|
| yoshi (女性/ゲスト) |
塩入温泉 (香川県 / 塩入温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 2 ] |
週に1回家族で温泉めぐりをしています。 香川で3番位の温泉と聞いてわくわくしていきました。お湯は温泉らしいというか、まず満足できると思います。(泉質等詳しく表示してほしい) きめ細かい行き届いた、客に優しいサービスが全くない。従業員も客には不親切。どうして3位なのかよくわからい。もっと他の施設を勉強してまた来たいという温泉施設を目指してほしい。10点満点で4点。他の温泉と比較しても平均以下というのが私の感想です。
(参考になった:10件)
|
投稿日:2011/05/04(水)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
|
| こねこのノラ (女性/ゲスト) |
和合の湯 (静岡県 / スーパー銭湯・健康ランド) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
先日、「和合の湯」に行ってきました!! 人気のひのき炭酸風呂は、たった5分の入浴で血流量が なんと!!4倍にもなるという魔法のお風呂です(*・Α・*)/~♪ お風呂好きな方には、体の芯までぽっかぽか☆を体験していただきたいです♪
|
投稿日:2011/05/02(月)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
|
| 通りすがり (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 2 ] |
伊勢神宮のお参りの帰りに寄ってみました。 入場料金は今では高めの780円です。 休日なのに入場者はまばら・・・。地元の方が大半のようです。掛け流しを期待していましたが、省エネのためか8分目の湯量で露天風呂はごみや虫の死骸が浮いたままでした。 泉質は良いと思うのですがリーピートする気にはなれませんでした。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2011/04/30(土)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
|
| れっくこ (女性/ゲスト) |
湯の禅の里 (福岡県 / 脇田温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
スパより温泉派の私は満足の温泉でした。 ただ、泉質の主張がないような、ちょっと淋しい。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2011/04/30(土)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
|
| サスケ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
横須賀湯楽の里に行きました。露天風呂はとても良かったです! やはり、お風呂の王様や湯快爽快みたいに、ジェット噴流や強力な水流のお風呂があればいいですね・・・ 値段は高すぎ!王様も爽快も700円で入れます。タオルもバスタオルも要らないから値段を下げないと横須賀の住民は行かなくなるよ・・・
(参考になった:19件)
|
投稿日:2011/04/29(金)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
|
| mi (女性/山形県/レポート56件) |
高畠町太陽館 (山形県 / まほろば温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
駅の中にあるという珍しい温泉です。 この高畠駅自体、お城のような外観で、おもしろいです。
改札脇の大きな赤鬼の横に、 (泣いた赤鬼はここらへんに伝わる昔話らしいですよ)
違和感無くのれんがありますww
料金は300円、お湯はさらっとしていて、温まります。
駅だから、電車見ながらお風呂?と期待していましたが、 露天はなく・・・普通のお風呂でした。
しかし、たまたま私がいった日は、月に数回のリンゴ湯DAYでした♪ さすが果樹王国の高畠、大量のリンゴが浮かんでいて、 香りも心地よかったです(*´∀`*)
その後、高畠ワイナリーでおいしく試飲し、さらに気持ちよく帰宅しました。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2011/04/29(金)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
|
| らんらんらん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 1 清潔感 2 ] |
日光へ観光に行った際に立ち寄りました。 お湯は非常によく、肌もつるつるすべすべになるので、女性にお勧めなのですが、それ以外に問題が多かったです。
ひとつは地元の方が多く集まるせいか、ご年配の方のマナーが非常に悪い事。 飲み物の持ち込み、洗い場のキープ、タオルをお湯につけるets... 公共のお風呂では禁止されている事が平然と行われている事に唖然としました。 特に、お店の方がお風呂と脱衣所に通じる扉をあけっぱなしにしているのは正直困ります。 また、体に入れ墨のあるいわゆる「その筋の人」も入浴可能になっているので、男性はその点をご注意ください。
もうひとつは、私が行った時たまたまなのかもしれませんが、お食事処と脱衣所がすごく臭かったです。 空調設備に問題があったのかもしれませんが、ご飯を食べる所が男くさいといいますか、男性の体臭に似た臭いで満たされており、脱衣所も空気が動いておらず、加齢臭のような臭いが充満していました。
お湯がとてもいいだけに、その他のマイナス面が多いのが非常に残念です。 マナーにうるさい方や神経質な方、若い方(特に女性)には向いていないなぁと思います。 逆に、そういった空気が平気な方や、マナーの悪さもスルーできる方は大丈夫ではないのでしょうか?
(参考になった:16件)
|
投稿日:2011/04/24(日)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
|
| すすむ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 1 施設 4 清潔感 1 ] |
駅から歩いて行けるので初めて行きました。男湯はジェットバスの水の吸い込みの音が非常に大きな音でとにかく落ち着きません。その音が女性の悲鳴のような音であまりにうるさいため従業員にあの音どうにかできないかと言っている人を見ましたので、あの音を不快と思うのは自分だけではないらしい。 朝早く人もまばらなのに循環のフィルターが目詰まりしているのか水もあまりきれいではなく不衛生と感じた。 サウナは石焼水蒸気式で広くて熱くてこの周辺のスーパー銭湯の中で最高ランクです(但しサウナ室にいてもあの不快な音は聞こえる)。 駅から歩いて1分の立地とサウナの気持ちよさ、昼寝の施設などは大変良いので水の吸い込み音と循環フィルターを変えれば高得点ですが現在はこの点数どまりです。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2011/04/23(土)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
|
| Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
4/12日に利用しました。 私は、温泉に泊まったので7つの外湯券(バーコードを入り口でスキャンする。翌日の10:00までOK)をもらいました。 朝のシャワー代わりに一の湯に入りましたが、もう一つ入ろうと思い、寄りました。 外湯めぐりは、浴衣でパパッと脱いでササッと入るのが合っていると思いました。 建物リッパです。 内湯は広いです、露天風呂には滝が流れています!一見の価値アリ! あと、座湯?もありました。 ここはドライヤー無料でした。 ロッカーはカギ付き、貴重品ロッカーもあります。 城崎温泉は宿泊して外湯券で入るのがお得ですが、1日1,000円で、城崎温泉に入り放題 “「城崎温泉」外湯めぐり券”を販売しているそうです。 詳しくはhttp://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1282608106076/index.html
(参考になった:7件)
|
投稿日:2011/04/23(土)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
|
| Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
4/12に利用しました。 私は、温泉に泊まったので7つの外湯券(バーコードを入り口でスキャンする。翌日の10:00までOK)をもらいました。 朝シャワー代わりに入ってきました。 外湯めぐりは、浴衣でパパッと脱いでササッと入るのが合っていると思いました。 建物も、湯船もユッタリとして、大きかったです。 露天の洞窟風呂は一度入られたらイイと思います。 私は利用しませんでしたが、ここにはパウダールームもあるようでした。 ロッカーはカギ付き、貴重品ロッカーもあります。 城崎温泉は宿泊して外湯券で入るのがお得ですが、1日1,000円で、城崎温泉に入り放題 “「城崎温泉」外湯めぐり券”を販売しているそうです。 詳しくはhttp://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1282608106076/index.html
(参考になった:8件)
|
投稿日:2011/04/23(土)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|