|
| いまうもちむ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 2 ] |
安いのがウリの古い銭湯温泉である。値上げしたが240円ならまだ安い(以前は210円であった)。普通浴槽と露天風呂がある。別料金で貸切風呂有り。
湯質は少しモールがかった単純泉で、すべすべ度も温度も丁度良く万人向け。その為、夕方や休日は地元住民や仕事帰りの客で混んでおり、運が悪ければ芋洗い状態になるので覚悟。
旅館もやっており(利用した事はないが)、日帰り滞在も歓迎らしいので、プチ湯治したい方にはいいかもしれない。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
|
| いまうもちむ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
古くからの温泉街にあるので風情はありますが好き嫌い分かれます。とにかく湯が熱い。浴槽は熱湯と普通に分かれていますが、温度差がよくわからない。昔は水で薄めようとすると地元住民に注意されたが、TVでもよく紹介されるようになってからは穏和になられた。普通浴槽は水で薄めてよいです。
お湯質は硫黄泉で濁り湯。浴槽は先述のとおり2つ。浴場内からは外の景色は見れません。コインロッカーもないので貴重品に注意。熱さで数十秒しか入れない!?入浴に300円支払う覚悟がある方はお試し下さい。
冬はお休みだが、近くにアーチ橋の展望所があり、そこに硫黄泉の足湯があるのでそれに浸かるだけでも温泉気分は味わえます(無料)。そこからは津軽海峡が一望でき天気の良い日は北海道が見えます。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
|
| ペテロ婦人 (女性/兵庫県/レポート41件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 -- 施設 -- 清潔感 4 ] |
高速のサービスエリア・・・! 珍しいでしょ。。。 いいね~~。
時間がなく入れなかったけど、高台で気持ちがいい所にあります。 時間があればなあ。。。 徳島県鳴門市の大塚美術館により松山で泊まる予定でして~~残念(¥o¥)
「休憩したい」 「風呂入りたかった」
いつか リベンジ(^^@)/ 松山までの高速でまだ温泉があったような。。。 調べ不足で~~! く~~ん! (¥o¥) (¥o¥) 四国は入りたい温泉が多いよ~~ ルンルン(’_’)
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
| ペテロ婦人 (女性/兵庫県/レポート41件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
知っている人の町銭湯! 頑張って~~~! 行ってあげて下さいね******~~~~~****
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/11/11(日)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
|
| ペテロ婦人 (女性/兵庫県/レポート41件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
六甲道店の方に入りました。 混んでいて、バシャバシャ湯をかけているとすごく怒られ困ってしまった。 町銭湯で常連さんが多い銭湯でしょうか。(*_*) 反省! 入口が石造りで重厚。。。 中は普通です。 駐車場は前にここのパーキングがあります。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/11/11(日)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
|
| ペテロ婦人 (女性/兵庫県/レポート41件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
ちょっと高めですが、重厚な扉異人館風、神戸空港に割引券が置いてあり利用するといいですよ。 香りがいいバラのミストサウナがありましたね。。。 駐車場は繁華街の為高額になります。電車で行くのをおすすめ致します。 駅からのアクセス良好 以前このビルの下に停めましたが、¥4000もかかってしまった。。。ぐすん! 高い街中の温泉の為、全部ついています。 バスロープまであって、これでリッチなリクライニングで寝ます。 繁華街なので、終電に乗り遅れた方が多いのかなあ。。。 綺麗なマダム風の方が多かったような。。。 ばっちり化粧をして退室される方が多かったです。 小さ目の浴槽ですが、水が良かったのかな張り紙があったような。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/11/11(日)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
|
| いまうもちむ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
浴槽の種類が多い。大浴槽、サウナ、水風呂、露天風呂は男女共通だが、1日交代で様々な浴槽が楽しめる。ジャグジー、電気風呂、寝湯、ぬる湯、打たせ湯、ヒバ(の香りは殆ど無くなった)風呂など。
