MRPRAIRIEDOG (男性/レポート13件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
日帰り温泉の利用です。温泉だけでなく、サウナ好きの私にとっては広めのサウナ室内は満足いくものです。浴槽の種類も露天風呂、ジェットバス、薬草風呂、岩塩(?)風呂等、ゆったり利用できるものばかりです。でも、県条例で源泉しか利用できなくなった打たせ湯が無くなったり、スチームサウナも利用できなくなっていました(スチームサウナが利用できないのは何故?)。 露天風呂が温泉になっているかと思いますが、泉質は特質するものはないように思います。でも、全体的には、1,200円で、シャンプー、コンディショナー、石鹸類は勿論、手拭、バスタオル、歯ブラシ、髭剃りも一通り揃っており、手ぶらでゆったりできる温泉施設です。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2010/09/20(月)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
那須美 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
娘と二人で、8月に行きました。 何気に行ったのですが 特別料金で一人300円でした。 少し熱めのお湯でしたが 豊富なお湯が流れ出ていて 気分は良かったです。 残念だったことは 一歳位の赤ちゃんを 紙おむつをしたまま 露天風呂に入れていたお母さんがいた事です。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2010/09/18(土)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
子供がプブリコファン (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
大崎市鹿島台に待ちに待ったプブリコ(大衆風呂)が出来て、家族でしばしば行っています。派手さはありませんが、たまに手足を思い切り伸ばしてのんびり温まるのはリフレッシュも出来て疲れた体には最高です。 風呂上りには、ほてった体をつめたい生ビールでクールダウンして、皆で簡単なものではありますが食事をしています。 あと月1回程度、休日の昼にお笑いなどの企画もあり、興味ある方は要チェックです。なんと500円で風呂にも入れて楽しめてお得です。企画内容はHPで公開してます。(8月29日はあの吉川団十郎さんのコンサートがありました。)
(参考になった:23件)
|
投稿日:2010/09/18(土)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
一夢庵 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
オープンを知ってから会員になり何度か行ってますが、ハッキリ言って滋賀県でも有数の施設だと思います。 特に炭酸泉など露天風呂が魅力的で、夕刻~夜にはライトアップと薄暗さとで本当にゆったりと落ち着けます。
また、食事も県内イチ美味しい!繊細な味付けが素晴らしいです。 日帰り温泉施設は「高かろう悪かろう」が常識となっている部分がありますが、あねがわ温泉に関しては適正価格(←安いわけじゃない(笑))で旨い料理が楽しめます。 私はよく日替わり定食(800円だったかな?)を、妻は麺類を注文するのですが、今のところハズれたことはありません。 テーブルに水差しが置いてあるのは親切だと思います。(ちなみにぬるかったことは一度もありませんでした)
唯一不満なのは畳敷きの休憩室。 照明が弱く(窓際だけ)、夜になると本が読めなかったりするのです。 ま、雰囲気を大事にしているのでしょうからわからないではありませんが。 リクライニングのある大きな休憩室は個々に液晶テレビもついているので、火照った体を休めるのに最適です。
料金的にも、天然温泉で再入浴も出来てビジター755円、会員675円はチョー安い! ド田舎というロケーションのせいかそれほど混み合ってなく、いつも快適に過ごしています(笑) 片道一時間以上かかっても行く価値があると思うから月イチを上回るペースで通い続けております。
入館していないのに評価つけている方がいらっしゃいましたが、それはフェアじゃないと思います。 ホームページにもはっきりと「小学生以上」と謳ってあります。 ご自分のお子様が小学生か否かぐらいはわかりますよね? 他店の嫌がらせだと思われても仕方ないですよ。
(参考になった:36件)
|
投稿日:2010/09/17(金)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
ヒッキー (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
職員さんの対応の良さが印象的です。 施設も、大きな施設ではありませんが、掃除も行き届いているし、特に問題は無いですね。 気持ちよく一日過ごせました。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2010/09/16(木)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
みちよ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
9月から数回利用しました。薬もきかない難病になり、全身が痛むようになっていました。ところが、体温が変化し、かなりの効果にすごいとおもっています。近所の方が利用してありますが、みなさん元気です。きっとここのお湯のおかげと思います。
(参考になった:7件)
|
投稿日:2010/09/15(水)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
きむ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
サービスエリア、道の駅と併用されていて、日曜日であった事から、温泉自体も非常に混雑していました。全体に満足して帰ってきました。料金がもう少し安ければ言う事なし。
|
投稿日:2010/09/12(日)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
つーちゃん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
女性には嬉しい、美肌効果のある源泉掛け流しのお湯です!!肌がつるつるになりました。雪が降っていて外は寒かったのですが、体の芯から温まりました。露天風呂最高♪
(参考になった:1件)
|
投稿日:2010/09/10(金)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
teru (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
施設は新しく、風呂以外も気持ち良く利用できた。風呂は大満足。ゆっくりのんびりと味わうことができた。泉質最高。温泉好きはきっと満足できると思う。隣の道の駅には同じ湯が足湯で利用でき、車移動の休憩にちょっと足を休めるには最高。登山客に対応して、大きな荷物も入れられるロッカーもあるし、困ったことがあれば言ってみるもので、「大丈夫ですよ~」とここの方たちの温かな人柄にも触れられる、素朴だけれどもとても温かな雰囲気の温泉であった。 ちなみに、施設の評価4の理由は、脱衣所が少し狭く感じたため。まあ、決して不便ではなかったけど。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2010/09/08(水)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
ちょっと・・・ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
初めて来店して感じたことは。 4月に開店してから結構経っているのに、接客・サービスレベルが開店1週間のままってところです。 数百円の割高感があるもののハード的には納得できる。ただソフト面が悪いのでサービスに敏感な人は、さらに割高感がでるのではないか?? ソフト面が改善されれば、リピータになりたいのだが・・・
◎不満なところ(代表的なものを2つ) ①カレーうどん、ざるそば、だんごの3点注文、25分後、35分後、45分後の順番で出てきた。また空腹時だったのでイライラ倍増!! (繁忙時間帯とはいえ、注文とマネージメントに問題を日常的に抱えていている様でした。) ②ソフトクリームを2つ注文 → おばーちゃんのお乳のようなソフトクリームが2つ出てきた。 2つ目の型崩れが酷く、スタッフ間で「どうする?」「もういんじゃない」という会話が聞こえてきて、1つ300円のプレミアムはどこにあるのと感じた。
◎良かったところ 大画面のTV放送を見ながら、露天風呂に入れて最高でした。
(参考になった:16件)
|
投稿日:2010/09/06(月)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|