|
| Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
9/4に利用しました。 長島スポーツランド内にある施設です。 入浴券は券売機で購入します、脱衣ロッカーはカギ付きリターン式です。 内湯は仕切りがあり大きな湯船と小さな湯船の2つに分かれていますがお湯の違いは無いようでした、露天には五右衛門風呂と岩風呂があります、岩風呂は3畳位ですかね。 洗い場にはシャンプーとボディソープがありました。 パウダースペースにはドライヤー(無料)が2台ありました。 私は利用しませんでしたが、サウナもありましたし、水風呂もあります。 休憩処は無いようですが、マッサージコーナー 営業時間 15:00~翌朝 3:00 コース ・全身マッサージ 30分 \2,800 ・足底マッサージ 30分 \2,800 ・クイックマッサージ 10分 \1,000 があるそうです。 食事処は24時間いつでも食事ができます。
メニュー ・味噌カツ定食(680円) ・かつ丼(豚汁付)(680円) ・煮魚定食(680円) ライス+豚汁+冷奴+鯖の煮付け+コロッケ ・ラーメンセット(650円) ライス+唐揚+自慢のしょうゆラーメン などなどありました。
長島スポーツランド内にはクアハウス長島もありますし、ゲームセンター、テニス、ゴルフ、乗馬クラブがあります。
(参考になった:11件)
|
投稿日:2012/09/05(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
| 伊藤邦男 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
悪い点 駐車場の岩は何?車をぶつける人が出てくるかもな。男湯と女湯、入口が分かりにくい。入口から入った途端、何がどっち?わからない。風呂場のタイルがところどころヌルヌルでころびそうになる。良い点 靴箱、脱衣所のカギが100円用意してなくてよい。サウナの2室は温度差があってよい。各湯船のレイアウトがよい、落ち着く。
|
投稿日:2012/09/03(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
| 北行法師 (男性/埼玉県/レポート37件) |
満願の湯 (埼玉県 / 秩父温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
秩父34ヶ所巡りの最後の札所、水潜寺近くの日帰り温泉施設。お湯は単純硫黄冷鉱泉、泉温18度とのこと。ヌルスベ感のあるお湯です。 露天風呂はこの時季、蝉時雨を浴びながら緑の中に溶け込んでしまうような気分にさせてくれる。紅葉シーズンはもちろん、大きな桜の木もあるので桜花咲く頃も良い。 いつ行っても混んでいるので、平日早い時間帯がお薦めです。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/09/03(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
| フウ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
昨日天地の湯に行ってきました。木造りの眺めの良い温泉で脱衣所も浴槽もきれいでした。残念なのが浴槽の横の洗い場の辺りの床が緑の苔でぬめぬめしてたいへん滑りやすく危険でした。あのぬめぬめした床が改善されれば最高の温泉でした。特に風呂上りに眺めた庭からの榛名山の景色はさわやかの風とともに最高でした。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/09/03(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
| 単身赴任おやじ (男性/ゲスト) |
谷地温泉 (青森県 / 谷地温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
外観は八甲田高田大岳の登山口山小屋。中に入ると昔ながらの湯治宿。日本三秘湯 といわれるだけあって秘湯ムード、雰囲気、ロケーションは最高に良い。お湯も硫黄臭プンプンのいかにも温泉!というやつを泉質・温度を分けて掛流し、交互に出入りというシステムもいいね。昔は混浴だったようだが、今は完全に別々です。 ただ温泉成分が強烈すぎるのか、一緒に同行した家内は皮膚が赤く発疹し、1日ほど消えなかった。肌の弱い方には不向きかもしれない。私的には温泉はこれぐらいの刺激があるほうが良いが・・・。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2012/08/31(金)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
|
| 単身赴任おやじ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
会社の同僚から「六ヶ所村にすごく良いお湯の温泉があるよ」と教えられて行ってみました。地図には温泉マークもなく、国道338からちょっと田面木沼に入った所にあり、しかも老人福祉センターと表示されているので、気がつかなかった。 ここはお湯にすごい特徴があります。見た目は黄土色に濁っていて口に含むと強烈な金気と塩気。海水より塩辛く感じるが、風呂上りにベタつき感はまったく無く、むしろさっぱり! 聞いたところアトピーにものすごく良く効くとのこと。アトピーでお悩みの方はぜひ。
(参考になった:7件)
|
投稿日:2012/08/30(木)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
| おばば (女性/レポート6件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
庶民的ながら本格的な温泉。水風呂は六甲の水を使用。体中に気泡がびっしりつく良いお湯でした。商店街ものんびり歩けば、駅からすぐです
|
投稿日:2012/08/29(水)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
|
| 名張のタヌキ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
同系列で伊賀の湯は良く利用していましたが、近くに新しく出来たので早速行ってみました。 伊賀の湯との違い ・下駄箱や脱衣ロッカー使用時、100円玉が要らない(付いている鍵をかけるだけ) ・支払いが最後、受付でバーコード付のリストバンドを受け取り最後に精算するシステム ・露天風呂が2つ、テレビも2台有り、露天の全体スペースが広い シャワーが2種類で片方の圧が非常に弱かった以外は真新しいため清潔感のある設備です、一度、行って見て下さい。
(参考になった:32件)
|
投稿日:2012/08/29(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
| イイケイ (男性/レポート3件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
お湯は良く湯上がり感が最高。施設は古い。
|
投稿日:2012/08/29(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
| イイケイ (男性/レポート3件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
以前のモール泉特有の濃い色が薄くなり若干温度が下がった様な気がします。浴室内の間取りに少し不便さを感じました。駐車場内に安い床屋さんがあり便利だと思いました。
|
投稿日:2012/08/29(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|