ユーリング (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 3 施設 5 清潔感 5 ] |
岩盤浴もあり、従業員の方たちもとても親切でフレンドリーなので、いつも利用しています!!確かに、平日は空いているのでかなりゆっくりできます!くわしさんが書いてあった通り、受付をしないと(リストバンドを持っていないと)入館は出来ません。でもそれって普通ですよね(??) 万葉の湯とかではゲートがあるし都の湯にはゲートがないので、そこで問題だとは思いますが、私からしたら、くわしさんの方が勝手に感じます。従業員に止められたといいますが、先に従業員に中に入る前に何か話したのでしょうか? 私は子供が受付前にトイレに行きたい時にフロントの所で先に事情を話すと通してくれますよ! ゲートがない分、無断で入っていってしまう人が何人かいたみたいですよ! そこのお店にはお店のルールがあるので、きちんと守るべきだと私は思います! 一方的に、このお店のスタッフが悪いとは思えなく、誤解されていたのでは気の毒な気がしたので、書き込みさせて頂きました。 私はこのお店もスタッフも大好きです!!
(参考になった:18件)
|
投稿日:2012/03/22(木)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
3/21に利用しました。 クツ箱のカギを預けてロッカーキーをもらいます。 入浴料は券売機で券を購入します。 入浴のみの600円とタオル館内着付きの900円のコースがあります。 館内着付きのコースだと仮眠室も利用できます。 お風呂は広く、トルマリン風呂など3種類ほどありましたし、歩行湯、サウナもありました。 露天風呂のお湯は白く濁ったお湯でした。 洗い場も沢山あります、シャンプー、コンディショナー、ボディソープがあります。 パウダールームには、ドライヤー多数、化粧水、乳液ナドナドあります。 食事処、休憩処も健康ランドですから充実しています。 館内の自販機や食事処の金額もリーズナブルでしたよ。 なぜか、以前から食べたかったのに、ナカナカ食べられなかった焼イナリ(鯖江市のご当地グルメ)がラインナップされており堪能しました。 休憩処も大広間とリクライニングソファーの仮眠室とあります。 私的には久々に大満足しました。
(参考になった:9件)
|
投稿日:2012/03/21(水)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
ローミィー (男性/ゲスト) |
よふど温泉 (兵庫県 / よふど温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
和田山ICから約15分ほどの自然の中にあり、立地条件は静かで最高です。施設の廊下などがかなり広く設計してあり、実際より広く感じます。 お風呂も清潔感があり、特にサウナはきれいです。サウナ使用時にお尻に敷くマットなんかも無料で設置しています。 露天風呂も浴槽は一つですが、庭園もよくリラックスできます。 もう一つ、施設内の食堂の肉じゃが定食が最高でした。肉じゃが定食ってあまりみかけませんよね。でも味は抜群です。日ごろの疲れが取れて、おいしい食事もできて、最高の一日でした。是非一度足を運んでみてください。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/03/19(月)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
山田 (女性/ゲスト) |
岩戸温泉 (鹿児島県 / 日当山温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
2月下旬、初めて行きました。温泉はつるつるしていい温泉でした。普通なら満足して帰るとこでしたが、洗い場からあがり脱衣場にいき下着を着ようとしたら床が濡れていて足をすべらせ転倒しました。その弾みで左手首を骨折してしまいました。夕方5時過ぎでしたし遠くから来ていたので翌日病院に行き骨折で入院し手術をし2週間入院しました。よく温泉や銭湯にはいきますが、洗い場からの上がり口はマットやタオルが敷いてあります。ここはマットのみで濡れ足で床が濡れていたようです。男性風呂は床の掃除をしていたようですが、私の不注意であったとは思いますが、マットをもっと広くするかこういう事故のないようにして頂きたいと思います。
|
投稿日:2012/03/19(月)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
bond (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
料金優先で探していたところ、見つけたのがひばの湯ぽぷらでした。 早速家族5人で訪問。200円×5人=1,000円とは財布に助かります。 こじんまりとしていますが、評判通りヒバの匂いプンプンで心地いいです。 湯船は開業当時より増えていまして、半露天?みたいな雰囲気の造りに湯船と水風呂とカランが六つ増設になっておりました。 施設、浴室とも清潔でこの料金は激安ですね! 畳敷きの休憩スペースもあり、更に喫煙する私にとって休憩スペースで一服出来るのも嬉しい配慮です。飲み物やアイスクリームの値段も安くて良心的。 家族も大変気に入り再訪必至の温泉になりました!
(参考になった:4件)
|
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
rorexgtr (男性/大阪府/レポート22件) |
ハイジの家 (大阪府 / 能勢温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
浴室は5人ほど入れる主浴槽と3人ほど入れる温湯のバイブラで構成されています。 湯は無味弱塩素臭のする透明でやや温め~温めの湯が循環で利用されています。 福祉マンションという毛並みを鑑みればこんなもんかな…
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
rorexgtr (男性/大阪府/レポート22件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
浴室は10人位入れる寝湯を併設した主浴槽、サウナ×2、水風呂、露天ゾーンは5人ほど入れる岩風呂、3人ほど入れる熱湯、4人ほど入れる温湯で構成されています。 湯はほぼ無味無臭の透明感のあるごく僅かに緑色がかった少し温め~やや温め~少し熱め~温めの湯が循環で利用されています。
|
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:2009年 10月~12月
|
|
rorexgtr (男性/大阪府/レポート22件) |
清児の湯 (大阪府 / 清龍温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 5 ] |
浴室は階段を上ってすぐの所にあり、10人ほど入れる浴槽は深めになっています。 湯は僅かに緑がかった温めの湯が流れる。掛け流しっぽく意匠が施されていますが、循環湯です。 b.露天風呂:露天風呂は浴室左右の両端にありますが、左端が温泉浴槽です。 6~7人入れる浴槽には同種の温めの湯が流れる。 立派な建物ではないが念入りに清掃された館内には好感が持てる。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
rorexgtr (男性/大阪府/レポート22件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 4 清潔感 4 ] |
温泉利用は露天のみなので大浴場は割愛… 浴室は8人ほど入れる上段の源泉浴槽と同規模の下段の浴槽で構成されています。 湯は上段が僅かな濁りを伴う黄色がかった少し温めの湯、下段がそれよりやや濁りの少ない湯で上段が半循、下段が掛け流しで利用されています。 ごく僅かなアンモニア臭と塩素臭のする無味のお湯でした。 お湯の使い方次第で化けられるだけに惜しい…
|
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:年不明 10月~12月
|
|
rorexgtr (男性/大阪府/レポート22件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 4 清潔感 4 ] |
温泉利用は露天のみなので大浴場は割愛… 露天ゾーンは3段式になっていて、上段から順に4人ほど入れる源泉浴槽、6人ほど入れる中段の浴槽、10人弱入れる下段の浴槽で構成されています。 湯は結構なヌル付きと若干のとろみ、ごく僅かな出汁味と成分臭を感じることが出来る透明で温め~少し温め~やや温めの湯が注がれています。 上段は掛け流し、中段は半循、下段は循環で利用されています。 ただ、少し塩素臭がするのは場所柄致し方ないかな。
|
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|