ペテロ婦人 (女性/兵庫県/レポート41件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
「濃い温泉」
濃い~~です。 源泉かけ流しで、金泉とあるので有馬と同じでしょうか。 鉄泉が濃いので、比較的新しい温泉ですが石が色ずいています。
そのまま上がると泥の香りが・・・、しました。 主人が気に入り回数券まで購入。 回数券でレストランの食事も出来るので気に入っています。
温泉に大窓があり空気も綺麗です。 ミストサウナは花の香りがしますよ。
イランイランと、ラベンダーに入ったかなあ。 内湯の美人の湯はなんだかまったりした湯でまったり、しっとりしました。
最近は上がった時に無料のマッサージを受け体を伸ばします。 気持ちいいですね。
このフランスベットの無料マッサージ器は最近どこにでもありますね。 同じ人に色々な所で出会ってしまった。(笑い) (^^@)
ここの温泉は有馬温泉より空いているのでお勧めです。 泉質も多分同じです。同じ色香りがします。 困るのが少しわかりにくいです。 お気をつけて、看板は目につきますが近くで解りずらいです。
では~~皆様も良い温泉ライフを~~! ポチお願いいたします。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2012/11/10(土)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
ペテロ婦人 (女性/兵庫県/レポート41件) |
とれとれの湯 (和歌山県 / 南紀白浜温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
「宝石壺湯 入ったよ~~」
高台にあり風が吹き抜け気持ちいい所です。 露天にヒスイの壺湯があり、山を見ながらゆったりできます。 土曜日でも空いていて、温泉気分満喫。。。
備長炭露天もあり、テレビ付きです。 レストランは、「名水富田の水」があり久しぶりに美味しい水と感じる物でした。 休憩所からの景色も最高、山並みで気持ち良かったですよ。
近かったらなあ。。。 隣のとれとれ市場は人気の観光スポットで満員、西日本最大の市場だそうで。 マグロの解体ショー、海鮮バーベキュなどもありました。
行かれる方は、是非クーラーボックス持参で・・・。 買っていると、発泡スチロール箱が別に¥200します。 さばのみりん干し美味しかったです。。。
夫婦の日など安い日もありますので、ネット検索してから行ってくださいね。 記念に残るいい温泉でした。
写真は休憩所からの眺めです。 喫煙所も綺麗でした。ほ・!
喫煙家ですが、匂いがこもっている喫煙所はNGでして・・・。 では 皆様も良い旅を~~。 良かったらポチお願いいたします。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2012/11/10(土)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
ペテロ婦人 (女性/兵庫県/レポート41件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
ついに! 砂蒸しに~~、入りました。
ここの砂蒸しは、砂をいったん熱湯で煮沸し、湯を抜いた砂で入ることが出来、非常に衛生的でした。。。 気持ちよかったですが、 「あつ~~くて、5分くらいしか入ってられない」
更衣室で浴衣だけ着て・・・、後ははかないで、浜辺にある砂蒸し場所に行きます 行列が出来ているので、少し待ち・・・順番に砂に埋めてもらいます。 他のブログにもかなり熱いと書いていましたが、その通り、長く入れません。 長く入ってはいけないもので、時間通りがベスト、熱すぎ低温やけどの可能性もあるとかで、注意書きがありました。
あ~~、時間があればせっかく九州まで行ったのでもう一回入りたかった。 海沿いで、並木道も南国ムードでパームが植わっていて綺麗な所 (^^@)
また行きたいと思う温泉ですね。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/11/10(土)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
ペテロ婦人 (女性/兵庫県/レポート41件) |
ゆのくに天祥 (石川県 / 山代温泉 / 日帰り入浴OKの宿) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
楽天日帰り温泉で¥800を予約し入浴しました。 近くのゆのくにの森入場券付、ゆのくにの入園料でも¥500ぐらいしますので、凄くお得な温泉で、ま・い・う。。。 大きな温泉旅館で新しくすごく良かったです。超オススメ! この日は女性は1Fと3Fの温泉まで入ることが出来、露天だけでもだいぶありました~。土曜日でほぼ貸切状態で入浴し温泉を満喫しましたね。
良かった~~! 「今度はこの旅館に泊まりたいなあ」 「大浴場もあり、いいなあ」 と思える温泉です。
いい所ですね! 湯治に最高。。。
あ・・・、金曜日はメンテナンスで休みの日がありますので注意してくださいね。 おしまい 皆様も良い旅を~~。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/11/10(土)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
mi (女性/山形県/レポート56件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
山越え谷越え、雨の中行ってきました。 山形から大石田の川沿い走って、細い道やら山道進んで、1時間45分。 トンネルを工事してて、脇道だったから更に遠く感じた。。。
先に肘折温泉いでゆ館に行って、はしごでコッチに。 最初気が付かなかったんですが、同日で両方行く人は共通券として100円安い入浴券があるみたいですね。損しちまったぃ!
