日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,325件  3,8713,880件目を表示(388ページ目/533ページ中)
 
温泉マーク (男性/ゲスト)
ユーランド (秋田県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
秋田市でも中心地の八橋(やばせ)にあるので利用客は多い

私は日曜日に行ったので駐車場も満杯で

やっと1台分のスペースを見つけて停めてきた


受付の綺麗なお姉さんがあちらですと暖簾のある方を指差してくれた


脱衣所に行く途中にはゲームコーナーがあったのが珍しかった

私は今アーケードゲームをしないので

あのスペースがあればもっと自販機と休憩ソファーを増やしてほしいと思った


脱衣所に細長〜〜〜〜いロッカーが沢山あり

自分の体も細くなった気がした(笑)


脱衣所に無料の足裏マッサージ機があったのは良かった


中は同類施設のプランタンの方が料金も安く広く感じた

ユーランドは天井が高くなく若干開放感に欠けた


白湯とバイブラとジェットは1つの浴槽と一体となっているのだが狭かった

露天も狭いが一応あった


売りにしているとHPに書いてあったナントカ風呂を楽しみにしていたのだが

それが一番刺激もなくつまらなかった


ただし

サウナは15〜20人は入れるほどの広さがあり

サウナ好きの私としては良かった

水風呂がバイブラになっているのも良かった


しかし料金が高めなので

料金と見合っているかと言われれば少々物足りなかった
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2012/07/16(月)
利用時期:2012年 7月~9月
 
温泉マーク (男性/ゲスト)
健康薬湯プランタン(閉店) (秋田県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
私は薬湯が苦手ということもあって

薬湯を売りにしているプランタンに余り期待していなかった


しかし得てして期待していない時の方が結果が良い場合があるものだ


プランタンは立地からして穴場だ

事実私も初見で行ってどこの小路へ入るのか全く判らず

車で通過してしまった

(目印はガソリンスタンドの角を入る)


しかも建物の入口も見づらく

建物をぐるり1周してしまった


私は以上の点でテンションが下がっていた

ところが、、、


受付で「今日初めで来だんだげど(秋田弁)」と言ったら

おばちゃんが食事休憩場とロッカーと脱衣所の中まで入って案内してくれた!


何十カ所も施設を巡ったが、こんな風に案内されたのは初めてだった

「ながながやるもんだな、、、(秋田訛)」


メインの浴槽は凝った造りで

大きな円形の風呂1つで白湯、ジェット、バイブラの3種が楽しめ広く開放的だった


サウナあり、嬉しいのは水風呂が2つあり

1つは家庭用タイプの1人用水風呂で自分専用気分を味わえた


肝心の薬湯は2種あったのだが

売りにしている割には両方とも小さく

皆もっぱらメインの円形浴槽を利用していた(これで十分だが)


気軽に利用できる敷居の低い健康ランドという感じで私はまた利用したい

なによりおばちゃんたちの接客があったかいではないか

体もこゝろもあったまっていい気分だった
(参考になった:11件)
参考になった
投稿日:2012/07/16(月)
利用時期:2012年 7月~9月
 
hurozuki (男性/ゲスト)
辰口温泉総湯 里山の湯 (石川県 / 辰口温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  5 ]
きれいで清潔感がある。昼間はとてもすいている。露天もあるが狭いのが残念。お湯はぬるめ、循環式はしょうがないが、カルキ臭が私にはきつめな気がする。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2012/07/15(日)
利用時期:2012年 4月~6月
 
NNSS (男性/ゲスト)
大江戸温泉物語 (東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
水温がいろいろあるのでお好みにあいます。寝湯以外の種類がないのがマイナス
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2012/07/14(土)
利用時期:2012年 4月~6月
 
ハッシー (女性/ゲスト)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
お気に入りの宿で、自宅から2時間ほどで行けるので、日常生活を離れ一息つきたい時に利用しています。特にお風呂が好きで、あの温泉に浸かってボーっとする時間が心地よいです。最近は予約が取りづらく、取れても子どもが体調を崩し、泣く泣くキャンセルしています。高級な旅館ではありませんが、スタッフの方々の親しみのある接客に癒されます。年内には後一泊ぐらいは伺いたいです。
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2012/07/14(土)
利用時期:2012年 4月~6月
 
温泉マーク (男性/ゲスト)
森岳温泉 ゆうぱる (秋田県 / 森岳温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  4 ]
森岳温泉といえば秋田県でも名のある温泉郷だ


市内から五城目〜八郎潟を経由して「ゆうぱる」へ

7号線から少し脇道に入った場所だが難無く着いた


一目見て外観から立派な旅館風の佇まいで

脇にある大きな池がまた良い雰囲気を醸し出していた


入口を抜けると中も木目が美しい造りで

こゝろが癒される感じがした

内観は他の施設と比べて圧倒的に良い


風呂場までの廊下も木目が美しく

いつまでもいたい、そんな空間だった


浴場は石造りで天井も木の梁が見えており

メインの浴槽も木造で入浴時も肌に優しく

浴槽の目前は前述の大きな池で森林の中に居る様な雰囲気だった


ただし洗い場にはボディソープのみでシャンプーは無く

寝湯は両脇の棒につかまっても体の姿勢、バランスを保つのが悪く辛かった


また浴場で休めるバスチェアーが1つも無かったのは大きな減点部分だ

実際入湯客も直接浴場の床にそのまま寝ている人もいたが、良いサービスとはいえない


一番印象に残ったのはサウナである

多くの乾式サウナではなくスチームミスト系のサウナなのだが

よくあるミストサウナとも違い初めて見たタイプのサウナだった


そしてこのサウナが今までで一番良かった!