食事処もメニュー豊富でなかなか美味しいし、館内が広く、子供遊具もあり、大広間もあるので幅広い世代が楽しめる・・・はずなのに、お客さんが少ない理由は、場所が悪いのもさることながら、利用料がこの地域としては高いからである。何も知らずに行けば大人700円(4月~11月末)か500円(12月~3月末)である。ここから車で片道10~15分(往復20~30分)のところにある「六ケ所原燃PRセンター」へ行って、来館証明のスタンプを押してもらえば大人500円になるそうだが、そんな効率の悪い事してまでわざわざ入りたいだろうかこのご時世。
温泉設備工事の為、沸かし湯で営業していたが、工事が完了し2012年9月より温泉水で通常営業している。現在の泉質は入っていないのでわからないが、工事前の泉質はごく弱~い塩泉で殆どクセがなく万人向け。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/11/11(日)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
|
| ゼルダ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 3 ] |
知人の紹介で行ってきました。 親戚の引越しの手伝いでクタクタになった体を休めに・・・
ちょうどオープンから2周年ってことで抽選会をやっていたのですが、抽選券を入館時に記入しているためロッカーの鍵を受け取るのにかなり待たされました。
他の書き込みにもありましたが、受付の対応は最悪ですね。
お風呂はかなりきれいでした。館内にはレストランもありましたが、ここでも接客の悪さが・・・まず「いらっしゃいませ」の声がけがない。たまたま私たちのときだけ気づかなかったのかな?と思いきや他のお客さんが来たときにも声がけなし。
トイレの場所もわかりづらく、マッサージ師の方の説明でようやくたどり着きました。
唯一褒められるのはここのマッサージです。今回は男性の方に揉んで頂きましたが・・・かなり上手いです、この方。 次の予約があるため20分しか受けられませんでしたがほんとにスッキリ!! 引越し疲れって伝えたら肩、腰、太ももを丁寧にほぐしてくれました。
受付やレストランの社員もこの方くらいすばらしい接客だったら文句ないのになぁ・・・
マッサージだけの利用も可能なようなので、今度はマッサージだけ受けに行きます。
(参考になった:7件)
|
投稿日:2012/11/11(日)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| ペテロ婦人 (女性/兵庫県/レポート41件) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 3 ] |
近辺に大きな温泉が多いのでちょっぴり不満。。。 露天にバラが植えて在ったので薔薇の時期に是非どうぞ。。。 なかった時行きましたので寂しい露天風呂でした。 小さ目の温泉
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/11/11(日)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
|
| ペテロ婦人 (女性/兵庫県/レポート41件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
金曜日昼間でしたが、かなり大きな駐車場が満車で主人もびっくり! 向かいにある第二駐車場に気付かず、テニスコート前の駐車場に停める(周辺は結構広々した建物が多く無料で停めれました。)
中も一杯。。。 こんなに混んだ温泉は初めてです。。フロントも行列!! かなり広いリクライニングシートも空きがない・・・(* *) 廊下の長椅子に人が転んでいたので私も休憩しながら、シロクマの剥製と虎の剥製を寝ころび眺める・・・・・(+ +) 金沢県民は温泉が大好きか! **** 近くに観光地のいい温泉が多いのに・・・、何処にでもある大型スーパー銭湯が一杯 兵庫県民の私は夏休みの大阪スパワールド温泉以外、満員の温泉を知らない。。。 モダンな円形のお風呂群に黄色いお湯。。。 お風呂に夕日が差し込みます。 ~~~**** 中も人気! (*_*)混雑!!
上がると多分、フランスベットの無料マッサージ・・・(これは最近兵庫県でもよく見かけます)
ふうふういいながら~~ 初めて飲んだサンザシジュース。。。黒酢の横に・・・、兼六園でもサンザシの実がたわわに実っていました。 少し酸味がありましたが、さっぱり味でおいし~~、気分もち直し、いざ金沢の繁華街にあるホテルに出発。 お~~!
まあ、通常より安い料金になってたからか? インターを降りてすぐなので場所はわかりやすく良かったです。
以上でフルムーン夫婦のルポ お・わ・り ネットで調べましたが、旅行の方は、他がいいかも(* ?) 主人が一日目はここを選んだ。。。私の温泉目利きで調べれば良かった。 ぐすん! (? *)!
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/11/11(日)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|