Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
1/28に利用しました。 券売機で入浴券を購入します。 脱衣場の入り口にクツ入れがあります。 ロッカーはカギ付き無料です。 浴場は思ったより広かったですし、サウナなどは2階になります。 内湯は大きな湯船が1つと、ジャグジー、寝湯がありました。 露天風呂も小さいながら1つありますが、場所柄展望は望めませんでした。 洗い場は中央に10人分位ありました。 シャンプー、コンディショナー、ボディソープがありました。 パウダー場は大きなカガミ張りで、無料ドライヤーがありました。 休憩処は大きなお座敷がありますし、食事処も別にありますが、こちらで料理もいただけるそうです。 私的には、普通に満足できました。 ちなみに、道路を挟んだ向かいに道の駅『飛騨金山ぬく森の里』の宿泊施設「かれん」でも入浴できるそうです。
(参考になった:5件)
|
投稿日:2012/01/29(日)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
幸せ家族 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
家族旅行で丸沼高原へスキーに行った後に寄らせていただきました! 現在はげ盛りキャンペーン中との噂を聞き子供達の希望でチョコレートパフェに挑戦 通常の六倍の大きさにビックリ!! 上に乗ったコーンの中はちょっとしたサプライズ! 子供達は大喜び!家族の良い思い出になりました 是非カメラを持って立ち寄ってください
ちなみに家族四人で満腹です!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/01/29(日)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
のらねこ (女性/京都府/レポート20件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 3 ] |
20時までは水着持参でプールにも入れるし(レンタル水着は生地が薄い) +300円で岩盤浴入り放題は嬉しいですね。 ゲームセンターにカラオケ、レストルームで寝ることも出来るし、 子供が言うにはあと漫画喫茶があれば完璧だそうです。 歯ブラシ等アメニティも充実。着替え一つで朝から夜まで家族で居れますね。 休日等、人が多い日は足拭きタオルが直ぐグズグズになってるのが気になります。最近は中国・韓国・修学旅行などの団体客の利用が増えました
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/01/29(日)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
のらねこ (女性/京都府/レポート20件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
販売機で入浴券購入後カウンターで館内着を受取、横の更衣室でロッカーに貴重品を入れ着替えます。大浴場の脱衣所には鍵付ロッカーが有りません。 大浴場には「むらさき」と「もえぎ」がありますがぬるめの源泉が広いのは「むらさき」です。お湯は言う事無く最高です。いつまでも入っていたいお湯ですが2時間までと決まってるのが残念でした。展望露天風呂は洗い場も無く、本当に浸かるだけ。湯は大浴場と変わりません。脱衣所からも扉が無くそのままお風呂が見えます。全て外ですから大浴場で良く温まってから行く事をお薦めします。それでも気候と天候に寄っては寒過ぎて上がれません。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/01/29(日)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
明太フランス (男性/レポート1件) |
|
総合評価 2 [ 風呂 5 施設 1 清潔感 4 ] |
施設等は満足行くものです、本日温泉の脱衣所にてロッカーのカギ100円戻るはずが戻らずフロントに言うと「詰まってないので落ちたのだろう」と冷たい対応だったよくあると言ってたがならば落ちないように改善するとかしないとたった100円だがすこぶる気分が悪かった。
(参考になった:10件)
|
投稿日:2012/01/28(土)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
M姫 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 1 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
館内は新しいだけあってすごくきれいです。
ただ・・・接客が残念でした。妊婦ということから家族風呂希望でしたが、電話予約の時点で開いておらず・・・
普通に入浴しました。温泉の種類も多々あり楽しめました^^
しかし・・・混む時間帯ってのもありますが、洗い場がほぼ洗面器等でキープされており・・・ちょうどスタッフがいたのでどけてもらえないかとお願いしたのですが私にはできないと・・・・どうでしょうか・・・この対応・・
すごくいい施設なのに、電話対応含めスタッフの教育を高めるともっとよくなると感じました。コスパって大事なんだなと身にしみました。
コスパ含め評価1にさせてもらいました。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2012/01/28(土)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
1/22に利用しました。 クツ箱はカギなどありませんタナです。 券売機で入浴券を買います。 お風呂は階段を降りた地下1階です。 脱衣場はそう広くありませんし、カギ付きロッカーも一部だけです。 湯船は大きな湯船が1つと小さい湯船が2つでした。 残念ながら露天風呂はありません。 洗い場は浴場の大きさから考えると充分のスペースに感じましたし、リンスインシャンプーとボディソープがありました。 パウダー場は無料ドライヤーがありました。 休憩処で食事もできますが、私は気付きませんでしたが、別にレストランもあるそうです。 日帰り温泉浴場と言うより、アウトドア施設に温泉が付随したと言うかんじですかね。 私的には、ゴクゴク普通の施設に感じました。
(参考になった:7件)
|
投稿日:2012/01/28(土)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
ひとちゃん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
酵素風呂初体験でした。丁度良い温度でしたし、水風呂と違い、顔のみ出ており、また体は寝ている状態なのが非常にリラックスできだ理由なのだと思います。また酵素風呂のあとの露天も気持ちよく入らせていただきました。従業員の方々も親切な対応で心まで温まりました。遠いですが1ヶ月に1度は入りたいと思います。食事にも気を配っていて健康的で美味しく満足でした。ありがとうございました。また行きます。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/01/27(金)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
スパマン (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
内風呂は赤茶けた「金の湯」はじめ四つ、他にスチームサウナもあります。「金の湯」に浸けたタオルが茶色になりました。 露天風呂は一つですが、膝までの浅い湯から奥は1mほどの深い湯になっています。また高い位置にあるため前面は塀も無く開放的です。欲を言えばもう少し大きい浴槽にして欲しいのと、真向かいの小山がロケーションに邪魔でした。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2012/01/27(金)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
よっしー (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
平日時間もあったし、とりあえず近くに来たから行こうという感じで寄らせてもらいました。お湯は真っ黒い千葉のほとんどがこのタイプで「おお、きたなった」という感じ。無色透明で塩素ぷんぷんの風呂より断然すばらしくこちらのほうがいい。平日ということもあってゆったり入れましたし、垢や怪しい浮遊物が浮いているということもなく清潔感があって好感でした。ただ風景を期待できるものがなく、時折ダンプが横を通ると地響きがすると少し興ざめですが、これについては仕方ないのかな?入浴料は750円で会員になると650円ということなので、何度も行くなら会員がいいみたいですね。
(参考になった:8件)
|
投稿日:2012/01/27(金)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|