日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,358件  4,0014,010件目を表示(401ページ目/536ページ中)
 
duuk (男性/ゲスト)
三保園ホテル (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  2    清潔感  2 ]
4月の中旬の日曜日に行ってきました。
清水区三保の松原の近くにあります。
近くを国道150号が通っているので、比較的行き易い場所にあると思います。夏の時期ではなかったので渋滞もなく、比較的スムーズに行けました。

内風呂と露天があり、お湯も塩分を含み、ぬるぬるしていてなかなかいい感じなのですが、施設自体が古く浴場内も清潔感が少し足りない気がします。ホテルの建物自体が古いので、仕方ないかもしれませんが、もう少し何とかしていただきたい気が・・
露天風呂に関しては、上に葉っぱが多数浮遊していて、山の中の秘境の温泉みたいでした(汗)

でも、料金も安くお湯自体は温泉らしいいいお湯なので、もう少し掃除を行き届かせたり、多少改修工事をすれば、かなり違った印象になると思うので、非常にもったいない気がします。
(改修すると料金は値上がりするでしょうが・・)

今後の施設の対応に期待します。

(参考になった:12件)
参考になった
投稿日:2012/05/07(月)
利用時期:2012年 4月~6月
 
Nobumi (女性/石川県/レポート111件)
とちの湯 (富山県 / 宇奈月温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
 5/6に利用しました。
クツは履いたまま入場します。
受付横の券売機で入浴券を購入します(5千円札1万円札使用不可、受付で直接支払い)。
脱衣場の入り口にクツ箱があります。
ロッカーはありません、棚にカゴですが、無料の貴重品ロッカーがあります。
湯船は1つ大きさは3畳位くらいでしょうか。
露天風呂は内湯より広いです。
こちらのウリの1つでもある絶景は露天だけでなく内湯からも堪能できます。
湯温はどちらも湯口付近は熱いです。
パウダースペースには無料のドライヤーが2台ありました。
食事処はありましたが、私が訪問した時間(午後4時半頃)には、もう営業していませんでしたが、モルト100%地ビールの宇奈月ビールもいただけるそうです。
全体としては、素朴な施設に感じました。
(参考になった:7件)
参考になった
投稿日:2012/05/07(月)
利用時期:2012年 4月~6月
 
mi (女性/山形県/レポート56件)
おいたま温泉 賜の湯 (山形県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  4 ]
この温泉近くの有名な米沢ラーメン「ひらま」に食べに行ったので、
ついでに入りました。

入ってから、ついで、なんていってごめんなさい、というくらいの温泉でした。
内湯一つ、露天風呂一つの温泉です。
無色透明、熱過ぎず、ぬるすぎず、ちょうど良いお湯でした。

お客さんは2,3人で、砂風呂を利用していた人はもっといたようです。
女湯には、左側のドアの先に露天風呂があり、ちょっと看板でもつけておいてほしいと思いました。
眺めは最高!でした。飯豊と朝日を一望でき、田んぼと青空のコントラストが絵になる。。。!でもたぶんあっちから丸見え。笑
日差しをさえぎるものも無いので、まぶしいかも知れないです。

隣のレストランでは米沢牛のビーフシチューがお勧めのようで、道々に看板がありました。次に来たときに一回食べてみたいと思いました。
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2012/05/07(月)
利用時期:2012年 4月~6月
 
でにろう (男性/宮城県/レポート10件)
平安の湯 (山形県 / 米沢温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
安さに大満足してました。
周りのアパートは同じオーナーで
入居者はただで入浴できる羨ましい噂を聞きましたが、
ホントかウソかは不明です。
参考になった
投稿日:2012/05/07(月)
利用時期:2012年 4月~6月
 
mi (女性/山形県/レポート56件)
ハイジアパーク南陽 (山形県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  4 ]
南陽の温泉街から離れた山の上にある、プールや宴会場なども併設している温泉です。
駐車場は上と下にたくさん設けられているにもかかわらず、路上駐車多すぎでした。また、地元の若者が同窓会をやっていたようで、混みこみでした。

受付でかぎをもらいます。脱衣所に変わった形のロッカーがあります。

そもそもGWの真ん中にいってしまったのがマチガイだったのですが。
カランもいっぱい、赤ちゃんは泣き叫び、子どもは騒ぎ・・・失敗しました。

内湯は大きなお風呂1つと打たせ湯3つ、サウナもありました。
露天は2つあるようですが、1つは使われていないようでした。
滝のようにお湯がおちておりおもしろかったです。
眺めもよく、お湯は無色透明で湯温はちょうど良かったです。

内湯の真ん中にはイスがあり、南陽を一望できてとってもいいかんじ・・・

ただ、行く時期を誤らないようにしたい温泉でした。
(参考になった:6件)
参考になった
投稿日:2012/05/07(月)
利用時期:2012年 4月~6月
 
mi (女性/山形県/レポート56件)
舟形若あゆ温泉 (山形県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  4 ]
看板を左に曲がって、小山を登っていくと、キャンプ場や遊び場があり、その先にこの施設があります。

駐車場では、天に無かってそびえたつアユが迎えてくれます笑。
温泉は、舟山町を一望できる内湯1つと、露天風呂1つがあります。
カランは壁沿いと奥の方にもあったので、比較的多いです。

温泉は無色透明で、さらさらしています。
内湯は、広くてのびのび出来ますが、露天風呂は5人も入ればいっぱいくらいでした。天気もよく、露天風呂は座るにもちょうど良い岩があり、長居出来ました。

町の人がたくさん来ていて、楽しそうにおしゃべりしていました。
眺めもお湯も雰囲気も良い温泉でした。
(参考になった:5件)
参考になった
投稿日:2012/05/07(月)
利用時期:2012年 4月~6月
 
でにろう (男性/宮城県/レポート10件)
極楽湯 女池店 (新潟県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  4 ]
洞窟の湯あり、壺湯ありと
子供たちと楽しませてもらいました。
新潟に住んでた頃は会員にもなってました。
この頃の、わが家族の評判は第一位です。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2012/05/06(日)
利用時期:2009年
 
でにろう (男性/宮城県/レポート10件)
秋葉温泉 花水 (新潟県 / 秋葉温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
料金は強力ですが、内容も強力です。
新潟で暮らした6年間の内、トップクラス。
リゾート地の様な雰囲気あり、清潔感あり、
楽しませてもらいました。
又機会があったら行ってみたいです。
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2012/05/06(日)
利用時期:2009年
 
でにろう (男性/宮城県/レポート10件)
鷹山の湯 (山形県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  4 ]
米沢に住んでいたころ一番通った日帰り湯です。
特にミストサウナと電気の流れる座るタイプの風呂が
お薦めです。
参考になった
投稿日:2012/05/06(日)
利用時期:2010年
 
でにろう (男性/宮城県/レポート10件)
おいたま温泉 賜の湯 (山形県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ]
ここの特徴は砂風呂。
券を買うと風呂に隣接する室内にあるスペースで
ダウンを着て横たわります。
間もなくおじさんがスコップで砂をかけてくれます。
次男と夏にチャレンジしてみました。
半ば我慢大会のようになり
規定時間(何分か忘れました)粘ったらチョット具合悪くなりました。
いい思い出です。
露天は景色が最高です。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2012/05/06(日)
利用時期:2010年 7月~9月
 
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.