日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,320件  461470件目を表示(47ページ目/532ページ中)
<<前へ 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次へ>>
 
Cool K (男性/ゲスト)
EXPASA 足柄 上り レストイン時之栖 (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
サービスエリア内にある温泉施設。
雰囲気は銭湯や公衆浴場のような感じです。
ロングドライブの疲れを癒やすのに最適です。

ここから先の東京方面は渋滞します。
とくに夕方から夜にかけてひどいことに。
渋滞が緩和されるまでの時間つぶしで、いつもこのSAを利用しています。
駐車場ではたまに族群と白バイ群の競り合いが見れます。
せっかくの温泉気分を台無しにする害吉はこの世から消えてほしいもんですね。
参考になった
投稿日:2020/07/27(月)
利用時期:年不明 4月~6月
 
Cool K (男性/ゲスト)
横須賀温泉 湯楽の里 (神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
旅の途中で立ち寄りました。
立地場所がいいのか、入浴料が高いです。
旅人でなければ躊躇してしまう程に。

東京湾を望む露天、狭いけど景色はいいです。
内湯もそんなに広くないです。
食事処もメニューが充実しており、朝から何も食べてなかったせいかおいしくいただけました。ベビースターフライドポテトがなかなかの美味。

隣接している物産館で、地元の野菜を売っています。
なぜか茨城の紅はるかまで。是非立ち寄ってみよう。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2020/07/27(月)
利用時期:2020年 1月~3月
 
miyuqn (女性/ゲスト)
塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園 (広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
今はCOVID-19で閉店時間が早まっているので訪れる際は
気を付けてください。
初めて伺いました。
お風呂の料金も含めてリストバンド支払いです。

良点
水風呂が気持ち良い
サウナにテレビが設置されていた
露天風呂にもテレビが設置されていた
シャンプー、コンディショナー、ボディソープと揃っていた
電気風呂では腹筋を刺激させたのが面白かった

改善点
覚えていないので多分ないと思われる。

アドバイス
化粧水などがなかったので準備された方が良いです。

ずっと行ってみたかった温泉です。
伺った時間が遅かったので満喫は出来ませんでしたが今度は満喫しようと思っております。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2020/07/27(月)
利用時期:2020年 7月~9月
 
Cool K (男性/ゲスト)
JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里 (千葉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  4 ]
浴槽は、白湯(電気)、炭酸泉、ジェットバス、水風呂、寝湯、露天×2
サウナや岩盤浴など施設としては充実しています。
露天からは東京湾が望め、夜景で落ち着きます。
休憩所はリクライニングが多めでした。

コスパとしては割高で、県道沿いの一本道を1kmほど進むことになるため、ほぼ車での移動になります。周りは何もありません。
わざわざ行く必要があるのかなぁ?リピートとしては微妙な感じですね。
参考になった
投稿日:2020/07/27(月)
利用時期:2020年 7月~9月
 
miyuqn (女性/ゲスト)
五日市天然温泉ゆらゆら (広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
夜8時くらいに伺いました。
土曜日だったので車が多かったが食事利用者が過半数であり
温泉には、それほどいなかった。
他のレポにもあるように子供は多いが特に気にすることはなかった。
家族にも愛される施設ということでしょう。

良点
水風呂が設置してある。
サウナにテレビが設置してある。
サウナに敷いてあるタオルの交換回数が多い。
(綺麗なタオルが敷いてある)
Paypay払いが出来る。
週替わりの変わり風呂がある。
季節によって露天風呂の温度を変えている。
シェイプアップバスというものがあり面白かった。
キッズバスがあり浅いお風呂がある。

改善点
塩サウナが壊れていて使用不可だった。
キッズバスのタイルが一部黒くなっていた。
足湯に行くまでのビニール芝のマットが痛い。

アドバイス
シャンプーインリンスとボディソープしかないのでこだわる方は
準備した方が良い。ただ柚子の良い香りはした。
クレンジングオイルと乳液がない。メイクしている方や乾燥肌の方は
準備した方が良い。ただ化粧水は2種類あった。
ロッカーは比較的小さいので荷物は最小限にした方が良い。