ミスト系ではあるがしっかりと高温を保ち

それでいながらミスト系にありがちな息苦しさがなかった


さらに足下のスノコから立ち上がる木材の香りがなんとも清々しかった

このサウナなら何十分でも入っていられる!


サウナには時計もTVもなかったが、今まででベストだと思う

何かひとつでも良い特徴があれば行ってみたい要素となる好例の施設だった
(参考になった:6件)
参考になった
投稿日:2012/07/14(土)
利用時期:2012年 7月~9月
 
温泉マーク (男性/ゲスト)
砂丘温泉 ゆめろん (秋田県 / 八竜砂丘温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  4 ]
大潟村を経由して

旧八竜町「砂丘温泉 ゆめろん」を訪れた


現三種町だが、やはり八竜町の方がしっくりくる

そして八竜町といえば八竜メロンなのだ!


そう「ゆめろん」も特産のメロンからの呼称なのだ


ゆめろんに着く道中、あちこちで八竜メロンが売られていた


そして田舎道を抜けゆめろんに到着

広い駐車場が車でいっぱい!、、、何故だ???


なんと訪れた日は偶然にも月に一度の「ゆめろん杯」の日だったのだ!


高齢者の皆様のグラウンドゴルフの大会だったのである


もちろん入賞商品は八竜メロン(笑)


高齢者の皆様でゆめろんが溢れ返る中、入浴してきた

小高い丘にあるため浴場からの眺めが良かった(一面田んぼだが)


風呂は2階で、寝湯、勢いの優しいジェット、サウナもあった


1階にはレストランもあり高齢者の皆様でごった返していた(笑)


1、2階共休憩場があり風呂上がりにゆっくり休むには十分だった

2階からはグラウンドゴルフ場を眺められるので面白かった


次回行く機会があったら八竜メロンをお土産に買って来ようと思います
(参考になった:4件)
参考になった
投稿日:2012/07/14(土)
利用時期:2012年 7月~9月
 
ほっと (女性/ゲスト)
天然温泉 三峰 (岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
愛知県から何度か来ています。
お風呂のエンターテーメント性は普通なのですが、全体が和モダンなデザインで趣向を凝らしてあるのが心地よくてお気に入りです。
スタッフの方がこまめにお手入れして下さっているので清潔感も十分でした。
食事処も清潔でした。

他の温泉では食事しない事が多いのですが、ここはわりと利用している方です。今回はいくら丼と韓国風冷麺を頼みました。いくら丼はお値段もそこそこしましたけど、ごはんの量も多めでいくらも思ったよりどっさり乗っていました。冷麺も具が多めで満足感がありましたが、個人的にはもう少し酢が多い方がいいかな~。

リニューアルしてから初めて行きましたが、建物やインテリアは変わっていないので安心しました。
お風呂にシルク風呂、炭酸風呂、電気風呂、ジェットバスなどの機能性が加わったり、露天の休憩場所が増設されたところがリニューアルなんですね。

毎回満足するので、また行きます。
(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2012/07/13(金)
利用時期:2012年 7月~9月
 
亀山田校長、好調 (男性/ゲスト)
徳島天然温泉 あらたえの湯 (徳島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ]
岩盤浴が、何か心地よい。
塩サウナもあるが、岩盤浴がぐいーっとキタ!いくべし?

風呂はたくさんあったが、自分の肌にはあんまりだった。(失礼)
だけど、テレビが見れるのはいいんじゃないかと思う。
さらにいうと、リラクゼーションの椅子(いわば歯医者でウィィインのイスね)で寝転びながらTV観賞という発想は楽しかった。だが、少し浅瀬すぎる(ぼそっ)。

岩盤浴の方に『IPAD』というものがある。
休憩中にいじれる(無料で)。
私は、この文明の機器たる四角いやつでゆうちゅーぶを見たった。
いやはや、田舎に都会の施設が迷いこんで来ましたよ。
(参考になった:19件)
参考になった
投稿日:2012/07/13(金)
利用時期:2012年 7月~9月
 
一児の母 (女性/ゲスト)
津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 (青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
2980円パックで本日家族で行って来ました。
予約後に口コミを拝見し、不安を感じながらチェックイン。
スタッフさんの対応とても良かったです。親切で笑顔満天★
宿の中もとても綺麗で温泉も気持ち良かったです。ミストサウナ気に入りました♪
ここの口コミ投稿を見て改善したのではないかと感じるくらい、問題点は何もなく、挨拶も笑顔でして頂き、気持ちの良い時間を過ごせました(^-^)v
アロマルームやリラックスルームも次回利用したいです★
(参考になった:6件)
参考になった
投稿日:2012/07/11(水)
利用時期:2012年 7月~9月
 
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/東京都)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.