しらたま (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
街から少し離れたとこにあるので、そんなに混んでないだろうと思ってましたが、実際この日は、午前中から中々のにぎわいでした。結構リピーターも多いらしいです。お湯は透明なアルカリ性単純温泉で、ゆっくり浸かっていると身体が芯から温まって来ます。内湯はジャグジーやジェット湯など種類も豊富です。露天も有ります。高台から街を見下ろす事ができて開放的ですが、風呂が深目の造りなので、浸かりながら眺めるのは無理です。施設も綺麗でバリアフリーなのでお年寄りも安心して利用できるのも人気の一つだと思います。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2011/11/26(土)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
しらたま (女性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 1 ] |
ホテルの温泉は大抵普通の入浴施設より綺麗に保たれてると思っていたせいもあるかもしれませんが、壁や引き戸の取っ手に白っぽい汚れが目立ちました。お湯は良いお湯なのに汚れが目立ち過ぎで気持ちよく入れなかったのが残念・・・内湯は何故か一面スモークガラス張りで折角の松林が全く見えませんでした。露天も有りますが、こちらも無理やり造った感が否めませんでした。浴槽の底部分が堅い砂利の様な素材で出来てたので、座るとチクチクして長時間は座ってられないかも・・・ せめて、もう少し綺麗に保ってくれてたら感想も変わったかも・・・
(参考になった:3件)
|
投稿日:2011/11/26(土)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ひろさんペッ (男性/大分県/レポート19件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
施設も新しく綺麗です。食事も回廊で繋がった旨でバイキング方式で楽しめます。なにより近くのお年寄りが多く、耳に入る会話が何とも楽しい。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2011/11/26(土)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ひだまり (女性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
ここは、温泉ではなく活力水というのを使用しているそうです。 店内はなかなか落ち着いた感じで、玄関から入ると、広い畳の休暇スペースがありました。 店員さんも愛想よく、ロッカーの使い方を丁寧に教えてくださいました。 お風呂は、日替わりで男湯と女湯が入れ替わるということです。 活力水は湯冷めしにくいということで、お風呂あがりもポカポカしてました。 片側のお風呂には、隠れ家のような岩盤浴がありました。 食事をするところも、お風呂屋さんの食事処にしてはなかなか本格的でした。毎週木曜日には、ランチバイキングを開催してるようです。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2011/11/25(金)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
mine (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
引き戸を開けると、すぐ左側が受付 (やさしいお姉さんの、いらつしゃい、ありがとう御座いますの声) 観光ですか~。。
小さな湯場なんですよ~どうぞ見てください~ お疲れになったでしょう。 ちょうど今お一人帰られて誰も居ないんですよ~。 当方奥さんと2人思わず。につこり、1度来たいと思っていたが、つい道り過ぎてしまつて、、、 今日は、ようやく来れましたと、相ずち。、、紅葉狩りのドライブの大衆温泉でこんなに歓迎して、迎えてくれるなんて、、、正直うれしい。 人見知りの内の奥さんも、ニコニコちょっぴり話しに参加。。。。。 お風呂の前に冷えた麦茶をいただいて温泉へ。 暖、たか~い、、いいお湯、う~うん~いい湯だ。。思わずうなってしまう。30分程で奥さんと約束の時間。 受付の板場でお姉さんがお客さんに麦茶のサービス中、 常連さんの様で4っ葉のクローバーのお話
すてきな、絵画?、絵 発見。この温泉にピッタリ(ゆらり 温泉) ここのお姉さんにも似て、なんとも言えない、 ほっこりした、トロン~とした。温泉だーーゆったりだーーーー。温泉はいいな~深い吐いきが出るよう。だ。
又お姉さんと会話して必ず又来ますと約束。。。。。。。 楽しい箱根の紅葉狩りでした。
是非 ハイキング ドライブの途中で足を止めて行って見ませんか。
素適な 楽しい想い出の1ページになると思います。 一時の、やさしい会話 なごみの笑顔 暖かい小さな温泉と 癒しのお姉さんを求めて。。。
帰りの車の会話、、、又、行ってもいいよ・・・奥さんの一言でした。東京まで心も体もポカポカでした。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2011/11/23(水)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
Tager_Kz (男性/宮城県/レポート18件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
国道から少し入ったところにあるのであらかじめ地図で確認していくといい。ゲームセンターなどの建物の並びにあるので、どれが温泉の建物か分かりにくいかもしれない。 炭酸泉だそうだが、そんなことよりもここはエンターテイメント温泉。センサー付ジェットバスがあったり。お風呂も大きいので混んでいても気にならないほど。シャンプー、ボディーソープあり。 夜中の3時までやっているとのことで0時前後に行ったらたくさんの人がいました。ほどんどは若者。中にはファミリーや人生のベテラン層がいましたが。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2011/11/23(水)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
Tager_Kz (男性/宮城県/レポート18件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
幹線道路沿いにあり、建物が目立つのですぐに分かると思う。建物全体が観光施設のようになっており、いわゆるファーマーズマーケット的な直売所、お土産やさん、映画見る部屋などがあります。 温泉は少し濁ったような感じ。すんなり入るのにちょうどよい温度。長く入るのにちょうどいい。施設は新しく、きれい。シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。 入り口の表示にも800円となっていますが、なぜか500円で入れました。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2011/11/23(水)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
Tager_Kz (男性/宮城県/レポート18件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
国道から少し中に入ったところにあり分かりにくいかも。閉鎖したガソリンスタンドの前に小さい案内板「都の湯」があるのでそれを頼りに行くといい。 お湯は少し熱いが、苦手な人でも入れないほどではない。足の先まで真っ赤になるほどポカポカしてくるのは温泉のせいか。ここはエンターテイメントとしての温泉ではなく、純粋に温泉に入るための温泉。5人も入ればいっぱいになってしまう内風呂1個だけ。洗い場も8つ。洗面台は2つ。シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。ドライヤーあり。施設は全体的にきれいで新しい。 おそらく作並温泉で日帰り温泉施設はここだけかもしれない。日帰りでちょっとでもいいから作並温泉に入りたい人はいいかも。混んでないと入りやすいです。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2011/11/23(水)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
おりょう (女性/レポート1件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
斜行エレベーターで展望浴場にいきました。温度差の違う5つの浴槽やジャグジー、 薬草風呂があって、とても満足しました。小さな露天風呂に、打たせ湯もあり、600円(10:00〜17:00)でお得な気分でした。 お昼は、せっかく福井に来たので、せいこカニ釜飯(1280円)を頂きました。せいこカニ釜飯は作るのに1時間かかるらしいので先に予約してから、お風呂に入りました。とても美味しかったです。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2011/11/23(水)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
きりん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
朝一番で利用しました。朝風呂だと粗品や抽選などができ、企画力に感心しました。スタッフの皆さんはきびきびと動き、挨拶も若い方もきちんとでき気持ちよかったです。お風呂は決して大きくはありませんが、清潔でした。温泉もそれなりによかったです。食事処は、スタッフがよく動き、サービスもよかったです。お米もおいしかったです。改善点としては、お土産品の充実・食事処のメニュー地元の名物の提供・照明が全体的に暗い(食事処 トイレの照明暗くて化粧直しができない)などです。
|
投稿日:2011/11/23(水)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|