総評
楽しい温泉でした。
打たせ湯は肩こり症なので強くて気持ちよかったです。
シェイプアップバス(深い)やトルネードバス(深い)など
温泉巡りしている私でも所見のものが多く楽しかったです。
手ぶらでも行けます。
お勧めです。

(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2020/07/27(月)
利用時期:2020年 7月~9月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
青の洞窟 (千葉県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  2      [ 風呂  3    施設  1    清潔感  4 ]
オープンして最初の週末に行っていました。
お昼に行くも週末ということもあってファミリー中心にお客は結構訪れていた。まずは入って左手にある券売機にいって券を購入する必要あり。これがQRコードつきで、中に入る際にそこをかざして入る。入場後靴を下駄箱にいれて中へ。休憩室は1階と2階にあり。2階には充電スペースあり。また、簡単な飲食も出来る。
ロッカールームは大きい荷物を入れられるところもありありがたや~。体重計もあり、冷水機も。ここは露天はない。それは店名にあるように洞窟感を出したいからか。

中は昼間でもなかなかの暗さ。照明はあるが、やはり洞窟感を見せるためか。カランは30近くある感じ。シャワーが大きめでいい。ジェットバスは5種類あって、2席ずつ当たる位置が違う設計。いいほぐしになる。また、その内の2種のハイパージェットは良いダイエットになる?ジェットの横にある電気風呂はマッサージ型で、力強くきてクルー!白海の湯はシルク風呂。細かい泡がお肌に優しい?星空の休憩所は文字通り天井を星が輝いているように見せていて、ヒーリングミュージックのおかげで横になれば爆睡?ただ、横になれるのはほんのわずかで、休息でき無い方がおおい。海蛍の湯は超高濃度炭酸泉。海蛍と言っているのはどこぞのところみたいに暗闇に海蛍が光っているような感じに見えるようにしているから。そして超高濃度炭酸泉というのは1400ppmの炭酸ガスを溶かしているから確かに濃いというものだろう。しっかり温めにしているものは紅潮もしっかりして効き目は出ているかなと。人工重曹温泉が内湯、足湯、青の洞窟湯に使用されている。美人の湯でお肌スベスベになるとのこと。温度は39℃位で、程よく入っていられる。効能は…。サウナはなかなかの暑さ。5分くらいが私には限度かなと。それからの水風呂は冷たすぎず心地良く入っていられる。

謳い文句はいいが、不満も結構ある。注意喚起の少なさ、ジェットバス入浴中の水風呂の水しぶきが掛かること、水風呂の浅さ、換気の不十分さ。

8月まではオープニング価格で行くとのこと。この内容だとそれでないとなっとくはできないかなと。雨の時は利用するかもしれないが、普段利用しようという気持ちは近くに天然温泉もあるのでその気にはあまりなれないかなと。まさしくジム利用者のためのお風呂という感じ。
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2020/07/20(月)
利用時期:2020年 4月~6月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里 (千葉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
7月12日のプレオープン時に利用した。
靴を脱いで下駄箱に。鍵はICチップつきでこれで館内のお金がかかるところの全ての精算を行う。用途などによって入る口が違う。チップのところをかざして入店。浴場は2階なので左手の階段に向かおうとする際に岩盤浴のおすすめ。ここで岩盤浴着受取口に行きチップをかざす。そうすると自動で岩盤浴着の受取。それから脱衣所へ。ラン活者向けのロッカーもあり大きい荷物持ちにはありがたや~。

中はカランは20。白湯(40℃位)とその中に電気風呂3。ジェットバスは座湯が2のハイパーが1。その横に炭酸泉(37℃位)があって、寝湯スペース4。水風呂の横にオートロウリュウサウナ。熱すぎなくてちょうど良い感じ。炭酸泉もいい効き方。オートロウリュウは毎時0分に開始。石に水がかかるだけでなく、しっかり送風もあり汗だらだら~。水風呂は17℃位で、サウナ後に入ればいい冷えた方で整う!

