こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
露天風呂が無くて残念
|
投稿日:2012/09/11(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
おばば (女性/レポート6件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
3回目の来店です。段々と係の方の対応も良くなってきました。 前回間違えていたので訂正します。掛け流しがありました!間違えた情報でスミマセンでしたm(_ _)m 阪急からもJRからも近いので、行きやすい所にありますよ~
(参考になった:5件)
|
投稿日:2012/09/10(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
ですのば (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
広くてきれいです。露天風呂からの眺めもよくコストパフォーマンスとしてもとても満足できると思います。
|
投稿日:2012/09/08(土)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
おばば (女性/レポート6件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
内湯も露店風呂もぬるぬると肌に良い感触で、消毒臭がない。サウナが4種類あるので混み合わず、ゆっくり出来き、別料金をとらないところも良心的。 公共の電車の駅から歩くと少し距離はあるが歩けない程ではないので、天候をみてゆっくり出かけるとよい。 途中のジェラートのお店は帰りに是非立ち寄って下さい。絶品です。
|
投稿日:2012/09/06(木)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
おばば (女性/レポート6件) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 4 ] |
公共交通を利用する方は、のんびり時間に余裕を持って行って下さい。 田舎を走る単線を降りてからは循環バスでも歩いても行けます。 源泉は狭く3人程で満員…内湯は無色無臭塩分の強いミネラル豊富なお湯でした。 休憩所などの施設は充実していますが、お風呂は不充分です。今回は森の湯でしたが、消毒臭が強く、又、景色は全く楽しめません。水辺の湯はまたいずれ試してみます。
|
投稿日:2012/09/06(木)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
おばば (女性/レポート6件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
2度目の来店です。前回は無かった荷物置きが設置されていました。 今は様子見のご近所さんが多いので、ホントにのんびりしたい温泉好きは、日をあけた方が良いかもしれません。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/09/06(木)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
9/4に利用しました。 長島スポーツランド内にある施設です。 入浴券は券売機で購入します、脱衣ロッカーはカギ付きリターン式です。 内湯は仕切りがあり大きな湯船と小さな湯船の2つに分かれていますがお湯の違いは無いようでした、露天には五右衛門風呂と岩風呂があります、岩風呂は3畳位ですかね。 洗い場にはシャンプーとボディソープがありました。 パウダースペースにはドライヤー(無料)が2台ありました。 私は利用しませんでしたが、サウナもありましたし、水風呂もあります。 休憩処は無いようですが、マッサージコーナー 営業時間 15:00~翌朝 3:00 コース ・全身マッサージ 30分 \2,800 ・足底マッサージ 30分 \2,800 ・クイックマッサージ 10分 \1,000 があるそうです。 食事処は24時間いつでも食事ができます。
メニュー ・味噌カツ定食(680円) ・かつ丼(豚汁付)(680円) ・煮魚定食(680円) ライス+豚汁+冷奴+鯖の煮付け+コロッケ ・ラーメンセット(650円) ライス+唐揚+自慢のしょうゆラーメン などなどありました。
長島スポーツランド内にはクアハウス長島もありますし、ゲームセンター、テニス、ゴルフ、乗馬クラブがあります。
(参考になった:11件)
|
投稿日:2012/09/05(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
伊藤邦男 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
悪い点 駐車場の岩は何?車をぶつける人が出てくるかもな。男湯と女湯、入口が分かりにくい。入口から入った途端、何がどっち?わからない。風呂場のタイルがところどころヌルヌルでころびそうになる。良い点 靴箱、脱衣所のカギが100円用意してなくてよい。サウナの2室は温度差があってよい。各湯船のレイアウトがよい、落ち着く。
|
投稿日:2012/09/03(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
北行法師 (男性/埼玉県/レポート37件) |
満願の湯 (埼玉県 / 秩父温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
秩父34ヶ所巡りの最後の札所、水潜寺近くの日帰り温泉施設。お湯は単純硫黄冷鉱泉、泉温18度とのこと。ヌルスベ感のあるお湯です。 露天風呂はこの時季、蝉時雨を浴びながら緑の中に溶け込んでしまうような気分にさせてくれる。紅葉シーズンはもちろん、大きな桜の木もあるので桜花咲く頃も良い。 いつ行っても混んでいるので、平日早い時間帯がお薦めです。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/09/03(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
フウ (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
昨日天地の湯に行ってきました。木造りの眺めの良い温泉で脱衣所も浴槽もきれいでした。残念なのが浴槽の横の洗い場の辺りの床が緑の苔でぬめぬめしてたいへん滑りやすく危険でした。あのぬめぬめした床が改善されれば最高の温泉でした。特に風呂上りに眺めた庭からの榛名山の景色はさわやかの風とともに最高でした。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/09/03(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|