日帰り温泉の口コミ

:全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴OKの温泉宿などの検索、ニュース・口コミレポート・観光情報 ~デイ温泉ドットコム~

日帰り温泉検索のデイ温泉ドットコム
HOME
お気に入りリストの表示保存した条件で検索
無料会員登録して、マイページを持とう。    新規会員登録 | ログイン
  

日帰り温泉口コミレポート

 
(都道府県) 指定なし     都道府県を指定する   市町村を指定する
都道府県をクリックしてください。 指定なし
× 閉じる
北海道 [ 北海道 ]
東北 [ 青森岩手宮城秋田山形福島 ]
関東 [ 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川 ]
中部 [ 新潟富山石川福井山梨長野
  岐阜静岡愛知三重 ]
近畿 [ 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ]
中国 [ 鳥取島根岡山広島山口 ]
四国 [ 徳島香川愛媛高知 ]
九州 [ 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
都道府県選択
都道府県選択
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
市町村をクリックしてください。  (あいうえお順に表示)    指定なし
× 閉じる
 
(こだわり条件)
 
(料金)
           
(大人1名の最低料金)
 
(口コミ評価)
     
 
(レポーター)
  
検索結果  合計:5,320件  311320件目を表示(32ページ目/532ページ中)
<<前へ 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 次へ>>
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
武田乃郷 白山温泉 (山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
冬の走りの時にお邪魔しておりました。
日が沈む前に来たが、やはり人気でお客の入りはなかなかなもの。
入って左手の靴箱に靴を入れ券売機にて購入。そして脱衣所に直行。
さっさと身支度整えてかぶり湯へ。あまり多くはないカランの争奪戦にはなるかな?ここはさっと汚れなど流して内湯へ。

内湯は広すぎず、適度に足を延ばせて浸かれるもの。そこから見る庭園風の景色は安らぎを与えてくれる?なお、内湯はまあまあな暑さ。
それは泉質由来か?その泉質は源泉の泉温は45.5℃、湧出量は毎分220㍑で、泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)とのこと。この温度をあまり落とさず浸かっている感じ。適応症は神経痛、関節痛、五十肩などの筋肉・関節疾患や、慢性消化器病、痔症、冷え性、疲労回復などの内科や、切り傷、やけどなどの皮膚疾患とのこと。ポカポカして体に響いてくる?

火照りを冷ましに露天へ。椅子はあって休むことはできるが、数が少ないかな?あと、この時は冬の始まりの時で、北風がびゅうっとフィているときだったのであっという間に体は冷えていった。山地にあるところなので、日が沈めば結構な寒さなので要注意。その露店から見える景色は晴れていれば壮観なもの!そしてお風呂は冷やされてかぬるめで入りやすい。心地よいもので、結構長く入っていられてうちうとうとしてしまう。風が吹いていなかったら間違いなく寝てしまう~。個人的にはずっと浸かるならこちらかな?もちろん冬だと出た後がすごく寒いが~。

休憩室がコロナのため利用できないのが痛いが、今の状況なら仕方ないか。休憩所は一瞬であればいられるので待ち合わせなどは注意が必要だろう。
(参考になった:1件)
参考になった
投稿日:2021/05/16(日)
利用時期:2020年 10月~12月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
韮崎旭温泉 (山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
冬の先走りのころに〆としてこちらにお邪魔しておりました。
結構人気はあるようで、営業残り時間わずかでも賑わっている。

説明によると、韮崎旭温泉は地下の岩盤から湧き出る源泉を加水、加熱、循環なしのかけ流しにした大地の恵みを受けた純天然温泉とのこと。炭酸泉の気泡が心地よく身体を包んで温まるという。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、塩化系の成分が保湿に働きかけ、ナトリウム系の成分が皮膚表面を軟化して、湯上がりの肌が柔らかくツルツルと感じられる美肌の湯とのこと。
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(弱アルカリ低張性温泉) / 泉温:40.5度 / 湧出量:393リットル / 効能:やけど、きりきず、神経痛、筋肉痛、婦人病等

脱衣所で着替えて中に入ればお風呂は広々とした内湯の一つのみ。あとはカランがあってそこそこの人数は洗えるか。
入れば温度が高めなので結構温まりやすい。そしてエメラルドグリーンのお湯が趣があるというもの。そして、泉質上の表記はあるが、個人的には実質炭酸泉といいたい。天然ながらも泡がびっしりとはいかないが適度についてくるので、炭酸泉の効能が出ている感じ。その分心地よく過ごせるというもの!休むところにちょっと困るが、うまく場所を確保できれば落ち着くことはできるかなと。
あと、飲泉もできて、飲みすぎ厳禁だが適量頂けば中からも恩恵があずかれるというもの!