露天は寝転び湯、上の湯と下の湯。寝転び湯は白湯で、深さはあまりなくゆったりは出来そうだが、荒天の日は果たしてどうか?露天風呂はしっかり温泉使用。この地らしく含ヨウ素塩化物泉で濃い塩が堪能でき、効果もばっちし!熱の湯らしくぽかぽか。特に上の湯は加温はされてはいるものの源泉なので良いし、そこから東京湾などの景色を眺めながら入ると言う趣向も悪くない!

岩盤浴は1階。ここにいく際チップをかざす必要あり。お休み処は充実していて陽射しよけもありゆったりできていい。テラスもあって、ハンモックで寛ぐも良し。部屋は涼冷洞(5℃位)、プルガマに囲まれた岩盤浴(49℃位)にナノミストアトラクション幻夢を行う岩盤浴(40℃位)がある。幻夢は毎時30分に15分開演。しっかり雲に覆われながら光も伴ったものはヒーリングミュージックも手伝って汗も超かきながらも心地よさもあって良い。プルガマのロウリュウは上と同じく毎時0分開始。湿る為岩の熱さに加え、蒸し暑さがあってこちらでも汗だらだら~。そして、他ではなかなか見ない石が使われているのが良い。適度に温まれば涼冷洞へ。しっかり冷やされ整う!

お値段はちょっと張るが、施設の規模などを考えれば妥協出来るかなと。早くも注目のところとなっているところはちょっと時間によっては混んでしまうが、うまく時間をずらせばしっかり楽しめる。お近くの方は行って損でもないかも?
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2020/07/17(金)
利用時期:2020年 7月~9月
 
Cool K (男性/ゲスト)
スパランド・ホテル内藤 (山梨県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  5 ]
宿泊で利用しました。
国道から駐車場への道が狭くて苦戦します。裏から行った方がまだましです。

館内は温泉のほかに飲食店、マッサージ、カラオケ(今はヒトカラ専用)など温泉旅館張りに充実しています。
周りもコンビニや薬局、スーパーがあるので退屈しないはずです。

温泉の方はというと、檜風呂、泡風呂、ジェットバス、薬湯、炭酸泉、サウナなど充実しています。
水深1mほどのぬる湯はまさにプールで、デブな子供が一人ではしゃいでいました。
そいつの親もこれまたそっくりデブで笑えました。

このご時世でも従業員さんの対応が親切で良かったです。
○○ランド=チャラ系紋系多し=不衛生 というイメージがありましたが、このご時世なのもあってか割と清潔さが保たれていました。
ただ、館内着がピラチンが着てそうな模様でダサイ。
参考になった
投稿日:2020/07/13(月)
利用時期:2020年 7月~9月
 
Cool K (男性/ゲスト)
緑の休暇村センター いやしの湯 (神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
山越えの途中にある温泉施設。
ツーリングのメインロードではないのでバイクは全くいませんでしたが、キャンプ場が近いせいか訪れる人はそこそこいます。

温泉は露天と源泉と内湯、サウナは現在休止。
良くも悪くも古風な施設で、小休止にはちょうどいい規模です。


三時間の制限がありますが、帰りに入場券をフロントに出さずに帰ってしまいました。
せめて下駄箱のカギを預けるようにしていれば、そこで券を回収できるだろうに。
ひと工夫が必要だな。
参考になった
投稿日:2020/07/13(月)
利用時期:2020年 7月~9月
 
サウナ大好き (男性/ゲスト)
ゆとりの郷 にいざ温泉 (埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  2    清潔感  4 ]
平日に何度かお伺いしました。
男湯は地元の人、近隣で働いているお客さんが多いイメージです。
サウナは同じ顔ぶれで水風呂含め常にほぼ満員の状況。
そのかわりお風呂はガラガラの状況で寛げます。
休憩スペースもコロナの影響だと思うのですがガラガラでゆっくりできました。
ただ、一点wi-fiiが無いようなので是非入れていただきたいです。
wi-fiを入れる事によりお客さんの滞在時間は伸び集客も増えると思います。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2020/07/12(日)
利用時期:2020年 4月~6月
 
<<前へ 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次へ>>
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.