じゃすぴおん (男性/東京都/レポート23件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 4 ] |
関東平野では珍しい含硫黄の泉質で、加水はしてありますが、沸かさず循環せず!の掛け流しです。 強烈な油臭と硫黄臭とキシキシっとした浴感でかなりの力強さを感じます。 色は昼間は透明グリーンで時間の経過とともに夜は緑白濁へと変化します。
シャワー&カランは湯船以上に強烈で、口の中がゆで卵を食べた後ような感覚になります。 泉質のせいで、シャワーノズルは壊れかけだし&温度調整もできないので、一応火傷に注意して下さい。
素晴らしいのは客で、湯船に入る前に全員例外なく掛け湯だけでなく、ボディーソープでキチンと洗ってから湯船を利用しているマナー&気遣いと意識は高い。
泉質が以前よりパワーダウンしてるって話ですが…。 身体の芯から温まり、ヘロヘロ状態になるので帰宅するのが本当に大変ですが、湯上り後の肌は油を塗ったようなヌルッっとした感覚もあるツルツル感&スベスベ感が気持ち良いです。 毎日でも通いたいくらい大好きになりました(笑)
(参考になった:6件)
|
投稿日:2010/04/01(木)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
茨城から(昔は伊太の娘) (女性/ゲスト) |
伊太和里の湯 (静岡県 / 田代の郷温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
三月の連休に娘と孫を連れて久し振りに故郷に帰る事にしました。温泉ができたと聞いたので、ぜひ行って見たいと思いネットで見たところ あまりの不評に寂しくなりました。
それでも行ってみるとフロントの対応も少し改善されたとか!! 孫たちも大喜びで楽しいひと時を過ごさせて頂きました。温泉も少しぬめりのある体に良さそうな気持ちのいいお湯でした。
お風呂のあとは夕食も。メニューも豊富だったので七人がそれぞれ カツカレー、ラーメン、まぐろ丼、お子様ランチ 等等・・どれも評判どうり。 とても美味しく満足でした。食堂のフロアの方や作ってくれる方にも申し訳ない程気を使って頂き ありがとうございました。
「また来たいね」と言う孫たちに、おばあちゃんのふるさとは いいでしょう? って、とても嬉しくなりました。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2010/03/31(水)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
マヤマヤ (女性/ゲスト) |
遠賀川温泉 (福岡県 / 遠賀川温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
小さな温泉で、貸切状態で利用しました。内風呂は鉄分の入った茶褐色のお湯です。外は鉄分をぬいて透明になっている超ぬるめのお湯です。 長く浸かっていれば体はぽかぽかになりますが、お肌かつるつるになったという感覚は私は感じませんでした。 洗い場のシャワーもぬるいので熱めのお風呂好きの方には向いてないと思います。 北九州で塩素の入ってない温泉はここくらいしかないのでその点はおすすめです。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2010/03/30(火)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
猫ちゃん大好き (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
日帰り温泉に凝っているものだから、毎週あちこちにいってます。ここは公衆浴場ということでそんなに期待はしていなかったのですが、驚きました。何種類ものお湯があり楽しく疲れを癒す事ができました。私のお気に入りは漢方ミストサウナで、薬草の香りの中で足湯をしながら、身体に良いことをしているという爽快感を味わいました。これなら高温サウナが苦手な人にもおすすめです。露天風呂の寝湯もぬるめで、テレビを見ながらお湯につかっていると、時間をわすれてしまいます。料金は安いのですが、よそと違って1回しか入れないのが残念です。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2010/03/29(月)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
にゃん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 3 ] |
別館に家族風呂、日帰りで3時間で行ってきました。 お湯はよかった。お湯だけがよかった。
まず、サービスが悪い。居心地よく過ごしてもらおう…とゆう心がまったく感じられない。
予約していた時間より40分も遅く料理が出てきた。 お詫びのサービスはウーロン茶人数分のみ。 舐めてるのかっつ!?
お茶用のお湯がカルキくさくて、お茶が飲めなかった。
お風呂上りに直ぐに冷たい飲み物が欲しくても、冷水ポットの水のみ。冷蔵庫が無い!(課金制の冷蔵庫で可なのですぐに導入すべし)
湯上りにすこし、休憩で横になりたくても、座布団しかない。 布団とは言わないが、長座布団と枕になりそうなものくらいおいといて欲しい。
座卓が重過ぎて、横になるスペースを作るのに苦労した。
シャワーキャップ等、女性が入浴時に必要であろうものが無い。チンケな安ホテルでさえ、普通はあるのに。
時間10分前の約束の電話がなかった。こちらから時間を確認するために内線をしなければいけなかった。
料理食べて、お風呂入って くつろいで…3時間は短い。 4時間ほしいね。4時間でならこの料金は納得できるんだけどね。
(参考になった:13件)
|
投稿日:2010/03/28(日)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
ぽんちゃん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
温泉に入りたい時って、ゆったりのんびりしたい。そういう意味で、とても満足しました。夜、小学生の子供連れで家族で利用しましたが、設備は新しく、スタッフはにこやかで、混雑しすぎず、目新しい設備はありませんが親戚の家でくつろぐように落ち着いて過ごせました。和室に竹枕があり、畳に寝転んでお庭を眺め、漫画を読んだり、マッサージチェアを利用したり、ついつい長居しちゃいました。おすすめです。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2010/03/27(土)
利用時期:2009年 10月~12月
|
|
きらきら (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
元湯を利用。お湯がトロトロでまるで化粧水。気持ちがよかったです。 400円なのにシャンプーやボディソープなどもあって小綺麗でした。 施設はレトロな感じですが、改装をしているようで清潔感があり感じがよかったです。 無料の休憩場所はタバコ臭いので苦手な方は注意してください。 武雄温泉新館では歴史のある温泉資料館を無料で見学することもできます。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2010/03/25(木)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
きらきら (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 2 ] |
100円の並湯を利用しました。 お湯は十分気持がよく、湯冷めしにくく温まりました。 慣れないこともあり湯温がかなり熱くて長くは入れません。 地元の方が多いので、よそ者(?)が来ると厳しい目で見られている気がしてなかなか気を遣いますが、100円なので文句のつけようもありません…。 駅前なので場所は分かりやすいです。台数は少ないけど駐車場もあります。
|
投稿日:2010/03/25(木)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
まさ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
最高の温泉です。 設備も完璧! 綺麗です。
露天風呂もあり、ゆったりとくつろげます。
360円でいいの?
(参考になった:4件)
|
投稿日:2010/03/23(火)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
ムッキー (男性/石川県/レポート32件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
以前に一度レポートさせて頂きましたが、その後何度か行きました。 周辺にある他の温泉と比較した結果、改めてこの施設の良さを実感しました。 価格400円クラスでは、横綱級です。 北陸道徳光パーキングから行くことができますので、北陸道降りずに寄ることができます。 行ってみて損はありません。
|
投稿日:2010/03/22(月)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|