|
| だいきち (女性/ゲスト) |
|
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 1 ] |
全体としてはよく考えて作られていると思います。温泉はもう少し湯船の種類が欲しいところですがお湯自体はとてもよい。露天風呂の庭の造りも落ち着ける。岩盤浴も、もう少し広いとよいですが、気持ちがよかった。 食事はかなりレベルが高い。「精進天ぷら」は、材料の選定と言い、揚げ具合・衣の薄さといい、文句なくおいしい。そばのゆで具合も、夫の頼んだカレーうどんのめんの具合や具の中味も、その味も、この人数の客をさばいていることを考えると、相当腕の立つスタッフであることが分かります。ただ、いかんせん、次のことがあまりにもひどかった。 1.オムツ使用の乳幼児が入り放題。脱衣場に「オムツ専用のごみ箱」があるのにびっくり。私は下段の隅のロッカーをあてがわれたのですが(その目の先10㎝右におむつ専用ゴミ箱がある!)、しゃがんで着替えている最中に、「さあ、おむつを取って。○○ちゃーん、おふろにいきましょう」という声(おばあちゃんとお母さん。おばあちゃん、それを制するのがあなたの役割ではない?)と共に、お風呂に入るドアの前でずりおろしたオムツを、ごみ箱の中に放り投げ入れられました。オムツの子どもは4~5人いました。お風呂の中には、走ったり泳いだりするなど行儀のよくない子には「浴育させていただくことがあります」という貼紙が。しかし、オムツ使用の子どもを許可する施設の方の「浴育」こそ、重要なことと言いたくなります。オムツをしているということは、自分で排せつをコントロールできない、ということなのですよ。どんなに清潔に掃除されていても、それで終わりです。 2.女性用ロッカーの作りがよくない。大部分が縦長のロッカーの中、なぜか一壁面だけが、その半分しかない小さいロッカーになっています。私はその小さいロッカーの下段でしたが、著しく使い勝手が悪い。右にはオムツ専用のごみ箱と普通のごみ箱。普通のごみ箱の中に、使用済の血のついた生理ナプキンがポイ。それが、2時間そのまま。 3.レストランの入口の禁煙と喫煙の境目が、きちんと扉で遮断される構造になっていません。待つ間に、紫煙がもうもうと漂っていました。岩盤浴の外のクールダウンする室外のコーナーにも、しきりのないまま灰皿があり、煙もうもう。スタッフの対応はとてもよく、上記1.2.3以外は、素晴らしくよいのですが。
(参考になった:16件)
|
投稿日:2013/02/17(日)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
|
| ゆきゃそん (女性/千葉県/レポート5件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
温泉でまったり
急に時間出来たので1人行って来ました 何も持っていなかったので近くのモラージュで 下着やタオル買いましたがココにも売ってて(笑)
三連休最後の夜だったので漫画のある リラックスコーナーは満員で諦めました(笑)
夜暗くなっていたからお風呂は空いていて 露天風呂の檜湯は1人貸し切りでした(笑)
内湯の薬草風呂も良かったです
受付に売ってる野菜がいつも楽しみです 安いし種類もたくさんあります
|
投稿日:2013/02/16(土)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
|
| ゆきゃそん (女性/千葉県/レポート5件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
お風呂は凄くいい‼ 地域で一番かも
がしかし、休憩場の食べ物が美味しくない…
コレだけで行かなくなるもんなんですよね…
|
投稿日:2013/02/16(土)
利用時期:年不明 1月~3月
|
|
|
| ゆきゃそん (女性/千葉県/レポート5件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
子供も私もタバコアレルギーなのでしっかり分煙されてて良い
温泉なので気持ち良い 露天風呂も良い
お食事もまあまあ 2012年末に行ったら食事チケットの 機械が新しくなってた
しかし、大好きだったナシゴレン無くなって… ナシゴレンの為に七光台温泉行ってたとこもあるので残念…
でも全体的に良いです
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/02/16(土)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| ゆきゃそん (女性/千葉県/レポート5件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
リニューアルオープンし三回行きました お風呂も少し変わりました
別料金のサウナもいいですよ
余り期待してなかった食べ放題レストランもまあまあ 以前がひどすぎたから(笑)蕎麦 、チョコマシュマロ美味しかった 軽食コーナーはとても良くなり野菜カレー美味しかった
無料Wiーfiが飛んでるのが売りですが 友人と行った11月はなかなか入らなくて 受付にも言ったけどダメでした 前回サクサクだったのに
(参考になった:4件)
|
投稿日:2013/02/16(土)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
| ゆきゃそん (女性/千葉県/レポート5件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 2 清潔感 5 ] |
以前までは良く行ったのですがお料理メニューが変わって… 美味しかった韓国風冷麺¥500が無くなって…
テーブルで分煙してるだけなので実質同じ空間の タバコの匂いも気になりめっきり行かなくなってしまった
お風呂や塩サウナは良いんだけどなぁ
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/02/16(土)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
|
| こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
何時も空いていてノンビリ出来ます。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/02/14(木)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
|
| 温泉大好き (女性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
お湯、良かったです。 普段行くところよりも100円高かったけど、泉質良かったです 隣接に宿泊も出来ます レストランも充実してました 食べてないので味は評価できません・・・(汗) 2回に座敷の休憩室があり、ごろ寝でき、テレビも2台装備してありました 難ありなのは、ルートに困るかも・・・カーナビどおりに走ればなんとか・・・って思いました。初めて行くには不慣れですね。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/02/14(木)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
|
| よ (男性/ゲスト) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 3 ] |
オシャレな感じのする温泉。お湯は温泉独特のヌルヌル感がある。屋外の炭酸泉と少し熱めの湯を交互にはいると効果があるらしい。少し不満なのは岩盤浴風のサウナ?中は何もなく床にタオルを敷いて寝るようになっている。水を流してはいけないとあり不潔感が拭えない。たまたま夕方の早い時間だったので人が少なくゆっくりできた。
(参考になった:2件)
|
投稿日:2013/02/14(木)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
|
| henzin (女性/ゲスト) |
ふいご温泉 (徳島県 / ふいご温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
お湯は結構固めの湯でしたが体の芯から温まり湯冷めすることはありませんでした。 食事処はそば・おにぎり・カレーといった軽食しかなく宿泊すれば違うのかなと思いました。 休憩室はありますが、TVがある場所がなく、先に出ている私としては暇をもてあます感がありました。
|
投稿日:2013/02/14(木)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|