもちろん混浴。ジェットバスが充実していていい刺激。なお、水着は持参すべき。レンタルもあるが、やはりお金がさらにかかってしまうので~
ちょっと疲れたら2階のリラクゼーションエリアでゆったりぐっすり~。岩盤浴もあるが、あまり広いものではないので私はいいかなと。
|
投稿日:2020/05/27(水)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
|
| じゃい (男性/千葉県/レポート366件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
海のすぐ近くにあるこちら。海を眺める景色は最高!故に津波被害は心配なところ。 階段を上って2階の受付へ。その後脱衣所へ。 中に入るとカランは少ない。お風呂はひとつしかない。後はサウナがある。椅子があってじっくりして汗だらだら~。
露天は湯種が多いのはうれしいところ!しかも熱さの強弱がついていていい!しっかり塩がきいたものであるが~。水風呂もあるが、風が吹き乱れるところではさすがに夏でない限り厳しい!
中の方は人がたくさんきすぎてしまうと場所の確保に結構苦労するが(汗)。施設的に長年の蓄積が来ているところがあるのは見過ごせない。広々としているわけではないが、そこは工夫している感じ。
|
投稿日:2020/05/26(火)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
|
| Cool K (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
まるで銭湯のような古い雰囲気のある温泉でした。 工業団地の中にたたずむオアシスのようでした。 食堂では毎回カレーうどん定食いただいています。
ただ、増税のたびに50円値上げを繰り返し、ワンコインで入浴できた時代が遠き過去になってしまいました。 現状の2~3%増税しただけで50円も変わるか!消費者なめるな! でも、また行くぞ!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2020/05/26(火)
利用時期:2019年 4月~6月
|
|
|
| Cool K (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
まさにスーパー銭湯。 慰安よりもレジャー感覚で、夜に行くと割と若者が多かったです。
営業再開後で、密がないくらい多くの人が訪れていました。 それほど人気のある温泉施設なんでしょうね。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2020/05/26(火)
利用時期:2020年 4月~6月
|
|
|
| じゃい (男性/千葉県/レポート366件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
川場田園プラザで楽しんだ後に出来たばかりのこちらにお邪魔した。 景色に溶け込んだこちらは開放的。そして結構木をふんだんに使用した施設。まずは下足して受付へ。ここは2時間制となっていて、食事をしたかたはプラス1時間は無料となる。受付後に奥の脱衣所へ。やや大きめ正方形型で荷物はまあまあ入るのは助かる。数はあまりなさそう。そのわりには広々としている?
内側はカランは少ない。人がいっぱいくると厳しい。内湯は広々としていて、木をふんだんに使用している分香りが結構する。お湯は中も外も単純泉で、3本の源泉を合わせて提供している。冬だからちょっと熱めかな?温まるにはいい。
露天は中より小さいお風呂。お湯は先程の通りでぽかぽか汗掻くくらい温まる。椅子が置かれているので、そこでクールダウン。冬だったのですぐ冷えてしまったが(;^_^A。また、壁がなく、木で軽く覆われた景色を拝めるものにしているので、ちょっと気をつける必要はあるか。
私たちとおなじように川場田園プラザによった後で軽く浸かって休むというのが良いかなと。お風呂が2つでそんなに長く浸かるものでもないし。2時間で充分かなと。行かれた暁には是非。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2020/05/26(火)
利用時期:2019年 10月~12月
|
|