eroojisan (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 2 清潔感 3 ] |
近所のいこいの場的なところです。市営なので大広間など休憩所はありません 浴室内もシャンプー、ボディーソープもありませんが温泉は最高です。 湯上りもさらさらしています。 まめな方は必要なものを用意して出掛けてはいかがですか・
|
投稿日:2010/06/13(日)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
eroojisan (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
食事処はホテル内のレストランか喫茶店で。
無料休憩処は狭いです。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2010/06/13(日)
利用時期:2009年 10月~12月
|
|
eroojisan (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
食事はいい味です。キー番号で館内は支払いして最後にレジで精算します。
休憩所は分煙式です。
|
投稿日:2010/06/13(日)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
eroojisan (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 1 清潔感 2 ] |
シャンプー、ボディーソープなどもないのであまりおすすめできません。 ほんとの銭湯ですね。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2010/06/13(日)
利用時期:2009年 10月~12月
|
|
eroojisan (男性/ゲスト) |
湯らぎの里 (静岡県 / スーパー銭湯・健康ランド) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
大広間の休憩所はありません。平日は仕事帰りのおじさんが多いですね。
行くのではれば平日のほうがいいですね。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2010/06/13(日)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
エロおじさん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
海の側なので塩化温泉です。富士駅、清水駅から無料送迎バスがあります。 来館者の年齢が高めです。3階に無料休憩所がありますが、ちょっと狭いかも
マッサージ、エステ、整体,鍼、床屋が併設されています。
食事は普通です。
|
投稿日:2010/06/13(日)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
播磨のおじん (男性/レポート51件) |
よふど温泉 (兵庫県 / よふど温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
今日のお風呂は 少し熱めでした。 でも 良く温まりました。 施設は とても良いです。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2010/06/09(水)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
くれいずぃそると (女性/ゲスト) |
神泉の湯 (新潟県 / 越後湯沢温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 5 ] |
長野、群馬、新潟中心にあちらこちら安いとこ中心の温泉を試しましたが良いとこ見つけちゃいました!口コミで『神立温泉』と言う何やらありがたげなネーミングによろめき夫が会社からワゴンを借り、子供3人で出発!!宿に着くも田舎の焼肉屋のたたずまい(笑)愛想のいいおばさんが館内を案内してくれました。 チビどもがアスレチック状態で騒いでヒヤヒヤしましたが、おばさん適には怪我さえしなければOKみたいです(Fu~)。料金が安いのであらかじめ個室を予約しておきましたが必要なかったかも!?カーテンで仕切られた大部屋で十分な気が・・・???電子レンジや冷蔵庫まで無料で使わせてくれて持込しろと言わんばかり!!速攻で夫に近くのコンビニまで夕飯調達に走らせました(爆)宿と同じ系列なのか(未確認)併設の食堂も安くてボリュームたっぷり!他のお店ではふつーに瓶詰めフレークなど使用してますが、ここは大きな紅じゃけをわざわざ焼いてにぎっていました!けんちんの具も地元で取れた新鮮な野菜しか使わないので最高!初めて食べたときは涙ちょちょぎれ!!魚沼産100パーセントの特大おにぎりにチビどもは感動して三日間『けんちんセット』を食べていました!!トイレも厨房も清潔で、何より(スノボ禁止なので)子連れでも安心してスキーを楽しめます。と言いつつ子供は夫に任せて私は温泉に浸かりっぱなし!東京から来たという奥様軍団は、ここの温泉水をマイボトルに入れて化粧水代わりにしているそうです。確かに源泉かけ流しの温泉は清潔で気持ちよくお肌しっとり!ぬるめの湯なのに(長く入れるせいか)湯冷めしません。 温泉に行くと大抵子供たちは湯船に入らず、本来の目的を忘れがちですがここは十分元が取れます!!多分三連休自宅でごろごろしてるよりお金がかからなかったと思います!!今年の夏は山菜取りに来る約束を宿のおばさんとしてしまいました!(だっておばさんチビどもにお菓子やチーズで餌付けするんだもん・・・(涙)!)
(参考になった:2件)
|
投稿日:2010/06/08(火)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
マギーちゅー (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
900円で、身体の芯からあたたまる炭酸泉(入ると微粒の気泡が身体を覆います)と、4種類(女性は5種類)の岩盤浴が楽しめるのは、お得だなと感じます。すでに3回行きました。月例湘南マラソンの帰りに立ち寄ることもあるのですが、ランニングの疲れもとてもスムーズにとれます。 難を言えば、「最寄りの駅から遠いこと(歩いて25~30分くらい)」でしょうか。 ただ、送迎バスなどがないから、この値段なのでしょうね。ですので、まあよしとして、最高評価をつけます。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2010/06/08(火)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
ysakait (男性/福岡県/レポート7件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
内風呂、スチームサウナ、水風呂、食堂、休憩所といったシンプルな設備です。露天風呂はありません。しかし、浴場は大変広く、打たせ湯があります。特筆すべきはスチームサウナです。ラドン水を使用しているため効き目が違います。蒸気の強さと温度の高さは半端ではありません。これに入ったら他のスチームサウナは物足りなく感じます。 ここはまたビジネスホテルなみの料金で宿泊もできます。 落ち着いた雰囲気の静かな環境にある湯治タイプの温泉です。知られざる名湯と言えます。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2010/06/08(火)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|