加水加温なしどころかかけ流しの消毒なしで楽しめる温泉は貴重!〆としては大いにありだった!いろいろ気にする方は厳しいとは思うが、温泉好きなら一度は行っておくべきだろう!
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2021/05/12(水)
利用時期:2020年 10月~12月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
葭之池温泉 (山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
真夏の〆の風呂ということで夜営業にお邪魔しておりました。
駅近くにあるが、夜になるとさすがにわかりづらい。
歴史ある名湯ながらも時代とともに進化もしている!でも、古き面影はしっかり残している。
細かいことはすでに先人の方が書かれている通り。

やはり驚かされるのはその造り。
昔ながらだからか戸を開けるとすぐに脱衣所はともかく、すぐそばにあまり隠すものがなくてお風呂があるのがびっくり!
そして、シャワーはなくてカラン2か所のみというのも現代ではあまり考えられない。
で、お風呂は内湯1つのみ。無色透明のやや熱めのお風呂。アトピー、皮膚病、あせも等の緩和で眠れた、肌がツルツル、さらさらした、傷の治りが早かったなどの効能があるそうな。いい汗を流せて、外は見えにくいが窓から入ってくる心地よい風に程よくクールダウンはできる。ただ、スペースはあまりないので譲り合いは必須。それはお風呂も。あまり広くはないので大人数は入れない。
なお、シャンプーなどは備え付けはないので持参するか、受付で購入する必要アリ。

ある意味秘湯という感じのところは歴史は感じられるところで悪くはないかな。お客も結構若者も来るようだし、入りはまあまあある。あとはこの状況を受け入れられるかがカギだが。〆の風呂としてはありかな?
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2021/05/10(月)
利用時期:2020年 7月~9月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
ホテルレイクサイドつくば (茨城県 / つくば温泉兆寿泉 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
秋が深まってきたころにお邪魔しておりました。
文字通りホテルが日帰り温泉もやっているところで宿泊も可能。付近にはゴルフ場があり、そちらの利用客を見込んでいるか。
平日のお昼に行ったが、場所柄お客はまばら。ここのお風呂の構想は展望風呂と露天風呂の位置がかなり離れている。そのため両方楽しむには一度着替える必要がある。入る順番は考えた方がよいかも?

まずはお客がいないであろう2階の展望大浴場から行ってみた。
脱衣所の男湯は鍵付きロッカー24か所、脱衣かごのみ24か所、洗面台4か所でくし、ドライヤー、化粧水、整髪料、育毛料あり。冷水機1台、体重計1台、扇風機、トイレ完備。
洗い場は男湯は浴槽1か所(天然温泉・循環式)、シャワー付きカラン10か所でシャンプー、リンス、ボディーソープ完備。私以外ほぼお客は来なかったので貸し切り状態。広めの程よい暑さのお風呂に浸かりながら外の景色を眺められてくつろげる。程よく温まればちょっと外の空気に触れることもできる。

その後1回に設けられている休憩室へ。横たわってついうとうとしてしまったが、利用は16時までとなっていて時間前にお呼びがかかって退散。

そして地下の露天風呂へ。
脱衣所は男湯は鍵付きロッカー16か所、脱衣かごのみ48か所、洗面台2か所でくし、ドライヤー、化粧水、整髪料、育毛料あり。冷水機1台、体重計1台、扇風機、トイレ完備。
洗い場は男湯は浴槽2か所(天然温泉・循環式1か所、かけ流し1か所)、掛け湯1か所、シャワー付きカラン4か所(シャワーブース内)でシャンプー、リンス、ボディーソープ完備。この造りからすると先に大浴場で体を洗っておいて正解だったかなと。冷えもするし。しっかり外の空気を味わえて、そこで浸かるつくば温泉兆寿泉はかけ流しもある分心地よく入っていられるもの。温度もややぬるめになっている分長く入っていられる。「熱の湯」らしくポカポカとなって、その効能はしかり!

ちょっと不便さはあるが、喧騒感を忘れて静かに入るのにはちょうどよいところかなと。この時は夜でもお客はあまりいなかったし。静かに入りたい方にはうってつけかも?


