しらたま (女性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
荘川ICを降りてすぐのとこにあるので、迷う事無く行けます。温泉の名前にもある様に、行くのなら春先がベストです。私は11月下旬に行ったのですが、寒くて速攻でお風呂に飛び込みました(笑)残念ながら売りの一つの超音波流水システムは故障中で試せませんでした(涙)露天は大きな敷地内に2種類の温泉がありました。手前が浅い造りで、奥に行くほど深くなっていて歩行浴も出来るスペースもありました。奥にはあつ湯も有りました。男湯からは「ジャバジャバ」と何やら水が流れる音が聞こえます。どうやら男湯にはお湯の滝があるそうな・・・(女湯は無かった・・・何故?)内湯には打たせ湯もあったのですが、入口の真横でビニールカーテンで覆われていた為、上がる頃にようやく気付けました。 タオルとバスタオルは貸して貰えます。シャンプーやリンス・ボディーソープも完備されています(無添加シリーズなので安心) また休憩所や食事どころも有り飛騨牛が楽しめます。お土産も販売してるので道の駅感覚で、ぜひ寄ってみては?
(参考になった:1件)
|
投稿日:2011/11/23(水)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
しらたま (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
日帰りなのがもったいないくらい良い旅館でした。内湯は薬湯・寝転び湯・シルキーバス(ミクロの泡が発生して毛穴の汚れを落としてくれる。またお湯自体もまろやかになり全身エステを受けている様な感覚を味わえる・・・らしい)の3種類があった。薬湯と言う事もあってか、内湯は全てかけ流しではなさそうだった(お湯が溢れ出て無かった)露天は横長に長良川温泉の岩風呂があり、それを跨ぐ様な感じで桶風のジェットバスがあった(流れが強く座る部分が滑りやすいので、身軽な人は流れによって、くるくる回ってします。三半規管の弱い人は注意?)(笑) 温泉はしっかりかけ流しでした。茶褐色で鉄っぽい匂いがしました。長良川が一望できる配置で、白鷺の他に稀に野生の川鵜もいます。川からひょこんと現れては消える姿は可愛かったです。川を見てると何時までも浸かって居れそうですが、深目の造りなので、肩まで浸かると外が見えません。内湯でしっかり温まってから露天に向かいましょう。 温泉も素晴らしかったですが、従業員の御もてなしの心意気も素晴らしかった。この日は小雨が降っていたのですが、傘をささずに駐車場を歩いてたら、駐車場の整備をしていた係員の人が傘を持って走ってきてくれたり、初めてのお客だと知ると、受付の人がわざわざお風呂の前まで送ってくれました(脱帽)また今時珍しくタオルが棚に沢山積まれていて使い放題(と言う訳ではないのだろうが)でした。 泊れば2種類の湯処を味わえるので、ぜひ行ってみてください!!
(参考になった:18件)
|
投稿日:2011/11/23(水)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
mi (女性/山形県/レポート56件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
ずっと料金が高くてしり込みしていましたが 先日、ついに足を踏み入れました。
料金は700円!券売機で入浴券を買って、 玄関から浴場まで、まるで旅館のような雰囲気。。。 すごいステキです。
浴場は、内湯が1つ、露天が3つです。 内湯は、温泉ではないようなので、体をあたためてからさっさと露天風呂に行きました。 真ん中のお風呂は六・四で源泉をお湯でわったお湯で肌に優しいお湯でした。 温度もぬるめでちょうどよかったです。
右のお湯は源泉かけ流しで熱めです。まっしろです。 左には、ひとりはいれるくらいのカメに、 打たせ湯のようにお湯が落ちてくるお風呂が3つありました。 あついのとぬるいのがありました。
カメのお風呂以外には屋根もあるので、雨でも雪でも大丈夫です。
一つ一つのおふろにお湯の説明をした看板があって、良い味を出していました。笑
お食事どころや休憩室もあるし、スキー場利用者によってこれから混むのだろうなぁとおもいます。 とても全体的な雰囲気が良い温泉なので、友だちやお客さんを連れて行くには良いと思います。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2011/11/21(月)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ペテロ婦人 (女性/兵庫県/レポート41件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
11月1日 北区の山の上にあり、トルマリン露天風呂に鈴虫の声が響き秋を満喫してきました。 雑誌 「るるぶ日帰り温泉」持参で、るるぶ特典大人入浴料¥500引き ***¥300 で入泉してきました。***やった~!!*** 別料金の¥1500 よもぎ蒸し 15分 初挑戦!! 下半身がぽかぽか温まり、顔までマントをすっぽり覆い蒸すと、肌がすべすべして、気持ちよかった~。 スゴ~!! 20cmはある大きさの器でカレーうどんを頂き、びっくり! 喫煙席が個室で庭を眺めながらまったり、休憩がてらに、名物鳥の・・・?何とか? まで・・・、平らげてしまった。鳥の味は名物だけあり、とても美味しかったです。 但馬地鶏でしたっけ・・・? 味が濃厚!! 美味しいですね。*** ミストサウナ香り良かったです。入れ替えてくれたりして下さっていましたね。 有難う。車止めやすいので、また行こう~と!
