チューちゃん (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
クリスマスの昼、50肩が悪化して、温泉でも行こうかと思っていたところ、たまたま光市に住んでいる息子が、「最近出来た、いい温泉があるよ。行ってみたら。」と、勧められて一人がぶらっと行ってみました。島田周辺には昔から温泉はいくつかありますが、なんとなく、いまいちの感じでした。行ってみて、びっくり。やっぱり温泉は、ゆったり浸かって、ゆったり休憩出来るところが一番です。広々した湯槽、少しぬるめの浴槽と、程よく温めの浴槽の2つがあって、交互に入って、外気に当たって冷やしてからサウナに入りました。たまたま会った友人と話が弾み、至福の時間を過ごしました。湯上がりに200円のマッサージ機が、またまた快楽。コストパフォーマンス抜群の時間揉みほぐされました。館内職員の接客態度が抜群にいいです。仮眠所があれば、5つ星になりましたが、そこまで求めるのは贅沢すぎるでしょう。でも600円で、120%癒されました。温泉好きには絶対お薦めです。
(参考になった:14件)
|
投稿日:2012/12/24(月)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
風呂好きです (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
休業していた、旧「尾道湯屋つかりゃんせ」が、「ぽっぽの湯」の名前で、2012年12月20日リニューアルオープン。
休業ではなく、倒産していたのを別会社が新規で運営しています 従って、従来の回数券などは使用できません 過去のリピータさんには厳しい状況です また、新会社さんも、過去のリピータさんを救う気持ちは無いようです 残念だと思います。。。 新規顧客を獲得してください
(参考になった:51件)
|
投稿日:2012/12/24(月)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
まみさん (女性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
小林ICを降りて2~3分で着くし、山頂の雪がかった韓国岳、夷守岳、甑岳を一望できる露天風呂は最高でした!
|
投稿日:2012/12/24(月)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
ねぼけいたち (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 2 ] |
ここや他のサイトでも結構評判が良かったので行ってみたのだが、 完全に期待ハズレ。
まず、サウナが超狭い。 畳1枚分も無いくらいで、3人も入ればギューギュー。
浴槽はいくつかあるが、特に違いは無し。
一部、天井から水滴が落ちてくる。
脱衣所は、イマイチ清潔感が無い。
スタッフの対応もイマイチ。
天気が良くなかったので、さほどでも無かったが、 やはり海を見ながらの入浴は気持ち良かった。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
こしのゆ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 2 ] |
狭いし、なんか不潔感ある。狭いから人も多く感じるし、ゴチャゴチャしてる。風呂も狭いから不潔なイメージ。それに、この大きさ施設にしては高い。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
猟師 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
安くて広くて、サウナも広い。年中500円は安いし、週末とか日曜とは子供無料。人も多いけど人気ある証拠。一番気楽に使用できる施設かも?
(参考になった:3件)
|
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
責 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
施設は公共施設を委託した物件だけに立派。斜行エレベータは珍しいけど、その隣の階段は使用禁止(危険)で、風呂までエレベータのみの運行。だから混むし、エレベータが遅い。施設はロビーを中心に使いにくい設計ではあるけど、人気はあるみたい。
(参考になった:3件)
|
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
はし (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
宿泊もできる温泉施設で、前は公共の建物だったものを営業依頼したものらしい?施設も立派だし、風呂もいいね。公共投資の産物か?
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
風呂人 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 1 清潔感 3 ] |
普通の銭湯。汗を流して終わり・・・ってのが正直な感想。休憩もゆっくりできるスペース無いし、地域の温泉に入る?だけってイメージ。海岸近くにあるから、釣り後の一汗流しにはいいね。料金も安いし、地元の人が自宅の風呂より大きめの風呂に入りに来るくらいじゃない?
|
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
よんず (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 3 ] |
海が見えるのはいい。景色もいい。でも、館内のサービスとか?休憩場所とか?風呂が営業してても営業してない状態はダメね。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|