(参考になった:3件)
参考になった
投稿日:2021/05/09(日)
利用時期:2020年 10月~12月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
ラムネ温泉館 (大分県 / 長湯温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ]
秋口になりかけの時にお邪魔しておりました。
独特な建物の構造をした感じは記念館というのを意識しているのか?
貴重品はロッカーにしまわないと脱衣所は籠のみなので注意が必要。
その脱衣所も入口は低いうえにあまり広くはないので着替えも気を使う必要アリ。

お風呂は42℃の内湯と32℃の外湯。露天にはサウナルームとシャワールームも併設している。内湯は炭酸水素塩泉としての扱いの模様。泉温は42度と熱め。遊離炭酸は911ppmというものは泡は付かないが、濁ったお湯はしっかりポカポカさせてくれる!泉質ならではの効能は感じられる!
サウナはいい暑さ!いい汗はしっかり出せる!
ぬるめの外湯はしっかりラムネ温泉(炭酸泉)で泉温32度で遊離炭酸1380ppmというものは数字からすればぬるいと思いがちだが、これがずっと入っていられるすごく心地よい温度で、しっかり体の芯からポカポカと温まるもの!そしてここは顔をつけてもよいということでやってみれば、その泡付きはしっかり感じられるのと酸を感じてひりひりする~。冬だときついが、夏場であれば最高の温泉といえよう!

そして受付とお風呂の間には飲泉できるところがあり、適量頂けばしっかり胃腸などに効果を発揮!飲みすぎ注意だが、これはやらないと!

これが500円で味わえるのはまさしく至福の時を過ごせるというもの!あまり細かいことを気にしなければ納得できるかも?
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2021/05/09(日)
利用時期:2020年 7月~9月
 
じゃい (男性/千葉県/レポート364件)
塚原温泉 火口乃泉 (大分県 / 塚原温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ]
湯布院によった際にせっかくならということで由布岳にあるこちらへ。
こちらはお風呂ごとに棟が分かれていて、かつ料金も異なり、利用時間も2時間までという制約。今回はさっと浸かるだけだったのでよかったが~。やはり景色を見たかったということでこの時は露天風呂の方を選択。受付にて料金先払いの後に露天風呂の棟へ。

ロッカーはなくてかごとなっているので貴重品などの管理は気を付ける必要アリ。この時は関西圏の方を中心に平日ではあったもののなかなかの賑わいであった。洗い場もあるが、先人の方が書かれている通りここは強酸性のお風呂なので、先に違うお風呂で洗ってからこちらに来てシャワーで軽く流す程度にしないときついかも?

お風呂は一つのみで見えないようにするためとはいえ囲いが多いのはちょっと残念だったかなと。あとは岩の配置の仕方が独特か。ちょっと緑がかったお湯は軽く口をつけただけで酸っぱさが伝わるくらいの強酸性。故に変なことをしたら大変!しっかり温まり、しっかり成分が豊富だからこその効き目があるのはよい。ちょうどこの時の気候は山頂が濃霧で秋口の気候であったこともあって体を冷やすのもちょうどよい時だったので、火照った体をいい具合に冷やすこともできた。ただ、さすがに何回も入ると飽きが来たのと続々と入浴者が来たので1時間弱で退散せざるを得なかった。

お湯自体はさすがのものだっただけにちょっとこういうつくりであったのは勿体ない感じだったかなと。うまくまとめ上げればより快適に過ごせそうな感じ。諸事情はあるのだろうけど改善してほしい気はする。
(参考になった:4件)
参考になった
投稿日:2021/05/06(木)
利用時期:2020年 7月~9月
 
ビーチ (男性/埼玉県/レポート428件)
北浦温泉 北浦荘 (茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3      [ 風呂 --    施設 --    清潔感 -- ]
太平洋至近の広い畑の中、鹿行大橋のたもとにポツンと建っていました。
建物前と横に駐車場。
入り口から入ると目の前にキャベツ・大根・キャベツ・トマト・レンコン等々……取れたての野菜でしょうか……ずらり並んでいました。他にも乾物屋さんで見かけるような食品があちこちに。
入り口左に自動券売機。と、受付のおじさんがやって来た。
……このおじさん、サービス精神満点。券売機の使い方、お札の入れる方向を説明してくれた後、わざわざ靴箱を開けてくれて このスリッパでどうぞ。鍵が付いてなくてごめんなさいね。 と付け加えてくれた。……ビーチ、恐縮するのみ……。
廊下の奥が浴場。
廊下の片隅を見ると、昔お米屋さんに置いてあったような大きな体重計、和室で見かける鏡台、が置いてありました。

