|
| 年配の悲しき雨音 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
新大浴場は最高でした、何か増設中とのことで今度利用させていただくときには、男女日替わりの新大浴場から解消されるなら益々いいですね、道の駅とのコラボも最高ですね。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/10/05(金)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| 年配の悲しき雨音 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
お風呂は大満足、食事もよかった、もっと良かったのは営業時間少し前に尋ね事で再度赴いたところ、出入り口付近でお掃除をしていた制服着用の若い女性の対応は仕事中にもかかわらず笑顔を欠かさずわざわざ表まで出てきて教示していただきました、この時、好天に併せ何より大満足感で同ホテルを後にすることが出来ました。いまどき珍しく身も心も可愛らしい女性でした。ありがとう。
|
投稿日:2012/10/05(金)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| マオ魚(( 〃▽〃) (女性/北海道/レポート1件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
観光の帰りに国道沿いにあったので立ち寄りました館内は広々していました、露天風呂もあり小さな旅館に来たみたい天然温泉なのであとからからだがポカポカして気持ちが良かった、国道沿いだと入りやすい。
|
投稿日:2012/10/04(木)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
| マオ魚 (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
お風呂に明細が書いてあって、お湯の温度も書いてある湯船も色々 (露天風呂やサウナ) 楽しめて、岩盤浴もあり大満足。だだ岩盤浴が入り口付近ちょっと落ち着かないかも。休憩所も狭いのが残念ですが…
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/10/04(木)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
| in0586太一 (男性/愛知県/レポート13件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
平日おとな600円の発汗癒房← 料金の安さにみせられて ヒマラヤ岩塩の結晶、小つぶ・きれい。(岩塩浴サウナ) 気に入りました。 館内着(無料貸出)は吸汗性の、男性・長い上下、女性・長いワンピースの浴衣。 昼の午後のひととき、男性より女性中高年の方々が多く、それで安心されてるようでした。自分たちは女性がたの手前、つい遠慮がちになってしまいます。 なお TVのないサウナ室は静かで、ほどよく明るかったです。いやされますね。(以上)
|
投稿日:2012/10/03(水)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| kk (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
お気に入りです ここより広いところは知らないです。温泉マニアより
|
投稿日:2012/10/03(水)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| あさかぜ (男性/東京都/レポート3件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
携帯会員が2012年10月をもって閉鎖するそうです。携帯会員特別割引券390円も10月中にダウンロードすれば2012年12月30日まで有効ですが非常に残念です。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/10/02(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
| りゅうりゅう (男性/レポート1件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
露天風呂が広くて開放感があります。 お湯は、なめらかで気持ち良いと思います。 館内は、少し狭い感じがしますが、休憩・お食事処があります。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/10/02(火)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| y (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
久しぶりに行ったけど、値段が安かったのにわビックリした。お風呂がもう少し熱かった方が良かった。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2012/10/02(火)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| Nobumi (女性/石川県/レポート111件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
9/24に利用しました。 券売機で入浴券を購入し、下足キーと一緒に受付にだします。 受付ではロッカーきではなく下足キーの預かり券をくれますので、帰りに下足キーと交換です。 湯船はサウナ・水風呂・気泡湯・露天風呂とあります。 露天風呂は開放感はありますが、湯船に浸かると展望は望めませんが、民謡「山中節」が流れており、夜になると雰囲気があるとおもいます。 こちらの温泉は飲用もでき、適応症は慢性胆のう炎・胆石症・慢性便秘・肥満症・糖尿病・痛風だそうです。 洗い場にはシャンプー、ボディソープがありました。 パウダースペースにはドライヤー(無料)2台と、化粧水、乳液がありました。 館内には、お座敷の休憩処の他にロビーにテーブル席、食事処もありましたし、自販機(ビール、ジュース、アイス、スナック)等々ありました。 隣接する道の駅では山中町の特産品を販売しています。 私的には、ほのぼのした施設に感じました。
(参考になった:6件)
|
投稿日:2012/10/02(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|