平屋で和風建築 フレッシュジュースも有り
(参考になった:1件)
|
投稿日:2011/11/21(月)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ペテロ婦人 (女性/兵庫県/レポート41件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
11/20 日曜日
夜中の2時ごろから入泉(^^@)! 深夜料金加算されるため入れ替えで、お風呂の中は、ほぼ貸切状態でした。 館内天上が非常に高いので、広々し、綺麗な建物で気持ち良かったです。 泉質も天然温泉で私は非常に満足です。(^^)/ 露天も多く、浜風が吹き抜けリフレッシュ!!
夜だと(深夜)、薬汗房自動的加算。。。 温泉が、3時~5時清掃のためクローズしますので(金、土)、その間に薬汗房に !! 岩塩サウナ他、何種類かあり、夜の為、休まれている方が多く空いていました。 (ピンクの岩塩が敷き詰めてあり良かったです。) 人気のある大きなスーパー銭湯だと、納得(^^@)/の温泉!* 浜沿いで解りやすく、大駐車場で停めやすさも魅力\(^^@)/ 来週金曜日まで入浴料が半額との事。。。 エヘヘ*** 楽しかったです、有難う。
*再入浴OK この料金で ~8:15まででした。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2011/11/20(日)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ひろさんペッ (男性/大分県/レポート19件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
施設内にあるレストラン定食付き入浴券が断然お得でした。お風呂も多種だし、スタッフも若くてよく動くみたいで、サウナも大きくて満足でした。
|
投稿日:2011/11/19(土)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ひろさんペッ (男性/大分県/レポート19件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
施設には幾らか古さを感じますが、テレビ完備のサウナ、多種ある内湯、展望豊かな露天風呂に歩行浴もできます。物産販売や、レストランもあり割と寛げます。ダイエット気味に入浴するなら此処かな・・・・。
|
投稿日:2011/11/19(土)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ひろさんペッ (男性/大分県/レポート19件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
2011年オープンで施設もピカピカです。サウナにテレビもあり、けして大きな施設ではありませんが、桧材をふんだんに使った露天風呂など随所に高級感がありリラックスできます。お勧めします。
(参考になった:18件)
|
投稿日:2011/11/19(土)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
ひろさんペッ (男性/大分県/レポート19件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
名前の通り丘の上に位置する為、サウナや、露天風呂からの眺望はなんだか癒されます。九州新幹線の線路も近く露天風呂から走行中の新幹線が観れますw
(参考になった:2件)
|
投稿日:2011/11/19(土)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ひろさんペッ (男性/大分県/レポート19件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
レストラン、宿泊施設、地域物産販売所などが併設されています。おふろの日を設定しており割引利用できます。露天風呂はありませんが、サウナ、水ぶろなど綺麗に管理されています。地元の方との会話も楽しかったです。
|
投稿日:2011/11/19(土)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|