狭い脱衣所には籠の入っている脱衣棚。なんと、この棚は作り付けでなく底にローラーが付いていて移動可能になっていた。別の部屋から持ってきた?んですね?
尚、100円返却式の中型貴重品ロッカーはロビーに設置されています。
洗面にカラン2カ所、ドライヤー1つ。
浴場の扉を開けるとムッと温泉独特のにおい。湯舟が大・中2つ。いずれも温度は高め43度強位か。全身を沈めるのに時間がかかりました。熱かったからなぁ……(熱めが苦手なので…)。
受付で聞きましたが、どちらの浴槽もお湯は同じ、とのこと。かけ流しの源泉が静かにあふれていました。窓がすりガラスで外の景色を見られなかったのが残念でした。
カラン6か所。鏡の前にシャンプー・ボディソープ・固形石鹸。
浴場としては街にあるごく普通の銭湯のような感じでした。
ただ、熱めの湯は本当に体が温まりました。冬は威力を発揮するのでは?と思いましたね。

入浴後、休憩室で口コミ作成しました。
畳のみの和室休憩室と床に畳を敷いた和洋折衷休憩室。いずれも無料で使用できます。
部屋の壁に設置された棚には雑誌・漫画本が並んでいます。大きな液晶テレビが大きめの音でニュースを流していました。
お年寄りが「足の痛いのに効くんだよなぁ」と大きな声で話しているのが聞こえてきました。
尚、喫煙所は休憩室から外に出たところにベンチ・灰皿が設置されています。
休憩室の窓から見える何の変哲もない田園風景の遠望で落ち着きました。
(№355入浴日20210506) 
(参考になった:2件)
参考になった
投稿日:2021/05/06(木)
利用時期:2021年 4月~6月
 
シロ (男性/ゲスト)
翼山温泉 (香川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ]
安かったけれど、清潔ですね
参考になった
投稿日:2021/05/05(水)
利用時期:2021年 4月~6月
 
Cool K (男性/ゲスト)
佐久一萬里温泉ホテル (長野県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  4 ]
天然温泉故に、地元民から愛されていた温泉施設。
しかしコロナによりホテルが倒産、そして一年後にBBHグループとして復活したのです(伊藤園が手をつけるかなと思ってたが)。
地元民にとっては嬉しいことでしょう。

帰省をあきらめて自宅へ引き返すことになり、ドライブ疲れのため1泊しました。
実はここ、倒産前に一度来ておりまして、温泉施設自体は昔のままでした。

しかーし、ジャグジーやサウナなど一部使えない状態となっていました。
オープンしたてなのかどうかは不明。これで外来700円も取っているので驚き。恐るべしBBHグループ!

洞窟風呂は浴場で最もあつ湯で、心地よかったです。
ほか、ウォーキング用のぬるま湯もこの施設ならでは。

飲食コーナーもオープンしたてでメニューが乏しいが、これから発展していくと思う。
参考になった
投稿日:2021/05/03(月)
利用時期:2021年 4月~6月
 
Cool K (男性/ゲスト)
馬曲温泉 望郷の湯 (長野県 / 馬曲温泉 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  3 ]
実に17年ぶりに訪れました。
当時のことは良く覚えていません。

温泉は館内の内湯と露天風呂とが完全に分かれており、入館受付で両方利用できます。
まず、館内の内湯は、まるで温泉旅館のような脱衣所と浴槽ひとつだけのいたってシンプル。
露天も脱衣所から直結している秘湯のような感じです。
スーパー銭湯のような派手さが皆無ですが、この古い雰囲気がどこか懐かしさがあり、まさに望郷の湯なのです。
この僻地ながらも、他県ナンバーの車が多く見られました。
参考になった
投稿日:2021/05/03(月)
利用時期:2021年 4月~6月
 
<<前へ 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 次へ>>
-PR-
 
レポーターランキングTop5
1
ビーチ (男性/埼玉県)
2
こ゜んべえ (男性/広島県)
3
じゃい (男性/千葉県)
4
Nobumi (女性/石川県)
5
トゥントゥン (男性/埼玉県)
※毎週月曜日に更新
▲このページの先頭へ
掲載されていない日帰り温泉の連絡お問い合わせよくある質問運営者・サイトポリシー各種リンクスマホサイト広告掲載について
北海道
青森岩手宮城秋田山形福島
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
鳥取島根岡山広島山口
徳島香川愛媛高知
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
全登録施設
全国の日帰り温泉・スーパー銭湯・健康ランド・共同浴場・日帰り入浴,外来入浴,立ち寄りOKの温泉宿などの検索。おすすめや人気の施設を探しましょう。
施設のニュースや口コミ(クチコミ)レポート、観光情報も紹介。
Copyright (C) デイ温泉ドットコム All Rights Reserved.