カズ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
新潟県内の日帰り温泉施設としては、文句なくAクラス。泉質が単純温泉なので特徴がない。コストパフォーマンスがとても高い。
|
投稿日:2011/07/10(日)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
カズ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
6時からの早朝入浴しか利用したことがありません。私も含めて近郊の人が多く利用している。昼はスパ主体の女性客層を狙った設備なので清潔感は非常に高い。露天風呂は、特別に大きくはないが、充分な広さがあり浴槽では充分くつろぐことができるので、とてもお気に入りの場所です。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2011/07/10(日)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
ワカメちゃん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
岡山市内からドライブがてら行ってきました! スタッフの方の雰囲気がとても良かったです。また行きますね! もちろん温泉にも満足です!
|
投稿日:2011/07/09(土)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
かだふぃ大佐 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
悪いことばっかりしか書かれてないですね。 私は悪くないと思います。
狭い、と執拗に書かれてますが、そういう施設なのでしょうがないでしょうね。だから平日の空いている時間帯しか行きませんよ。
ここより狭くて高いところはいっぱいあります。ここって420円ですよね?どこが不満なのか教えて欲しい。内湯は源泉掛け流しですよ。札幌で源泉掛け流しのスパ銭はどれだけあるんでしょうね。
ジェットバスが危ないって・・・・普通ジェットバスはどこの施設でも子供さん一人で入らせないように監督してくださいって書いてますけどね。 確かに広くないが、必要十分です。混んでいなければ十分落ち着けるし、なによりお湯がいい。清掃も行き届いていてキレイ。従業員はきちんと挨拶もするし礼儀正しい。
刺青入れたヤ◎ザも来ないし・・・
いいスポットだと思いますよ。また行きます。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2011/07/09(土)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
7/6に利用しました。 糸魚川には立ち寄り湯はありますが、¥1,000という料金が多い中¥500とリーズナブル。 糸魚川市内からもそう遠くない距離ですし、利用しやすいと思います。 靴を脱いでフロントで料金を支払います。 脱衣場にカギ付ロッカーはありませんが、貴重品ロッカーはあります。 浴場には湯船が2つあります。 1つは岩風呂の様なつくりでした。 もう1つは、タイルの湯船でした。 どちらも、湯温はヌルめでした。 露天風呂は屋根が有り、湯船は檜だそうです。 湯温は内湯よりヌルく感じました。 露天風呂からは山々が見られます。 『正面に見えるのは、焼山?って、感じで風景を堪能しました。』 洗い場広いです、シャンプー、コンデショナー、ボディソープがありました。 パウダールームは、イオンドライヤーが2台ありました。 B.Bクリーム、角質落とし、ナドナド充実していました。 私は利用しませんでしたが、食事処も充実してますし、最近糸魚川のB級グルメに名乗りを上げた、“糸魚川ブラック焼きそば”や、“糸魚川南蛮エビカレー”が、食べられます。 大広間で休息するには+¥500です。 全体としては、ノンビリした空間でしたかな。
(参考になった:12件)
|
投稿日:2011/07/08(金)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
ゆう子 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
主人と函南の平井のすいかを買いに行き、どこか?日帰り温泉はないかと探してました。 函南だから正直に期待してませんでしたが‥着いてびっくり、風呂に入ってまたびっくりでした~! 主人も今までの日帰り温泉の中で最高と感激してました。私達が行った日は、たまたま1日いても追加料金は取られなかったが、日にち限定みたいで‥残念です!ずっと やってもらえたら、行けるのにと主人も言ってました~! 清水からだと、お風呂から出てのんびりして又、お風呂にはいりたいから‥!
(参考になった:2件)
|
投稿日:2011/07/08(金)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
温泉大好き (男性/ゲスト) |
明石の湯 (新潟県 / 十日町温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
とにかく清潔でキレイ。こんな温泉がこの値段で入れるのって感じでした。夏限定のメニューもいっぱいで、一日ゆっくりと過ごせました。大満足です。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2011/07/07(木)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
qncpx737 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
此処は月2回程度利用しております。 近郊にいくつかの日帰り温泉がありますが、此処は混雑せず静かに温泉を楽しめます。泉質もやわらかでまた肌がつるつるします。小生の気に入りの一つです。 昨日は帰りに、少し渋川市寄りの箱島水源の蛍を見てきました。 蛍狩りの人も少なく、審美的でとても幽玄な雰囲気でした。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2011/07/05(火)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
ヨッチー (女性/ゲスト) |
門前の湯 (新潟県 / くびき野温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
まず入浴料が安いこと。明るい感じで、良いと思いました。風呂は深い湯船もあり、私には最高。食事処も感じがいいと思いました。(ただ節電と言われている今、冷房が利きすぎていて、帰ろうと思ったのですが、もう一度風呂へ入り直しました)無料の休憩所がとても狭いなあと思いました。有料で個室があるようなので今度は、そちらでゆっくり休もうと思います。
|
投稿日:2011/07/03(日)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
むるち (男性/愛知県/レポート51件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
道の駅かれん、道路を挟んで向い側にあります。 私が利用したときは浴槽内に地元の小学生が書いたらしく 「おじいちゃん長生きしてね」とかコメントが書かれた ヒノキの板(たばこサイズ)が大量に浮いていて良い匂いだった 泉質には印象が薄いけど、浴槽内が2階建てになっていて 2Fにサウナがあります。で、そこにある水風呂が源泉かけ流しとなっていて 火照った体を休めます。 当たり障りのない普通の日帰り施設ですが、料金が良心的なので総合評価は ④にしました。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2011/06/29(水)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|