|
| Cool K (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
2001年と2016年に行きました。 日帰り温泉のガイドブックでNo.1とあったので、興味本位で行きました。 15年もの間、良い意味で何も変わっていませんでした。
泉質はつるつるしており、露天風呂の開放感は見事なものでした。 入浴剤も売っているので、自宅でも楽しめるはずです。
ドライブやツーリングの骨休めには最適でしょう。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2021/02/07(日)
利用時期:年不明 4月~6月
|
|
|
| Cool K (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
2007年に来た時は、宿泊施設の一環で土産屋や食堂、レトロなゲームコーナーなどありました。 しかし10年以上経った今訪れたら、温泉施設のみでした。 これも時代の流れですね。
駐車場からしばらく遊歩道を歩きます。受付やロッカーが割ときれいでした。 本当に過去に来た温泉施設なのか疑ってしまいましたが、温泉自体は当時と変わらずでした。
割と広々としていて、露天では森林浴が楽しめます。 (冬だったから微妙ですが、夏は最適なんでしょうね)
ただ、洗い場に鏡がありません。 ヒゲを剃るのを断念しました。
昔は宿泊百で賑わってたんでしょうけど、地元の人がちらほら来る程度です。 別の日帰り温泉施設へも歩いて行ける距離ですが、どちらもいい値段します。
|
投稿日:2021/02/07(日)
利用時期:2021年 1月~3月
|
|
|
| じゃい (男性/千葉県/レポート366件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 5 ] |
プレオープンの時間がフルになったときにお邪魔した。 しっかり真新しい門をくぐって店内へ。下駄箱に靴をいれ、ICチップつきの鍵を持ってセルフ入館機へ。今回は入浴+岩盤浴だったのでそちらをポチリ!入館コード付の券を取って自動改札。フロントに向かいサイズを指定して岩盤浴着を受け取り2階のロッカーへ。ロッカーは自由なところを使用できる。脱いだら内湯へ。
カランは21ヶ所。大きめのシャワーで全身を流す。アメニティもある。水風呂は今回入らなかったが、18度位で適温というべきか。サウナは感染対策でマットの感覚が空けられて設置されていて人数制限あり。程よい暑さ(85度位)でいい汗をかける!気泡風呂は人数が入れる大きめの風呂で、42度程度でブクブクが気持ち良かっ!電気風呂は2つあって、手前が弱で奥が中という印象。マッサージタイプでしっかり揉まれるなどしていいほぐし?ジェットバスはスタートボタンプッシュの時間制限あり(5分程)のもの。4ヶ所あって、腰から寝れば背中中心に肩までまで程よく刺激してくれる!炭酸泉はしっかり高濃度で泡の包み方は程よく、温度も適温で体に浸透してきて良い。
露天は壺湯に寝転び湯に肝心の天然温泉。壺湯は3つあり、温泉ではないがちょい温めでぬくぬくしていられる!寝転び湯は少し深さがあり、体の半分くらいが浸かれるようになっていて、温度も温くてタイミング次第では爆睡~。温泉はこの地らしい塩化物泉。加温しているので場所によって温度差はあるが、広々としたお風呂でゆったり出来て、熱の湯らしい保温性はあって良いかなと。
1階は岩盤浴はもちろん、リラックススペースがかなりの充実具合。入浴だけの方も利用できるので皆さんがっつし寝転んでいる。岩盤浴はセルフロウリュウは60度位ながらもなかなかの暑さで汗ダラダラ~。クールルームはあまり人が入れない狭さでだいぶ疑問符がつく。室温も今時の冬の外気温と同じなので落ち着くのにちょっと時間がかかって物足りない。広い方はオートロウリュウが毎時間あってその度にいい汗はかける。石や部屋は温め設定なので、だいぶ寝落ちしてしまった。その為全ての石を堪能はできなかった。
リラックスという点では程よく過ごせるが、お風呂すきの観点からすると物足りなさはい否めない。もう造ってしまった以上仕方ないが、不足を上手く補うことをしてほしいところ。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2021/02/02(火)
利用時期:2021年 1月~3月
|
|
|
| 50代女性 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 1 清潔感 3 ] |
久しぶりにせせらぎの湯に行ってみたくなり、脹脛を傷めて大分良くなりつつありますので、足を温めながら、食事もし、朝は足を温めながらモーニングもと 楽しみにしていきましたが、今は 足湯しながらのモーニングも食事も無くなっていました。 入浴料も上がってましたし、 やはり。むかしのせせらぎの湯がいい。
|
投稿日:2021/01/21(木)
利用時期:2021年 1月~3月
|
|
|
| パトラッシュ (男性/岐阜県/レポート11件) |
|