まず露天風呂が1時間ごとの交換制なので、 ついた時間によって、内風呂先か露天が先か、見てみてください。 夕方前に終了するみたいなので、要注意かと。
露天は、ろうか途中の扉を出て歩くと、東屋みたいなカンジでお風呂があります。 お湯の横にすのことカゴがあるので、ちゃかちゃか脱いで、入りました。 お湯は透明で温度ちょうど良い★チョイしょっぱい。 大変温まる、いぃ~いお湯です! 雨でも大丈夫でした。
入ってたおばちゃんの話だと、火傷とかのケロイドに効いたり、節々の痛みに きくから、通っているんだそうです。 弾丸トークでたまらないので、早々に内風呂に行きましたが。。。
内風呂は浴槽1つでカランが5こくらいかな。 部分浴として、うでを入れられる冷たい温泉(?)もあったのですが、 私の行った時は出ていませんでした。
内風呂も良かったですよ。露天が見えますが、一応曇りガラス張られています。 窓の木枠がちょっとモダンですてき(*´∀`*)
廊下の突き当たりに飲泉所があり、炭酸水が飲めます。 恐る恐る飲んでみたら、硬水のような喉どおり。 隣で飲んでたあんちゃんはむせてた笑。ちびちび飲んで正解! 便秘とか内臓に効くみたい。
いでゆ館から5分くらい、両方欲張って大満足でした!
(参考になった:8件)
|
投稿日:2012/11/09(金)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
いまうもちむ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
青い森鉄道小川原(こがわら)駅前にある温泉公衆浴場。ぬるいけど凄い湯質がいいよ!と勧められて行ってみました・・・・大浴槽のみで湯はかけ流しで鮮度は良いですが、やはり、激ぬるで風邪ひきそうになりました。 湯質はすべすべ・ぬるぬる度が強く、リンスいらずですが、湯の温度が低いのと湯質がぬるぬるすぎて湯上り後の体がサッパリしなかったので、リピ無しです。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/11/09(金)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
いまうもちむ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
冷鉱泉を加熱利用。地域密着型銭湯かと思いきや、国道4号線からすぐ近くにあるので、営業マンなど仕事帰りに利用する方も多く見受けられる。以前は塩素消毒臭が凄かったが、最近は改善されあまり臭わなくなった。
営業時間が午後から(13時~)になり、大浴槽のバブル機能が撤去されたり、最近コスト削減が顕著で心配になってくるが、意外とここの湯は下手な温泉よりもよく温まり、湯冷めしにくいので気に入っており、頑張って続けてほしい。
古い施設だが、大浴槽、薬湯、ジャグジー、サウナ、水風呂、子供水風呂(遊具付き)と一通り揃っている。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/11/09(金)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
楽々紳士 (男性/愛知県/レポート4件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
お湯もいいし。マッサージもよかったです
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/11/08(木)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
みかん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
美肌効果満点、ローション風呂?とにかく最高!施設も新しく清潔感があります。 宿泊もしたことがありますが、日帰りで年に数回利用しています。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/11/08(木)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
ももんが (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 2 清潔感 3 ] |
湯質は最高!!どこにもない位のつるつる、すべすべです。 施設は何もないがイベントは多い。これからは紅葉見物人やスキー客でいっぱいになるそうです。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2012/11/08(木)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|