こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
遥照山温泉 (岡山県 / 遥照山温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
山の中にある温泉施設で規模も小さいが、泉質自慢で水汲みの人が多いみたいだった。
(参考になった:4件)
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2008年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
かなり大きな施設で、のびのび出来る露天の造りはお気に入りの設備に入るものだ。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2009年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
道の駅であり裏で丹頂鶴も見学出来るし食事も出来る。 ややうるさい所は有るが、駐車場も広く露天付きの温泉まで有るのだから、何かと良い所だ。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2009年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
霊峰恵山の自然に抱かれた温泉宿というより、日本に数ある温泉の中でも、特に珍しい緑礬温泉なので、どうしても訪問したかった温泉だった。 日帰りながら、機会を得て入浴出来良い記念になりました。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2007年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
薬効の素晴らしさと温泉地の良好な環境から、日本屈指の名湯といわれているカルルス温泉の湯元オロフレ荘。 日帰りで訪れただけではどれほどのものなのかよく分からなかったが、掛け流しの温泉はやっぱり良いものだった。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2007年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 -- 施設 -- 清潔感 -- ] |
総合施設となっているが此処での温泉浴槽の中で特徴有るのは角の隅三角形の露天かも知れない。囲われて空しか見えないが、一応外の空気の中となってはいる。
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
トラック野郎 (男性/ゲスト) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
飲める温泉にびっくり どこかの温泉街に行ったようなチョット レトロな温泉に満足 ただ時間を気にして 入る温泉に(90分) やや不満 大型トラックの駐車スペース有るのに大満足
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
一通りのものが揃っている温泉で有り、何時行っても人が多い印象を受ける
(参考になった:1件)
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
SOZU温泉 (山口県 / 雙津峡温泉 / 日帰り温泉施設) |
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
山女釣りをする人に教わって行ったのが何時だったろうか。 時々無性に行きたい素朴な雰囲気の故郷的温泉です。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ (男性/広島県/レポート428件) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
ここは別府山田屋より更にキツイ酸性の緑礬泉だ。 傷でもあれば染み込んで大変な事になるのを覚悟しなければならない。
|
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2009年 4月~6月
|
|