ムッキー (男性/石川県/レポート32件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
料金は大人550円、小学生250円に値上がりしていました。 ここの売りは、なんと源泉掛け流しです。
内湯 ①41℃ジェットバス ②41.5℃バブルバス ③42℃ の3つがあります。どれもまあまあです。
サウナ 結構広々しており、テレビも見ることが出来ます。 黄土サウナと呼ばれるもので、レンガのようなものが入れられているところから蒸気がでますが、定期的にスタッフの方がアロマオイルをレンガ状の部分に注いでくれます。アロマオイルを注ぐとその香りが室内に広まりますが、高温の蒸気も広がるため息苦しいほどに暑くなります。刺激的でした。 サウナの外にはお決まりの水風呂もありますが、冷凍サウナというものもあります。これは初めてお目にかかりましたが、-10℃に冷やされており、気持ち良いです。サウナが約90℃なので、100℃の温度差になります。水風呂は入るときに気合いが必要ですが、冷凍サウナは気楽に入れます。
露天風呂 周りを竹柵で囲われているので展望はありませんが、なんといっても源泉掛け流しです。浴槽は半分が通常の深さですが、もう半分がかなり浅くなっており、寝転んで入ることが出来ます。かなり寛ぎます。また、雨の日様に笠が3つ置いてありました。雨の日に来てみたいです。
洗い場 数は十分にありますが、シャンプー、石鹸の設置はありません。
露天とサウナが良いのでまた来てみたいと思います。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2010/02/28(日)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
aug (女性/ゲスト) |
湯蔵 (神奈川県 / 箱根湯本温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 1 清潔感 1 ] |
先日日帰り入浴目的で行ったら、予約がないからとの理由で入場拒否されました。入口には「日帰り入浴もどうぞ」という看板まであるし、その旨受付の人にも伝えたにも関わらず、です。 このような口コミの場とは、いい評判だけでなく、このような事実も知っていただき、このようなことを二度と起こさないように誰もが気持ちよく利用できるよう、この事実をここに書かせていただきます。
(参考になった:14件)
|
投稿日:2010/02/28(日)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
播磨のおじん (男性/レポート51件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
露天の源泉風呂の広さが もう少し広くして下さい。後は言う事無しです。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2010/02/28(日)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
じゃすぴおん (男性/東京都/レポート23件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
有乳湯だけに… 露天などはなくシンプルな内湯しかありません。 シャンプーやボディーソープの備え付けはなく、昔ながらの銭湯といった感じです。 隅々まで清掃が行き届いてて、小さいながらも清潔感でいっぱいです。
浴場に入ると玉子臭に襲われます。 加水・加温・消毒されていない源泉が惜し気もなく湯船に投入されてて、 凄い勢いで溢れ出てる豪快さに目を奪われます。
先ずは髪&身体を洗うと… カランやシャワーから出るお湯も、玉子臭い&ヌルっとしてて源泉でした!
湯船に入ると… 温度はぬるめで、新鮮&優しく極上のヌル&ツル感です。 新鮮でこの上ない極上の証拠に、あっという間に体中に小さな気泡にまとわれます。 色は透明なんですけど、白っぽく見えるのは気泡のせいか?!
人によっては温度が低いと思われる方もいらっしゃると思いますが、ぬる湯好きな私にとっては、本当に素晴らしく新鮮で極上なお湯で、久し振りに巡りあえた会心の一湯でした♪
(参考になった:4件)
|
投稿日:2010/02/28(日)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
あっきい (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
以前別のお店だったのがリニューアルしたようです。 浴場は決して広くないものの、バイブラ・ジャグジー・サウナ・露天風呂が揃ってます。 ジャグジーは何種類もあってなかなか良かったし、露天風呂にはテレビが2ヶ所ついてとても気分よく入れます。
諸事情でココを利用する機会が無くなってしまうのが非常に惜しいスーパー銭湯です。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2010/02/28(日)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
のりお (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
土曜日の昼に行きましたが貸切状態で広々使用できました。また、ロケーションは良く瀬戸内海を見下ろすことができました。ただ、大人数には適さない温泉で3~5人が最適の小さい温泉だと思います。時間帯を選べば最高のひと時は過ごせると思います。 あと、料金は貴重品入れのロッカーに100円必要でしたので、合計600円でした。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2010/02/27(土)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
かおり (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
ここのお風呂いいです。
体調の悪いとき・関節の痛いとき、このお湯に入ると 血流がよくなり体のだるさが元に戻ります。
女性で体調のすぐれない方特におススメです。
価格も安く
朝は5時~10時まで500円、
夜も深夜2時まで通常料金でいられるので 仕事帰りやプライベートな時間がとれたときも ふらりと寄れてのんびりできます。
更にのんびりするなら宿泊も可能、本や雑誌・テレビも各自あるので ここがおススメです。
とにかく なんといっても泉質がよくてここのお風呂に入った後、 体の温まり方が持続しています。 熱い・普通・ぬるめと何段階かで選べるので 最初ぬるめで最後はいっきに暖めると血行が格段によくなるので 身体が楽になります。
湯の花がたくさん浮いていて湯量も豊富、 タオル付でもお手頃価格、 タオル持参なら更にお安いのも魅力。
スタンプ10枚で一回無料になります。
施設自体は何年か経過しているので 新しい感じはありませんがきちんと掃除されていて 快適です。近隣の豪華施設の温泉もいいですが 泉質や温度、値段、営業時間を考慮するといつもここへ辿り着きます。
(参考になった:15件)
|
投稿日:2010/02/25(木)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
ミミ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
高崎に住んでいますが、湯都里とお風呂の設備の感じが似ています。露天は壺風呂、露天風呂とスチームサウナが外に。季節ごとにたまに演出があるようでゆず湯にしてゆずが入っていることもありました。 内湯は大きな内風呂の他、いくつかありサウナも大きくテレビ付でゆったり、タオル交換も頻繁にあるので衛生的、泉質は滑らかで少しぬるっとした感触で茶系で出たあとぽかぽかです。 シャワーのお湯も何でも体へのあたりのいい水を使用しているとのことで(ろ過)細かな気配りが感じられます。 マッサージも上手で食べ物もいろいろあり岩盤浴も楽しめ一日いられそうです。湯都里も好きですがこちらは若干お値段が安く同じぐらいきれいなので時間があるときはこちらまで足を伸ばしています。確か29日あたりはいろいろ安くなるような気がしました。(七二九・シチフクらしい)ぜひ行ってみてください。平日午前入館も安いみたいです。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2010/02/25(木)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
ニッキー (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 5 ] |
安くて、きれいで泉質もきれいな黄色系の滑らかな肌触りでいいです。高崎中心部などの大型温泉と比較すれば少し物足りなさや迫力感はないかも知れませんが純粋に暖まりたい、きれいな広々としたお湯に入りたい。地方ののんびりした雰囲気も悪くない・・ということであれば十分、シャンプー・ボディーソープ・ドライヤー・サウナ・マッサージ・食事スペースあり。産直野菜などもあったりでお土産も買えそうです。設備は露天・電気風呂・ジェットバス・釜風呂もあっていろいろ楽しめ大人500円~なら文句ありません。地元紙モテコ持参で更に安くなりまた行こうと思いました。洗い場も個室形式で仕切りがあるので水がかからず安心。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2010/02/25(木)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
ママさん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
温泉は良かったですが、食事しようとしたらSTAFFに子供の泣き声がうるさいからと帰るように言われた。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2010/02/25(木)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|