総合評価 1 [ 風呂 -- 施設 1 清潔感 3 ] |
車いす駐車スペースが設けられていたが、車いすでの入場は入口まででした。どういう事?経営者の考えがわかりません。
|
投稿日:2021/01/21(木)
利用時期:2020年 7月~9月
|
|
|
| Cool K (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
米沢へ向かう山越えの途中で立ち寄りました。 10年前に来た時はこんな施設はなかったのです。
雰囲気は、地元の銭湯って感じで内湯、露天、サウナのみ。 立ち寄りとしては十分と言えよう。 湯は熱めなので、極寒の季節でも十分暖が取れます。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2021/01/17(日)
利用時期:2021年 1月~3月
|
|
|
| パトラッシュ (男性/岐阜県/レポート11件) |
いいたかの湯 (三重県 / 香肌峡温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 1 清潔感 1 ] |
三重県では唯一の道の駅併設の入浴施設ですが(2021年1月現在)、車いすの入浴ができませんでした。民間ならば致し方ないのですが、公共施設での拒否だと、精神的にも参ってしまいます。入浴させてくれる施設もあるのに拒否理由は何でしょうか?入口の掲示板を見て引き返してしまいました。
|
投稿日:2021/01/11(月)
利用時期:2021年 1月~3月
|
|
|
| こうへい (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 2 ] |
とにかく安い。お風呂は普通だけど、価格から見たら満足度はかなり高い。ご飯は納得出来る値段と味で満足である、マッサージは普通。値段は一般的。りかんぼう(サウナ)は利用料が安く、漫画もそこそこ揃っている。たまに使った人の汗の匂いなのか変な匂いがする時があるが殺菌清掃はこまめにやっている。洗浄行為がどの頻度で行われているか不明。最近は男性の利用も多く、場所がない時がある。変な匂いでちょっと不満だから2と評価
|
投稿日:2021/01/09(土)
利用時期:2020年 10月~12月
|
|
|
| マーブル (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
駅前、コンパクトでバラエティに飛んだ種類のお風呂、清潔感、全て大満足です。 横浜市のスーパー銭湯は満天の湯一択です。
|
投稿日:2021/01/08(金)
利用時期:2021年 1月~3月
|
|
|
| ビーチ (男性/埼玉県/レポート451件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
乃木温泉ホテルの隣に位置する温泉浴場。 ホテルの隣だけあって、駐車場は十分広かったです。 入って正面に自動券売機。靴箱の鍵を受付に渡すとロッカーのカギと交換してくれました。(よって、脱衣所のロッカー位置を自分で選ぶことはできない。) 受付前には丸テーブル2つとイス、その周りの棚にちょっとした売り物のお菓子等が並んでいました。尚、見慣れてきた風景ですが、こちらも今の時期、受付には大きな透明ビニルのカーテンがかかっていました。(やれやれ、コロナ、早く何とかなりませんかねーー) 脱衣所。 ちょっと狭いかな。大きめのロッカー30個。隣に脱衣棚が9カ所並んでいます。 化粧台にカラン3カ所、ドライヤー1つ。「お水飲めます」と書いてあるけれど、コップ等は無し。でも、ヨシズの床が足にとても気持ちよかったな。 浴場へ入るガラス扉には一面にベタベタとマナーの注意書きだらけ。……これはちょっと興ざめだな。 浴場。 一言でいうと、シンプル。右の窓下に大きな浴槽、反対側の壁にカラン8カ所。 お湯に浸かるとすぐに肌がすべすべしてきました。やや熱め。壁の温度計は43度の表示。泉質は良いのではないでしょうかね。温泉のにおいはしませんでしたが。 大きなガラス窓の外は壁と数本の樹木。窓から景色を楽しむ、というわけにいかなかったのが残念。さらに、あちこち床がけっこうぬめっていて、滑らないように注意が必要でした。 ま、対値段ではこれくらいが 普通 ですかね。
入浴後、2階の休憩室で休めるはず、だったのですが。 休憩室は開店時から午後2時まで、とのこと。階段の登り口にパネルが置いてあり、2階に上がれないようになっていた。が、受付の女性に言って休憩室をのぞかせてもらった。 広い!舞台付きの大広間。ただし床はゴザ。70~80畳はあるだろうか。 お茶の用意もあったし、昼間の入浴後はここで十分のんびりできると思います。 入り口には電気マッサージ機も置いてありました。コロナが終息し、この広間が大勢の入浴客でごった返す日が早く来てほしいものです。 こちらのお湯、安価で泉質を求めるならば、入りに来ていい温泉だと思います。 (№340入浴日20210107)
(参考になった:1件)
|
投稿日:2021/01/07(木)
利用時期:2021年 1月~3月
|
|